• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ボランティアの計算資源利用による汎用組合せ最適化問題ソルバ・フレームワークの試作

研究課題

研究課題/領域番号 18510118
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関東京農工大学

研究代表者

品野 勇治  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 准教授 (00297623)

研究分担者 藤江 哲也  兵庫県立大学, 経営学部, 准教授 (40305678)
宮代 隆平  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 助教 (50376860)
齋藤 隆文  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 教授 (60293007)
宮村 浩子  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 助教 (20376859)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,860千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2006年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード組合せ最適化 / 並列処理 / 可視化 / フレームワーク
研究概要

本研究課題は,1)ボランティアの計算資源を利用した大規模並列化手法を,組合せ最適化問題の解法へ適用した際の効果の検証と,2)JDK5.0ベースのソフトウェアとしての汎用組合せ最適化問題ソルバ・フレームワークの検証が当初の目標であった.これらに付随する目標として,大規模問題を解いた際の解法の挙動を可視化するシステム開発があった.
本科研費申請時は,JXTAが注目を集めており,広く利用されるようになることを前提に課題を申請した.しかし,平成18年度に利用環境の調査を行い,研究に最も適したツールとしてOverlay Waverを選定し,平成19年度,平成20年度に,その上に試作システムを開発した.汎用という観点では,不十分ではあるが,Overlayネットワークの特徴的な性質を考慮したシステムの開発は行えた.Overlay Waverは,分散環境エミュレータを持つので,大規模なシミュレーションの実施も可能な状態にはなった.
フレームワーク開発は行えなかった.こちらは,Javaを利用したフレームワーク開発が適当かどうかを再考する必要がある.一方,大規模問題の厳密解法を評価するための可視化システムに関しては,様々な視点で解法の挙動を調べることが可能となるシステムを開発した.
現在では,ボランティア・コンピューティングが一つの技術用語として確立している.本研究は,情報技術動向を見定めて,適当な時期に再度取り組むべき課題である.

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] 分枝限定法における分枝戦略選択のための計算過程の可視化2009

    • 著者名/発表者名
      宮村(中村)浩子
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 : 数理モデル化と応用 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visualization of Runtime Behavior of Branch-and-Bound Algorithms2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Nakamura Miyamura
    • 雑誌名

      Transactions on Mathematical Modeling and its Applications (TOM) (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 混合整数計画法を用いた距離画像の位置合わせ2008

    • 著者名/発表者名
      榊原静
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 : 数理モデル化と応用 49

      ページ: 22-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Range Images Registration using Mixed Integer Linear Programming2008

    • 著者名/発表者名
      Shizu Sakakibara
    • 雑誌名

      Transactions on Mathematical Modeling and its Applications (TOM) 49

      ページ: 22-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ParaLEX : A Parallel Extension for the CPLEX Mixed Integer Optimizer2007

    • 著者名/発表者名
      Yuji Shinano
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 4757

      ページ: 97-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Automatic Range Image Registration Using Mixed Integer Linear Programming2007

    • 著者名/発表者名
      Shizu Sakakibara
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 4844

      ページ: 424-434

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ParaLEX: A Parallel Extension for the CPLEX Mixed Integer Optimizer2007

    • 著者名/発表者名
      Yuji Shinano
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 4757

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ピュアP2Pネットワーク上における分枝限定法の並列化-Churn発生時の耐故障性の研究-2009

    • 著者名/発表者名
      柳崇之
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      沖縄科学技術研究基盤機構
    • 年月日
      2009-03-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Parallelization of Branch and Bound Algorithms on Pure P2P Network - Fault Tolerant Mechanism to Handle Churn -2009

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Yanagi
    • 学会等名
      IPSJ : Mathematical Modeling and Problem Solving
    • 発表場所
      Okinawa Institute of Science and Technology.
    • 年月日
      2009-03-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Acceleration of the CPLEX MIP Optimizer using a PC cluster2007

    • 著者名/発表者名
      Yuji Shinano
    • 学会等名
      22th European Conference on Operational Research
    • 発表場所
      University of Economics Prague
    • 年月日
      2007-07-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 大規模ツリーグラフの適応的表示2007

    • 著者名/発表者名
      宮村(中村)浩子
    • 学会等名
      Visual Computing/グラフィクスとCAD合同シンポジウム
    • 発表場所
      大阪工業大学枚方キャンパス
    • 年月日
      2007-06-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Adaptive Visualization for Large Tree Graph2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Nakamura Miyamura
    • 学会等名
      Visual Computing/IPSJ : Computer Graphics and CAD
    • 発表場所
      Osaka Institute of Technology
    • 年月日
      2007-06-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 大規模ツリーグラフの適応的表示2007

    • 著者名/発表者名
      宮村(中村)浩子
    • 学会等名
      画像電子学会
    • 発表場所
      大阪工業大学 枚方キャンパス
    • 年月日
      2007-06-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 大規模分枝限定木可視化のための適応的木構造グラフ生成-2007

    • 著者名/発表者名
      宮村(中村)浩子
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      宮城県ホテル大観荘
    • 年月日
      2007-03-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Adaptive Tree Visualization for a Large Branch-and-Bound Tree2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Nakamura Miyamura
    • 学会等名
      IPSJ: Mathematical Modeling and Problem Solving
    • 発表場所
      Hotel Daikansou
    • 年月日
      2007-03-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 大規模階層データ可視化システムVAULT2006

    • 著者名/発表者名
      宮村(中村)浩子
    • 学会等名
      Visual Computing / グラフィクスとCAD合同シンポジウム
    • 発表場所
      東邦大学習志野キャンパス
    • 年月日
      2006-06-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Visualization and Analysis Utility for Large Tree Structure2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Nakamura Miyamura
    • 学会等名
      Visual Computing/IPSJ : Computer Graphics and CAD
    • 発表場所
      Toho University
    • 年月日
      2006-06-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi