研究課題
基盤研究(C)
ガウジ(断層粘土)は岩盤の破壊に伴って、母岩が細粒化された結果生成されたものであり、断層破砕帯に普遍的に存在するものと考えられる。この物質は岩盤とは大きく異なり、細粒であるため、大変特殊な性質を持つことが期待される。その最も顕著な特性の1つは、せん断分極で、これのごく定性的な性質については以前に報告したが、今回は、岩盤のせん断破壊の予測について、その可能性を検討するための、分極メカニズムについて、より詳細に吟味を行った
すべて 2008 2007 2006 その他
すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (20件) 図書 (2件)
Earth Planets Space Vol.60 (No. 6)
ページ: 581-589
10029008593
土木学会論文集G vol.64, No.1
ページ: 68-77
Earth Planets Space 60
土木学会論文集G 64(1)
土木学会論文集
130004468767
Jour. Geosci., Osaka City University vol.50
ページ: 107-123
110006443174
Journal of Geosciences, Osaka City University 50
Japan, Jour. Geosci. Osaka City Univ. vol.49
ページ: 1-10
Jour. Geosciences, Osaka City Univ. 49
110006244695
J. Appl. Geophysics Vol.6, No.2
ページ: 1-11