• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

半数体ゲノムにおける性染色体遺伝子の機能

研究課題

研究課題/領域番号 18510169
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎ゲノム科学
研究機関京都大学

研究代表者

大和 勝幸  京都大学, 生命科学研究科, 助教 (50293915)

研究分担者 河内 孝之  京都大学, 生命科学研究科, 教授 (40202056)
福澤 秀哉  京都大学, 生命科学研究科, 准教授 (30183924)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,120千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2006年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード性染色体 / 半数体 / 生殖 / 進化 / コケ植物
研究概要

これまでに見いだしたゼニゴケY染色体上の遺伝子群のうち、雄ゲノムにのみ存在し、かつ雄生殖器官のみで発現している14個を「雄の生殖機能に必要な遺伝子」の候補とした。本年度はF-boxタンパク質をコードするM350E4.4遺伝子について機能解析を実施した。
これまでゼニゴケの形質転換にはパーティクルボンバードメントを利用していたが、胞子を発芽させて得られた未成熟葉状体およびアグロバクテリウムを用いた高効率の形質転換法の開発に成功した(Ishizaki et al.,投稿中)。また、GFPの改変種であるmCitrineがゼニゴケにおけるレポーターとしてsGFPよりも優れていることを見いだした。M350E4.4遺伝子の発現部位を特定するため、上流約2kbをGUS遺伝子に連結したコンストラクトを作成し、アグロバクテリウム法によりゼニゴケに導入した。これまで葉状体でのGUS遺伝子の発現は認められず、生殖器官については現在解析中である。CaMV35Sプロモーターを用いて、M350E4.4遺伝子の異所発現株、発現抑制株(雄生殖器官におけるM350E4.4遺伝子の発現抑制については確認中)、F-boxドメイン部分のみあるいはF-boxドメインを欠失させたコンストラクトの過剰発現株を作成したが、これまで形態異常を示す株は得られていない。しかし、CaMV35SプロモーターでGUS遺伝子あるいはmCitrine遺伝子を発現させた形質転換体の解析から、少なくともメリステム付近でこのプロモーターが十分に機能していないことが判明した。従って、メリステム同様分裂中の細胞が多いと考えられる雄生殖器官、特に造精器においてもCaMV35Sプロモーターが十分に機能していない可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] Gene organization of the liverwort Y chromosome reveals distinct sex chromosome evolution in a haploid system2007

    • 著者名/発表者名
      Yamato, K. T., et. al.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. 104

      ページ: 6472-6477

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene organization of the liverwort Y chromosome reveals distinct sex chromosome evolution in a haploid system2007

    • 著者名/発表者名
      Yamato, KT., et. al.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci 104

      ページ: 6472-6477

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gene organization of the liverwort Y chromosome reveals distinct sex chromosome evolution in a haploid system2007

    • 著者名/発表者名
      Yamato, K.T. et al.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. 104

      ページ: 6472-6477

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 可変領域および動物型DNAメチルトランスフェラーゼドメインをもつゼニゴケLTR-レトロトランスポゾン様転移因子DREの構造解析2008

    • 著者名/発表者名
      大和勝幸(他4名)
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 苔類ゼニゴケにおける分子遺伝学の基盤整備I<交配法の確立と遺伝地図の作製>2008

    • 著者名/発表者名
      友金寛和、大和勝幸(他5名)
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      札幌
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 苔類ゼニゴケにおける分子遺伝学の基盤整備II<簡便かつ高効率なアグロバクテリウムによる形質転換>2008

    • 著者名/発表者名
      石崎公庸、千代田将大、大和勝幸、福澤秀哉、河内孝之
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      札幌
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Characterization of novel LTR-retrotransposon-like element, DRE, in the liverwort Afarchantia polymorpha L2008

    • 著者名/発表者名
      Yamato, KT., et. al.
    • 学会等名
      Annual Meeting of Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry 2008
    • 発表場所
      Nagoya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ゼニゴケ性染色体のなりたち2007

    • 著者名/発表者名
      大和勝幸
    • 学会等名
      テクニカルワークショップ「コケ植物の実験生物学」
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2007-12-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Organization of the liverwort sex chromosomes2007

    • 著者名/発表者名
      Yamato, KT
    • 学会等名
      Technical Workshop Experimental Biology of Bryophy
    • 発表場所
      Okazaki
    • 年月日
      2007-12-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ゼニゴケ染色体の全構造に基づく性染色体の進化様式2007

    • 著者名/発表者名
      大山莞爾、大和勝幸(他21名)
    • 学会等名
      日本植物学会(シンポジウム)
    • 発表場所
      野田
    • 年月日
      2007-09-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Structure and evolution of sex chromosomes in the liverwort hfarchantia polymorpha L2007

    • 著者名/発表者名
      Ohyama, K., Yamato, KT., et. al.
    • 学会等名
      The 71st Annual Meeting of the Botanical Society of Japan
    • 発表場所
      Noda
    • 年月日
      2007-09-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ゼニゴケゲノムにはDNAメチルトランスフェラーゼドメインをもつ新規転移因子が存在する2007

    • 著者名/発表者名
      大和勝幸(他4名)
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      松山
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Novel transposable element in the liverwort Marchantia polymorpha L. contains DNA methyltransferase domain2007

    • 著者名/発表者名
      Yamato, KT., et. al.
    • 学会等名
      The 48th Annual Meeting of the Japanese Society of Plant Physiologists
    • 発表場所
      Matsuyama
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development of molecular genetic resources for Marchantia polymorpha : I crossing, and genetic mapping2007

    • 著者名/発表者名
      Tomogane, H., Yamato, KT., et. al.
    • 学会等名
      The 49th Annual Meeting of the Japanese Society of Plant Physiologists
    • 発表場所
      Sapporo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development of molecular genetic resources for the liverwort,Marchantiapolymorpha II Simple and efficient Agrobacterium-mediated transformation2007

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki, K., Chiyoda, S., Yamato, KT., et. al.
    • 学会等名
      The 49th Annual Meeting of the Japanese Society of Plant Physiologists
    • 発表場所
      Sapporo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ゼニゴケY染色体の構造が示唆する半数体ゲノムにおける性染色体の進化特性2006

    • 著者名/発表者名
      大和勝幸(他21名)
    • 学会等名
      日本分子生物学会2006フォーラム
    • 発表場所
      名古屋
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Evolutionary characteristics of sex chromosomes in haploid organism implied by the structure of the liverwort Y chromosome2006

    • 著者名/発表者名
      Yamato, KT., et. al.
    • 学会等名
      Molecular Biology Society of Japan Forum 2006
    • 発表場所
      Nagoya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi