• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物遺伝子の機能解析を効率化するアクティベーションタギング法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18510171
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎ゲノム科学
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

中島 敬二  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 准教授 (80273853)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,080千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードシロイヌナズナ / 遺伝子 / アクティベーションタギング / トランスポゾン / 転写因子 / アクティべーションタギング
研究概要

本研究課題では、従来のGAL4/UASアクティベーションタギング系に改良を加えて第2世代型を作製した。まず新しいタギング系に必要な3種類の植物形質転換用コンストラクト((1)組織特異的プロモーター-GVG,(2)HSP-Ac,(3)DsUASタギングベクター)を作製した(1)と(2)は野生型シロイヌナズナ植物に導入し、それぞれホモ接合体の形質転換ラインを確立した。さらにこれら2つのラインを交配し、組織特異的プロモーター-GVGとHSP-Acをともにホモにもつシロイヌナズナ植物を樹立した。これをアクティベーションタギングのホスト植物とすることとし、さらに世代を回して種を増やした。次に、実際にアクティベーションタギングラインの作製をおこなった。上記のホスト植物に、DsUASタギングベクターをfloral dip法により導入した。得られた種子をBasta耐性により選抜することで、形質転換植物ラインを得た。形質転換効率は約1%と見積もられ、目標とする1000個体のスターターラインは、約20個体のホスト植物を形質転換することで容易に得られることを確認した。今後、実際に熱ショックによりAcトランスポゾンの発現が活性化され、導入されたDsがゲノム上を転移することを確認する必要がある。これまでの成果により、第2世代型GAL4/UASアクティベーションタギング系の基礎となる技術を確立することが出来たので、今後はこれを利用して、新規な変異体のスクリーニングをおこなうことが出来る。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] シロイヌナズナの細胞増殖に機能する新規転写因子様タンパク質の解析2006

    • 著者名/発表者名
      和氣貴光, 橋本隆, 中島敬二
    • 学会等名
      第48回日本植物生理学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2006-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Analysis of a putative transcription factor implicated in Arabidopsis cell proliferation2006

    • 著者名/発表者名
      Waki, T., Hashimoto, T., Nakajima, K
    • 学会等名
      48th Annual Meeting of the Japanese Society of Plant Physiologist
    • 発表場所
      Ehime Universtiy Ehime Japan
    • 年月日
      2006-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Identfication of Genes Implicated in Arabidopsis Root Patterning using a GAL4/UAS Activation Tagging System2006

    • 著者名/発表者名
      Miyashima, S., Waki, T., Hashimoto, T., Nakajima, K.
    • 学会等名
      17th International Conference on Arabidopsis Research
    • 発表場所
      Madison, WI USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Identification of Genes Implicated in Arabidopsis Root Patterning using a GAL4/UAS Activation Tagging System2006

    • 著者名/発表者名
      Miyashima, S., Waki, T., Hashimoto, T., Nakajima, K
    • 学会等名
      17th International Conference on Arabidopsis Research
    • 発表場所
      University of Wisconsin, Madison WI USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi