• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規オーキシンプローブを用いたオーキシン受容体と信号伝達因子の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18510197
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物分子科学
研究機関岡山理科大学

研究代表者

林 謙一郎  岡山理科大学, 理学部, 准教授 (30289136)

研究分担者 野崎 浩  岡山理科大学, 理学部, 教授 (60159085)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,370千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードオーキシン / 植物ホルモン / TIR1受容体 / 分子プローブ / terfestatin A / F-boxタンパク / 阻害剤 / 受容体 / シロイヌナズナ / 光標識
研究概要

オーキシンは、植物の分化、成長を調節するホルモンである。2006年度、シロイヌナズナからオーキシン受容体が、F-boxタンパクであるTIR1と同定された。我々は、新規アンチオーキシンプローブの分子設計と合成を行い。合成したプローブについて、TIR1受容体への結合活性、オーキシン応答性遺伝子に対する作用、植物での組織、個体レベルでの作用を検討した。その結果、設計したアンチオーキシンプローブは、TIR1受容体にオーキシンと拮抗的に結合し、植物での遺伝子、組織、個体レベルにおいても、アンチオーキシン活性を示した。さらに、TIR1受容体と新規オーキシンプローブの結晶構造解析から、本プローブの詳細な作用機構を解明した。また、オーキシンと拮抗型の阻害活性を示すオーキシン信号伝達系阻害剤である。Terfestatin Aについては、各種誘導体の構造活性相関から、そのファーマコアを同定した。この知見に基づき、Terfestatin Aにビオチンを導入したTerfestatin A誘導体を合成した。このビオチン化Terfestatin Aは、活性を保持していることが確認できた。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Small molecule agonists and antagonists of F-box protein-substrate interactions in auxin perception and signaling2008

    • 著者名/発表者名
      K.Hayashi, X.Tan, N.Zheng, T.Hatate, Y.Kimura, S.Kepinski, H.Nozaki
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Active Core Structure of Terfestatin A,a New Specific Inhibitor of Auxin Signaling2008

    • 著者名/発表者名
      K.Hayashi, A.Yamazoe, Y.lshibashi, N.Kusaka, Y.Oono, and H.Nozaki
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem. (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Small molecule agonists and antagonists of F-box protein-substrate interactions in auxin perception and signaling2008

    • 著者名/発表者名
      K. Hayashi, X. Tan, N. Zheng, T. Hatate, Y. Kimura, S. Kepinski, H. Nozaki
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Active Core Structure of Terfestatin A, a New Specific Inhibitor of Auxin Signaling2008

    • 著者名/発表者名
      K. Hayashi, A. Yamazoe, Y. Ishibashi, N. Kusaka, Y. Oono, H. Nozaki
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Small molecule agonists and antagonists of F-box protein-substrate interactions in auxin perception and signaling2008

    • 著者名/発表者名
      K. Hayashi, X. Tan, N. Zheng, T. Hatate, Y. Kimura, S. Kepinski, H. Nozaki
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Active Core Structure of Tertestatin A,a New Specific Inhibitor of Auxin Signaling2008

    • 著者名/発表者名
      K. Hayashi, A. Yamazoe, Y. Ishibashi, N. Kusaka, Y. Oono, H. Nozaki
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arabidopsis Aux/IAA genes are involved in brassinosteroid-mediated growth responses in a manner dependent on organ type.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, A. et al.
    • 雑誌名

      Plant Journal 45・2

      ページ: 193-205

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Mechanism of novel TIR1 specific probes.2008

    • 著者名/発表者名
      K. Hayashi, X. Tan, N. Zheng, T. Hatate, Y. Kimura, S. Kepinski, H. Nozaki
    • 学会等名
      Annul meeting, Japanese Society of Plant growth regulation
    • 発表場所
      Nagoya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Auxin signaling and response in Moss using chemical biological approach2008

    • 著者名/発表者名
      K. Hayashi
    • 学会等名
      Technical Workshop experimental biology of Moss plant
    • 発表場所
      Okazaki
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] オーキシン受容体TIR1に特異的な新規オーキシンプローブの作用機構2007

    • 著者名/発表者名
      林 謙一郎, Xu Tan, Ning Zhng, 幡手 達也, 木村 嘉男, Stefan Kepinski, 野崎 浩
    • 学会等名
      第42回植物化学調節学会
    • 発表場所
      静岡
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 蘚苔類のオーキシンシグナルとオーキシン反応-ケミカルバイオロジーによるアプローチ-2007

    • 著者名/発表者名
      林 謙一郎
    • 学会等名
      テクニカルワークショップ コケ植物の実験生物学
    • 発表場所
      岡崎
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 蘇苔類のオーキシンシグナルとオーキシン反応-ケミカルバイオロジーによるアプローチ-2007

    • 著者名/発表者名
      林 謙一郎
    • 学会等名
      テクニカルワーグショップコケ植物の実験生物学
    • 発表場所
      岡崎
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi