• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スリランカにおける津波被災後の心的外傷後ストレス障害と認知症の関連要因

研究課題

研究課題/領域番号 18510218
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関長崎大学

研究代表者

野村 亜由美  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (50346938)

研究分担者 太田 保之  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (50108304)
門司 和彦  長崎大学, 総合地球環境学研究所, 教授 (80166321)
本田 純久  長崎大学, 熱帯医学研究所, 准教授 (90244053)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,530千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード医療人類学 / 国際保健 / 精神保健 / 自然災害 / ストレス / 認知症 / 社会医学 / スリランカ / 文化人類学 / 津波 / 地域研究 / 看護
研究概要

本研究は、スリランカ国内の津波被災地域住民を対象に、被災体験による心的外傷後ストレス障害の発症状況を調査し、被災時の体験や被災状況、被災後の生活状況との関連を明らかにすることを目的とする。
1.現地研究協力者との研究打ち合わせ:2006年から2008年にかけてスリランカを4回訪問し、ルフナ大学人間学・社会科学部のSarath Amarasinghe教授と調査対象地域、対象者数、調査時期について研究打ち合わせを行った。調査はスリランカ南部のMatara地域で行い、対象者は100人とすることを決定した。また面接調査の具体的な実施手順について議論した。
2.質問紙の開発とシンハラ語への翻訳:対象者の属性(年齢、性別、婚姻状況、職業、教育水準、社会経済因子)、健康状態(既往歴、主観的健康度、日常生活動作)、被災体験(家族の喪失、友人・知人の喪失、家屋の被害状況、避難所での生活状況)、生活習慣(喫煙、飲酒)、社会支援の状況についての質問を含む、基本情報の調査票を作成し、現地の使用言語であるシンハラ語に翻訳した。同時に、調査に用いる精神医学的測定尺度であるIES-R(Impact of Event Scale-Revised), CES-D(Center for Epidemiologic Studies Depression Scale), GHQ(General Health Questionnaire)についても、シンハラ語に翻訳した。
3.疫学調査の実施と結果:作成した調査質問紙を用いて心的外傷後ストレス障害の疫学調査を実施し、データを収集した。予備的な解析を行った結果、津波被災体験が精神医学的症状に影響を及ぼすことが示唆された。しかし、津波の被害が大きかった地域は、被害が小さかった地域よりもIES-Rの値が低く、また地域による男女の有意差は見られなかった。被害地域別による精神的ダメージの違いは数年後に変わる可能性があるので、今後も継続的な調査が必要である。また、本研究の目的は、高齢者のPTSDと認知症の関連を明らかにすることであったが、調査の手違いで認知症に関するデータを収集することができなかった。そのため、IES-RとGHQ12、基本属性などから調査地域の高齢者に関するPTSDの結果を出すことにした。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (28件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Area Studies in Nursing"from the Perspective of Medical Anthropology2009

    • 著者名/発表者名
      野村亜由美
    • 雑誌名

      保健学研究 22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 長崎原爆被爆者の飲酒・喫煙状況の聞き取りに関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      横田賢一
    • 雑誌名

      広島医学 61

      ページ: 290-292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mascie-Taylor N. Fat-free mass and exccess post-exercise oxygen consumption in the 40 minutes after short duration exhaustixe exercise in young male Japanese athletes.2008

    • 著者名/発表者名
      Tahara Y
    • 雑誌名

      J Physiol Anthropol 27

      ページ: 139-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] nitiation of breastfeeding with 120 minutes after birth is associated with breastfeeding at four months among Japanese women : a self-administered questionnaire survey.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakao Y
    • 雑誌名

      J Physiol Anthropol 3 (1)

      ページ: 139-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Area Studies in Nursing" from the Perspective of Medical Anthropology- Nursing and Medical Anthropology for interdisciplinary field of study.2008

    • 著者名/発表者名
      Ayumi N.
    • 雑誌名

      Health Science Research 21(2)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of volunteering at welfare facilities in Japanese senior citizens on theirown well-being2007

    • 著者名/発表者名
      Shono I
    • 雑誌名

      Acta Medica Nagasakiensia 52

      ページ: 45-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inequality and unwillingness to care for people living with HIV/AIDS : a survey of medical professionals in Southeast China2007

    • 著者名/発表者名
      Cai G
    • 雑誌名

      AIDS Patient Care STDS 21

      ページ: 593-601

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of work duration or physical symptoms on mental health among Japanese visual display terminal users2007

    • 著者名/発表者名
      Ye Z
    • 雑誌名

      Ind Health 45

      ページ: 328-333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-perceived oral health status and influencing factors of the elderly residents of a peri-urban area of La Paz, Bolivia2007

    • 著者名/発表者名
      Ugarte J
    • 雑誌名

      Int Dent J 57

      ページ: 19-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 潜在的児童虐待スクリーニング尺度の基準関連尺度による信頼性・妥当性2007

    • 著者名/発表者名
      花田裕子
    • 雑誌名

      保健学研究 19

      ページ: 51-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of work duration or physical symptoms on mental health among Japanese visual display terminal users.2007

    • 著者名/発表者名
      Ye Z, Honda S, Abe Y, Kusano Y, Takamura N, Imamura Y, Eida K, Takemoto T, Aoyagi K.
    • 雑誌名

      Ind Health 45(2)

      ページ: 328-333

    • NAID

      40015390755

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fear of falling among community-dwelling elderly women receiving visiting nursing services (in Japan).2007

    • 著者名/発表者名
      Takai K, Honda S, Ye Z, Abe Y, Takamura N, Osaki M, Kusano Y, Takemoto T, Aoyagi K.
    • 雑誌名

      Acta Med Nagasaki 52(1)

      ページ: 7-11

    • NAID

      110006184816

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of volunteering at welfare facilities in Japanese senior citizens on their own well-being.2007

    • 著者名/発表者名
      Shono I, Takamura N, Nakano M, Honda S.
    • 雑誌名

      Acta Med Nagasaki 52(2)

      ページ: 45-51

    • NAID

      110006271978

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Self-perceived oral health status and influencing factors of the elderly residents of a peri-urban area of La Paz, Bolivia.2007

    • 著者名/発表者名
      Ugarte J, Abe Y, Fukuda H, Honda S, Takamura N, Kobuke Y, Ye Z, Aoyagi K, Mendoza O, Shinsho F.
    • 雑誌名

      Int Dent J 57(1)

      ページ: 19-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inequality and unwillingness to care for people living with HIV/AIDS : a survey of medical professionals in Southeast China.2007

    • 著者名/発表者名
      Cai G, Moji K, Honda S, Wu X, Zhang K.
    • 雑誌名

      AIDS Patient Care STDS 21(8)

      ページ: 593-601

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The reliability and validity of child abuse risk potential screening scale. (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Hanada H, Nagae S, Oishi K, Honda S.
    • 雑誌名

      Health Science Research 19

      ページ: 51-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of volunteering at welfare facilities in Japanese senior citizens on their own well-being2007

    • 著者名/発表者名
      Shono I
    • 雑誌名

      Acta Medica Nagasakiensia 52

      ページ: 45-51

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inequality and unwillinlgness to care for people living with HIV/AIDS: a survey of medical professionals in Southeast China2007

    • 著者名/発表者名
      Cai G
    • 雑誌名

      AIDS Patient Care STDS 21

      ページ: 593-601

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 潜在的児童虐待スクリーニング尺度の基準関連尺度による信頼性・妥当性2007

    • 著者名/発表者名
      花田 裕子
    • 雑誌名

      保健学研究 19

      ページ: 51-58

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determinants of selfrated health among community dwelling women aged 40 years and over in Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Kanagae M, Abe Y, Honda S. Takamura N, Kusano Y, Takemoto T, Aoyagi K.
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med 210

      ページ: 11-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Association between mothers' concern about child rearing and their parenting stress.2006

    • 著者名/発表者名
      Hanada H, Honda S, Tokumaru T, Ozawa H.
    • 雑誌名

      Acta Med Nagasaki 51

      ページ: 115-120

    • NAID

      110005328014

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Post-traumatic stress disorders and influencing factors among Nagasaki atomic bomb survivors. (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa D, Mine M, Ohta Y, Hamada S, Honda S, Shibata Y.
    • 雑誌名

      Nagasaki Med J 81

      ページ: 210-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of oral records by atomic bomb survivors : relationship between health and atomic bombing. (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Mine M, Shibata Y, Yokota K, Hamada S, Honda S, Kondo H, Ohta Y.
    • 雑誌名

      Nagasaki Med J 81

      ページ: 206-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Accuracy of information on acute injury in Nagasaki atomic bomb survivors. (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Yokota K, Honda S. Mine M, Kondo H, Shibata Y.
    • 雑誌名

      Nagasaki Med J 81

      ページ: 226-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Long-term mental health problems among residents evacuated following the eruption of Mt. (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Ohta Y, Araki K, Honda S.
    • 雑誌名

      Unzen-Fugen. Seishin Igaku (Clinical Psychiatry) 48

      ページ: 241-246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of oral records by atomic bomb survivors. (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Mine M, Shibata Y, Yokota K, Toriyama F. Honda S, Kondo H, Ohta Y.
    • 雑誌名

      Hiroshima Med J 59

      ページ: 348-351

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A study of attributes of family, mother, child in mother's child rearing behavior : attributes related to potential child maltreatment risk scale. (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Hanada H, Honda S, Ono M.
    • 雑誌名

      Journal of Child Abuse and Neglect 8

      ページ: 247-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A study of potential child maltreatment screening scale. (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Hanada H, Honda S, Ono M.
    • 雑誌名

      Journal of Child Abuse and Neglect 8

      ページ: 258-267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] POSTTRAUMATIC STRESS DISORDER AND DEPRESSIVE SYMPTOMS AMONG RESIDENTS OF TSUNAMI AFFECTED AREAS IN SRILANKA2008

    • 著者名/発表者名
      本田純久, 野村亜由美
    • 学会等名
      World Psychiatric Association : WPA
    • 発表場所
      プラハ/チェコ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] POSTTRAUMATIC STRESS DISORDER AND DEPRESSIVE SYMPTOMS AMONG RESIDENTS OF TSUNAMI AFFECTED AREAS IN SRI LANKA2008

    • 著者名/発表者名
      Sumihisa, HONDA, Ayumi, NOMURA
    • 学会等名
      World Psychiatric Association
    • 発表場所
      WPA, Czech
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi