• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジアにおけるDV被害女性の生活再建支援政策に関する比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 18510229
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

戒能 民江  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授 (60233649)

研究分担者 湯澤 直美  立教大学, コミュニティ福祉学部, 准教授 (50308102)
庄司 洋子  立教大学, 21世紀社会デザイン研究科, 教授 (70139351)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,780千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードドメスティック・バイオレンス / 女性に対する暴力 / 法律学 / 社会政策学 / 母子福祉研究 / 国際情報交 / 韓国・台湾 / 国際情報交換 / 韓国:台湾 / 社会福祉関係 / ジェンダー / 社会政策 / 家族
研究概要

2001年4月、「配偶者からの暴力防止および被害者の保護に関する法律」(以下、DV法と略す)が制定され、2004年および2007年に改正された。2004年改正では、都道府県にドメスティック・バイオレンス(以下、DVと略す)防止および被害者支援に関する基本計画策定が義務付けられ、さらに2007年改正では市町村にも基本計画策定が努力義務化された。いよいよ日本においてもDV防止政策がセカンドステージを迎えたことになる。しかし、DV被害を受けた女性や子どもの生活再建支援政策の具体化は容易なことではない。総合的なDV政策の検討が不可欠である。従来、DV政策に関する研究と母子家庭福祉政策研究は別個におこなわれてきたが、総合的な政策を検討するためには、それらを有機的に統合する必要がある。さらには、グローバル化の進行の下、新自由主義的な政策展開の下で労働政策や福祉政策の変容が見られるとともに、国境を越えた人の移動による新たなDV被害が生じており、東アジアという地域的な広がりの中でDV政策を検討する必要が生まれている。そこで、本研究では、韓国、台湾および日本のDV政策および母子家庭福祉政策をジェンダー視点から比較検討するとともに、日本の地方都市におけるDV政策および母子家庭福祉政策の現状と課題を検討した。その結果、私的領域で生じる暴力であるDV問題に対して、基本的には国家の介入における消極的な姿勢を維持していること、その背景には、家族イデオロギーおよび近代法イデオロギーと女性の人権との対抗関係があること、DV法の制定によりジェンダーの主流化がおこなわれたのだが、それが必ずしもジェンダー平等の実現を意味しないこと、とくに女性の経済的自立が依然として困難であること、さらに、グローバル化の進行は東アジアにおいて国際結婚の増加をもたらし、新たなDV被害を生み出していることなどを、新しい知見として得ることができた。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 性差別禁止法制の変容2008

    • 著者名/発表者名
      戒能民江
    • 雑誌名

      法律時報増刊改憲・改革と法

      ページ: 241-247

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ひとり親家庭2008

    • 著者名/発表者名
      湯澤直美
    • 雑誌名

      児童福祉(山野則子ほか編者所収)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代家庭と子どもの貧困2008

    • 著者名/発表者名
      湯澤直美
    • 雑誌名

      子どもの貧困(浅井春夫ほか編所収)

      ページ: 217-273

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] DV・子ども虐待2007

    • 著者名/発表者名
      戒能民江
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊民法の争点

      ページ: 342-343

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 親密圏における女性への暴力と平和2007

    • 著者名/発表者名
      湯澤直美
    • 雑誌名

      宮島喬ほか編『平和とコミュニティー-平和研究のフロンティア』明石書店

      ページ: 216-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本における母子家庭政策の展開-福祉と労働の再編2007

    • 著者名/発表者名
      湯澤直美
    • 雑誌名

      埋橋孝文編著『ワークフェアー排除から包摂へ』法律文化社

      ページ: 143-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Domestic Violence, Child Abuse and the law2007

    • 著者名/発表者名
      TAMIE, KAINO
    • 雑誌名

      Jurist, the special edition of the issue of Civil Law

      ページ: 342-343

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Violence Against Women and Peace in the Private Sphere2007

    • 著者名/発表者名
      NAOMI, YUZAWA
    • 雑誌名

      Takashi Miyajima eds.,The Peace and the The community- Frontiers of Peace Studies Horitsubunka-sha

      ページ: 216-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 親密圏における女性への暴力と平和2007

    • 著者名/発表者名
      湯澤直美
    • 雑誌名

      平和とコミュニティー平和研究のフロンティア(宮島喬ほか編著所収)

      ページ: 216-241

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における母子家庭政策の展開-福祉と労働の再編2007

    • 著者名/発表者名
      湯澤直美
    • 雑誌名

      ワークフェア-排除から包摂へ(埋橋孝文編著所収)

      ページ: 143-169

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] DV・子ども虐待2007

    • 著者名/発表者名
      戒能 民江
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊「民法の争点」 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] セクシュアル・ハラスメントの司法的救済とその限界2007

    • 著者名/発表者名
      戒能 民江
    • 雑誌名

      F-GENSジャーナル 7号

      ページ: 214-222

    • NAID

      120000857840

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 第一次改正の意義と限界2006

    • 著者名/発表者名
      戒能 民江
    • 雑誌名

      女性たちが変えたDV法(DV法を改正しよう全国ネットワーク編)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ひとり親世帯への福祉サービス2006

    • 著者名/発表者名
      湯澤 直美
    • 雑誌名

      児童福祉論(大島侑監修・遠藤和佳子編著) (所収)

      ページ: 224-224

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 韓国・台湾のDV法・DV政策2008

    • 著者名/発表者名
      戒能民江
    • 学会等名
      日本学術会議法学委員会
    • 発表場所
      日本学術会議
    • 年月日
      2008-03-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Family Violence and DV Law in Korea and Taivan2008

    • 著者名/発表者名
      TAMIE, KAINO
    • 学会等名
      Science Council of Japan, the Conference on Family Viloence
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2008-03-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 韓国・台湾のDV法・DV対策2007

    • 著者名/発表者名
      戒能民江
    • 学会等名
      日本学術会議
    • 発表場所
      日本学術会議
    • 年月日
      2007-12-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 国家/ファミリーの再構築-人権・私的領域・政策2008

    • 著者名/発表者名
      戒能 民江(編著)
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      作品社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Reconfigurations of Nation / Family : Human Rihghts, the Private Sphere and Policies2008

    • 著者名/発表者名
      TAMIE, KAINO
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      Sakuhin-sha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] ジェンダー研究のフロンティア第1巻国家/ファミリーの再構築2008

    • 著者名/発表者名
      戒能民江(編著)
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      作品社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi