• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チベット仏教における論理学・認識論の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18520046
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 印度哲学・仏教学
研究機関大谷大学

研究代表者

白館 戒雲  大谷大学, 文学部, 名誉教授 (10179062)

研究分担者 兵藤 一夫  大谷大学, 文学部, 教授 (30218747)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,130千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 630千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードタルマリンチェン / ダルマキールティ / 『量評釈』 / 『解脱道作明』 / 菩提道次第『入菩提行論』 / 『宝徳蔵般若経』 / 仏教論理学 / 論理学 / 認識論 / ツォンカパ / 『菩提道次第大論』 / 『入菩提行論』 / 論理学・認識論 / 因明 / 『道次第・解脱荘厳』 / Thar lam gsal byed / ギャルツァプ・タルマリンチェン / 中観と論理学 / 『解脱荘厳』
研究概要

ダルマキールティの主著『量評釈』のうち、宗教論を扱った第2章と、認識論を扱った第3章をタルマリンチェンの註とともに翻訳研究し、さらに伝統的教学の知見を紹介して、インド、チベットでの仏教論理学・認識論を解明した。また第2章の内容に関係する『菩提道次第』について、重要な典籍を翻訳研究した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 『量評釈の釈論・解脱道作明Thar lam gsalbyed』第3章「現量」の和訳研究(3)2009

    • 著者名/発表者名
      ツルティム・ケサン(白館戒雲), 藤仲孝司, マリンチェン著
    • 雑誌名

      成田山仏教研究所紀要 32

      ページ: 157-227

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『菩提道次第大論』「大士の道次第」より菩薩行-六波羅蜜と四摂事-の和訳2009

    • 著者名/発表者名
      ツルティム・ケサン(白館戒雲)藤仲孝司, ツォンカバ著
    • 雑誌名

      法談 54

      ページ: 251-386

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] タルマリンチェン著『量評釈の釈論・解脱道作明Thar lam gsal byed』第3章「現量」の和訳研究(3)2009

    • 著者名/発表者名
      ツルティム・ケサン(白館戒雲), 他
    • 雑誌名

      成田山仏教研究所紀要 32

      ページ: 157-227

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ツォンカパ著『菩提道次第大論』「大士の道次第」より菩薩行-六波羅蜜と四摂事-の和訳2009

    • 著者名/発表者名
      ツルティム・ケサン(白館戒雲), 他
    • 雑誌名

      法談 54

      ページ: 251-386

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 『菩提道次第大論』「大士の道次第」より発菩提心の和訳2008

    • 著者名/発表者名
      ツルティム・ケサン(白館戒雲), 藤仲孝司, ツォンカバ著
    • 雑誌名

      法談 53

      ページ: 1-82

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 仏道の修学と伝統の継承について-退職にあたって-2008

    • 著者名/発表者名
      ツルティム・ケサン(白館戒雲), 藤仲孝司
    • 雑誌名

      仏教学セミナー 88

      ページ: 1-27

    • NAID

      120006723880

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『量評釈の釈論・解脱道作明Thar lam gsal byed』第3章「現量」の和訳研究(2)2008

    • 著者名/発表者名
      ツルティム・ケサン(白館戒雲), 藤仲孝司, タルマリンチェン著
    • 雑誌名

      成田山仏教研究所紀要 31

      ページ: 335-422

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 仏道の修学と伝統の継承について-退職にあたって-2008

    • 著者名/発表者名
      ツルティム・ケサン(白館戒雲)
    • 雑誌名

      仏教学セミナー 88

      ページ: 1-27

    • NAID

      120006723880

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ツォンカパ著『菩提道次第大論』「大士の道の次第」より発菩提心の和訳2008

    • 著者名/発表者名
      ツルティム・ケサン、藤仲孝司
    • 雑誌名

      法談 53

      ページ: 1-82

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] タルマリンチェン著『量評釈の釈論・解脱道作明Thar lam gsal byed』第3章「現量」の和訳研究(2)2008

    • 著者名/発表者名
      ツルティム・ケサン、藤仲孝司
    • 雑誌名

      成田山仏教研究所紀要 31

      ページ: 335-422

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 『量評釈の釈論・解脱道作明Tharlalngsalbyed』第3章「現量」の和訳研究(1)2007

    • 著者名/発表者名
      ツルティム・ケサン(白館戒雲), 藤仲孝司, タルマリンチェン著
    • 雑誌名

      成田山仏教研究所紀要 30

      ページ: 237-307

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] チベット語訳『宝徳蔵般若経』の和訳研究2007

    • 著者名/発表者名
      ツルティム・ケサン(白館戒雲), 藤仲孝司
    • 雑誌名

      法談 52

      ページ: 56-145

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 縁起の考察-チベット撰述の資料から-2007

    • 著者名/発表者名
      白館戒雲
    • 雑誌名

      仏教学セミナー 84

      ページ: 10-30

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] チベット訳『宝徳蔵般若経』の和訳研究-クンタン・コンチョック・テンペードンメの註釈とともに-2007

    • 著者名/発表者名
      白館戒雲, 藤仲孝司
    • 雑誌名

      法談 52

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] タルマリンチェン著『量評釈の釈論・解説道作明Thar lam gsal byed』第3章「現量」の和訳研究2007

    • 著者名/発表者名
      白館戒雲, 藤仲孝司
    • 雑誌名

      成田山仏教研究所研究紀要 30

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 『量評釈の釈論・解脱道作明Thar lam gsal byed』第2章「量の成立」の試訳(2)2006

    • 著者名/発表者名
      ツルティム・ケサン(白館戒雲), 藤仲孝司, タルマリンチェン著
    • 雑誌名

      大谷大学真宗総合研究所紀要 24

      ページ: 1-82

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 縁起に関する考察-チベット撰述の文献から2006

    • 著者名/発表者名
      ツルティム・ケサン(白館戒雲)
    • 雑誌名

      仏教学セミナー 84

      ページ: 10-30

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] タルマリンチェン著『量評釈の釈論・解脱道作明Thar lam gsal byed』第2章「量の成立」試訳(2)2006

    • 著者名/発表者名
      白館戒雲
    • 雑誌名

      真宗総合研究所研究紀要 24

      ページ: 1-82

    • NAID

      120005721410

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] ツォンカパ中観哲学の研究VIタルマリンチェン著『入菩薩行論の釈論・仏子渡岸』より第8章「禅定」と第9章「般若」の和訳研究2009

    • 著者名/発表者名
      ツルティム・ケサン(白館戒雲), 櫻井智浩
    • 出版者
      間文化研究機構総合地球学研究所
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] ツォンカパ 中観哲学の研究VIタルマリンチェン著『入菩薩行論の釈論・仏子渡岸』より第8章「禅定」と第9章「般若」の和訳研究2009

    • 著者名/発表者名
      ツルティム・ケサン(白館戒雲)
    • 総ページ数
      401
    • 出版者
      人間文化研究機構総合地球学研究所
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 解脱の宝飾チベット仏教成就者たちの聖典『道次第・解脱荘厳』2007

    • 著者名/発表者名
      ツルティム・ケサン(白館戒雲), 藤仲孝司
    • 出版者
      出版社UMIO
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] rGya gar gyi nang pa'i lta grub chos 'byung Legs bshad dka' gnad mdud 'grol(インド仏教思想史)20072007

    • 著者名/発表者名
      Khang dkar Tshul khnms skal bzang(白館戒雲)
    • 出版者
      西蔵仏教文化協会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 解脱の宝飾 チベット仏教成就者たちの聖典『道次第・解脱荘厳』2007

    • 著者名/発表者名
      ツルティム・ケサン(白館戒雲), 他
    • 総ページ数
      445
    • 出版者
      UNIO
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] rGya gar gyi nang pa'i Ita grub chos'byung Legs bshad dka'gnad mdud'grol(インド仏教思想史)上巻2007

    • 著者名/発表者名
      Khang dkar Tshul khrims skal bzang
    • 総ページ数
      383
    • 出版者
      西蔵仏教文化協会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] rGya gar gyi nang pa'i Ita grub chos'byung Legs bshad dka'gnad mdud'grol(インド仏教思想史)下巻2007

    • 著者名/発表者名
      Khang dkar Tshul khrims skal bzang
    • 総ページ数
      462
    • 出版者
      西蔵仏教文化協会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi