研究課題
基盤研究(C)
リクール、ナベール、レヴィナス、デリダ、アンリ等、20世紀中盤以降の現代フランスの哲学者たちが共通して関心を寄せる「証言」の概念に着目し、それをハイデガーが「証し」の概念に集約した思索の批判的継承という角度から連関づけることで、この概念の重要性を浮かび上がらせた。さらに、証言という術語に畳み込まれた宗教的含意に目を向けることで、彼らの証言論から現代の「宗教哲学」の可能性と問題性に関する原理的再考察への道筋をつけた。
すべて 2009 2008 2007 2006 その他
すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (6件) 図書 (5件)
フランス哲学・思想研究 13
ページ: 48-58
Bulletin of Death and Life Studies Vol.4, Global COE Program DALS, Graduate School of Humanities and Sociology, University of Tokyo
ページ: 9-19
哲學研究 585号
ページ: 61-85
40016101940
哲學研究 586号
ページ: 1-23
40016306668
哲學研究 585
哲學研究 586
『哲學研究』 585
『創文』 505
ページ: 49-52
ディアロゴス-現代における対話的探究の諸可能性(片柳栄一編)(晃洋書房)
ページ: 135-155
Rue Descartes, Hors serie : L'homme capable. Autour de Paul Ricoeur, College International de Philosophie
ページ: 131-139
京都大学宗教学研究室紀要 4
ページ: 217-217
120000891217
Rue Descartes (L' homme capable. Autour de Paul Ricoeur) Hors Serie
Humaniora Kiotoensia. On the Centenary of Kyoto Humanities
ページ: 79-100
宗教学会報(大谷大学宗教学会) 15
ページ: 33-65
40015419352
フランス哲学・思想研究 13号