• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代日本演劇史における西洋演劇の位置:現代演劇の成立過程の再検討

研究課題

研究課題/領域番号 18520078
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 美学・美術史
研究機関筑波大学

研究代表者

イアン カラザース (IAN Carruthers)  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 准教授 (70400603)

研究分担者 南 隆太  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (60247575)
連携研究者 吉原 ゆかり  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 准教授 (70249621)
清水 裕之  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 教授 (30187463)
本橋 哲也  東京経済大学, コミュニケーション学部, 教授 (20230047)
研究協力者 BRANDON Jim  , ハワイ大学, 名誉教授
RIMER J. Thomas  , ピッツバーグ大学, 名誉教授
POWELL Brian  , 元オックスフォード大学, 講師
TIERNEY Robert  , イリノイ大学, 助教授
GOTO Yukihiro  , サンフランシスコ州立大学, 教授
呉 佩珍  , 政治大学(台湾), 助教授
松田 幸子  , 筑波大学, 大学院・後期課程
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,170千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 570千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード日本演劇史 / 比較演劇 / 西洋文学 / シェイクスピア / 鈴木忠志 / 日本演劇 / アジア演劇 / 演劇史 / 上演研究 / locality / 翻訳
研究概要

本研究では、日本の現代演劇の成立過程と現状を、上演テクストに注目して考察することで、日本現代演劇史を見直す視点を提供することを第一の目的として研究を行ってきた。現代日本演劇史において、西洋演劇が与えた影響や、日本演劇が西洋演劇に与えた影響を視野に収めることで、グローバルな視覚から世界演劇史に切り込むことが可能となった。本研究の最も大きな成果は、現代日本演劇史を上記のような視点から見直した結果としてのA History of Japanese Theatre『日本演劇史』の出版である。研究代表者は、3年間の研究を基に、研究分担者および研究協力者とともに演劇史の執筆を開始し、ケンブリッジ大学出版局との出版が決まっている。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2004

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (14件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 地域(ローカル)の演劇が国際的(グローバル)な演劇になるとき。伝統的演劇×シェイクスピア×現代的意識=国際性?2009

    • 著者名/発表者名
      南隆太;呉泰錫(韓国);田蔓渉(中国);栗田芳宏(日本)
    • 雑誌名

      世界劇場会議名古屋09論文報告集

      ページ: 78-109

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Popular Shakespeare in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Yukari Yoshihara
    • 雑誌名

      Shakespeare Survey 60巻

      ページ: 130-40

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 地域(ローカル)の演劇が国際的(グローバル)な演劇になるとき。伝統的演劇×シェイクスピア×現代的意識=国際性?2009

    • 著者名/発表者名
      南隆太;呉泰錫(韓国);田蔓渉(一中国);栗田芳宏(日本)
    • 学会等名
      世界劇場会議名古屋
    • 発表場所
      愛知芸術文化センターアートスペースA
    • 年月日
      2009-02-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Thou doth here usurp the name thou ow'st not' : Recreating Shakespearean Characters in Japanese Pop Culture2008

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Minami
    • 学会等名
      Reception and Transformation of American and English Literature in Asia
    • 発表場所
      National Taiwan University (Taiwan)
    • 年月日
      2008-09-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Which is global, Shakespeare or Manga?2008

    • 著者名/発表者名
      Yukari Yoshihara
    • 学会等名
      Reception and Transformation of American and English Literature in Asia
    • 発表場所
      National Taiwan University (Taiwan)
    • 年月日
      2008-09-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Re-placing Shakespeares on the Japanese Stage2008

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Minami
    • 学会等名
      ShakeScene : Inauguration Venture
    • 発表場所
      国立台湾大学
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Replacing Shakespeare on the Jananese Stage2008

    • 著者名/発表者名
      南隆太
    • 学会等名
      ShakeScene Inauguration Venture
    • 発表場所
      国立台湾大学
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Is this Shakespeare?2008

    • 著者名/発表者名
      Yukari Yoshihara
    • 学会等名
      Renderings : Shakespeare across the Continents
    • 発表場所
      Nottingham University in Ningbo, China
    • 年月日
      2008-09-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] How to Read Japanese Shakespeares on Stage2008

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Minami
    • 学会等名
      Rendering : Shakespeare across the Continents
    • 発表場所
      Nottingham University in Ningbo, China
    • 年月日
      2008-09-10
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] WORKSHOP: 'Understanding Asian Shakespeares' 'How to read Jananese Shakespeare on stage'2008

    • 著者名/発表者名
      南隆太
    • 学会等名
      Renderings: Shakespeare across the Continents
    • 発表場所
      Nottingham University, in Ningbo. China
    • 年月日
      2008-09-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Opening up Dialogues on Shakespeares in Asia : Towards a Comparative Study of Shakespeare Performance in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Ian Carruthers,南隆太(シンポジウム運営・発表)
    • 学会等名
      第46回シェイクスピア学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-10-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Opening up Dialogues on Shakespeares in Asia: Towards a Comparative Study of Shakespeare Performance in Asia2007

    • 著者名/発表者名
      Ian Carruthers
    • 学会等名
      第46回日本シェイクスピア学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-10-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Shakespeare Localised /Japanised in the Age of Globalisation2006

    • 著者名/発表者名
      Yukari Yoshihara
    • 学会等名
      VII World Shakespeare Congress
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2006-07-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] All the World's a Stage : Shakespeare as Cultural Mediator2006

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Minami
    • 学会等名
      All the World's a Stage : Shakespeare as Cultural Mediator." 9 August, 2006. Shakespeare Birthplace Trust. The International Shakespeare Conference 2006. Theme : Stages for Shakespeare's Theatre
    • 発表場所
      Birmingham, UK
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Re-Playing Shakespeare : Performance in Non-Western Theatre Forms2006

    • 著者名/発表者名
      南隆太、Ian Carruthers(セミナー企画および研究発表)
    • 学会等名
      (Central City Library, Brisbane, 17 July, 2006. The Eighth World Shakespeare Congress
    • 発表場所
      Shakespeare's World, World Shakespeares
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] シェイクスピア・イン・アジア2004

    • 著者名/発表者名
      吉原ゆかり
    • 学会等名
      愛知芸術文化センター 12F アートスペース
    • 発表場所
      南隆太(企画運営)
    • 年月日
      2004-10-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] A Hundred Views : Ibsen's A Doll's House(『百景社「人形の家」』)2008

    • 著者名/発表者名
      Ian Carruthers, 松田幸子
    • 出版者
      筑波大学文化批評研究会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Kawakami Otojiro's Trip to the West and Taiwan at the Turn of the Twentieth Century2008

    • 著者名/発表者名
      Yukari Yoshihara
    • 出版者
      S. Clark and P. Smerthurst eds. Asian Crossings. Hong Kong UP
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] テクストたちの旅程--移動と変容の中の文学2008

    • 著者名/発表者名
      吉原ゆかり
    • 出版者
      筑波大学文化批評研究会編
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] A Hundred Views: Ibsen's A Doll's House2008

    • 著者名/発表者名
      Ian Carruhters編
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      筑波大学文化批評研究会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 'No Literature Please, We're Japanese,' : The Disappearance of Literary Texts from English Classroom in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Minami
    • 出版者
      Araki, Lim, Minami, Yoshihara eds., English Studies in Asia, Malaysia : Silverfish Books
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] The Past, the Present and the Future of the project, 'English Studies in Asia' (introduction)2007

    • 著者名/発表者名
      Yukari Yoshihara
    • 出版者
      Araki, Lim,Minami, Yoshihara eds., English Studies in Asia, Malaysia : Silverfish Books
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Richard Burt, edl., Shakespeare After Shakespeare (2vols.) (担当箇所 : 'Appendix A : Shakespeare in Japanese Comics. II, 813-17)2007

    • 著者名/発表者名
      南隆太
    • 総ページ数
      888
    • 出版者
      Westport (Connecticut, USA)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] The Chronicle of Macbeth2006

    • 著者名/発表者名
      Ian Carruthers. Reading Suzuki Tadashi
    • 出版者
      Australia, Tsukuba : Tsukuba Daigaku Bunka HIhyo Kenkyukai
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi