• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上方役者絵の国内外所蔵調査とデータベース化の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18520148
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関関西大学

研究代表者

北川 博子  関西大学, 博物館, 研究員 (30425061)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,970千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 570千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード芸術諸学 / 近世演劇 / 浮世絵 / 国文学 / 国際研究者交流 / アメリカ / ヨーロッパ
研究概要

役者絵研究は江戸に力点が置かれ、上方絵の体系的な調査・データベース化は立ち後れていた。本研究では、国内外の美術館・博物館所蔵の上方役者絵について、実地・図録類・ホームページ等で調査を行い、演劇の専門的知識を必要とする上演情報についても資料照合の上で考証してデータベース化した。実地調査の結果は各所蔵機関へ報告したが、当初約10,000件のデータが終了時には約24,000件となり、上方役者絵研究は世界的規模で大きく前進した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 役者と死絵 上方における四代目中村歌右衛門を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      北川博子
    • 雑誌名

      国文学 解釈と鑑賞 第73巻3号

      ページ: 189-196

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 上方役者絵に見る稲荷と狐2008

    • 著者名/発表者名
      北川博子
    • 雑誌名

      朱 第51号

      ページ: 183-196

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 浮世絵に見る祇園ねりもの2008

    • 著者名/発表者名
      北川博子
    • 雑誌名

      浮世絵芸術 第155号

      ページ: 38-53

    • NAID

      130008006283

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 浮世絵に見る祇園ねりもの2008

    • 著者名/発表者名
      北川 博子
    • 雑誌名

      浮世絵芸術 155号

      ページ: 38-53

    • NAID

      130008006283

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 上方役者絵に見る稲荷と狐2008

    • 著者名/発表者名
      北川 博子
    • 雑誌名

      朱 51号

      ページ: 183-197

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 役者と死絵 上方における四代目中村歌右衛門を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      北川 博子
    • 雑誌名

      国文学 解釈と鑑賞 73巻3号

      ページ: 189-196

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ボストン美術館所蔵上方絵目録2007

    • 著者名/発表者名
      北川博子
    • 雑誌名

      関西大学 なにわ・大阪文化遺産学研究センター 2006

      ページ: 85-128

    • NAID

      120006347786

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ボストン美術館所蔵上方絵目録2007

    • 著者名/発表者名
      北川 博子
    • 雑誌名

      なにわ・大阪文化遺産学研究センター 2006 2

      ページ: 85-128

    • NAID

      120006347786

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 一枚摺・役者絵等からみた演博蔵『許多脚色帖』の編纂2006

    • 著者名/発表者名
      北川博子
    • 雑誌名

      歌舞伎 研究と批評 第36号

      ページ: 75-89

    • NAID

      40007138240

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 読本『浪華侠夫伝』における歌舞伎摂取の手法-「けいせい筥伝授との関係を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      北川博子
    • 学会等名
      日本近世文学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 読本『浪華侠夫伝』における歌舞伎摂取の手法-「けいせい筥伝授」との関係を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      北川博子
    • 学会等名
      日本近世文学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 祇園神輿洗ねりもの姿』図について2007

    • 著者名/発表者名
      北川博子
    • 学会等名
      国際浮世絵学会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2007-11-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 「祇園神輿洗ねりもの姿」図について2007

    • 著者名/発表者名
      北川 博子
    • 学会等名
      第12回国際浮世絵大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2007-11-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 『嵐橘三郎』の創出とその襲名2006

    • 著者名/発表者名
      北川博子
    • 学会等名
      芸能史研究会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2006-06-04
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 浮世絵大事典2008

    • 著者名/発表者名
      国際浮世絵学会編(小林忠・北川博子, 他、編集委員15人中9番目、執筆者 : 133人中49番目)
    • 総ページ数
      658
    • 出版者
      東京堂出版
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 浮世絵大事典2008

    • 著者名/発表者名
      国際浮世絵学会編(編集委員, 項目執筆北川博子)
    • 総ページ数
      658
    • 出版者
      東京堂出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『歌舞伎登場人物事典』、今岡健太・児玉竜一、北川博子他(執筆者 : 50人中21番目)2006

    • 著者名/発表者名
      河竹登志夫監修・古井戸秀夫, 編, 今岡健太・児玉竜一、北川博子他(執筆者 : 50人中21番目)
    • 総ページ数
      1086
    • 出版者
      白水社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 関西大学図書館所蔵上方役者絵画帖(なにわ・大阪文化遺産学叢書1)2006

    • 著者名/発表者名
      北川博子編
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      関西大学なにわ・大阪文化遺産学研究センター
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi