• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

室町期を中心とする天台宗寺院の学芸に関する基盤的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18520156
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関国文学研究資料館

研究代表者

齋藤 真麻理  国文学研究資料館, 文学形成研究系, 准教授 (50280532)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 600千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード国文学 / 宗教学 / 日本史 / 説話 / 仏教
研究概要

天台僧の学芸について、外典類をも視野に入れ、調査研究を行った。類代集や室町物語との関連など、より広い視野に立ち、法華経注に収録される多数の説話や和歌等についてその形成と享受の実相を明らかにした。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 1件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 横行八足-岩嶽丸のこと-2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤真麻理
    • 雑誌名

      国文学研究資料館紀要文学研究篇 36

      ページ: 29-64

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 横行八足-岩獄丸のこと-2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤真麻理
    • 雑誌名

      国文学研究資料館紀要 文学研究篇 36

      ページ: 29-64

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 字余り詠歌小考2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤真麻理
    • 雑誌名

      国文学研究資料館紀要文学研究篇 35

      ページ: 81-114

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 字余り詠歌小考2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤真麻理
    • 雑誌名

      国文学研究資料館紀要 35

      ページ: 81-114

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 異類の歌合と『夫木和歌抄』2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤真麻理
    • 雑誌名

      夫木和歌抄編纂と享受(風間書房)

      ページ: 217-244

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 『鳥類八百首』解題・翻刻2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤真麻理
    • 雑誌名

      夫木和歌抄編纂と享受(風間書房)

      ページ: 573-605

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 叡山文庫本『夫木和歌抄』解題・翻刻2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤真麻理
    • 雑誌名

      夫木和歌抄編纂と享受(風間書房)

      ページ: 519-572

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 叡山文庫本2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤真麻理
    • 雑誌名

      夫木和歌抄(解題・翻刻)

      ページ: 519-572

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 『夫木和歌抄』データベースdvdについて2007

    • 著者名/発表者名
      齋藤真麻理
    • 雑誌名

      本文共有化の研究(国文学研究資料館)

      ページ: 39-47

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 伯耆富士と吉尾翁-『伊豆国奥野翁物語』を読む-2007

    • 著者名/発表者名
      齋藤真麻理
    • 雑誌名

      説話論集(清文堂出版株式会社) 16

      ページ: 265-300

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 伯耆富士と吉尾翁-『伊豆国奥野翁物語』を読む-2007

    • 著者名/発表者名
      齋藤真麻理
    • 雑誌名

      『説話論集』(精文堂出版株式会社) 第16集(近刊)

      ページ: 37-37

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 『夫木和歌抄』データーベースDVDについて2007

    • 著者名/発表者名
      齋藤真麻理
    • 雑誌名

      「本文共有化の研究」(国文学研究資料館) 平成18年度研究成果報告書

      ページ: 39-47

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 岩崎文庫貴重書書誌解題VI2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤真麻理
    • 出版者
      東洋文庫
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 岩崎文庫貴重書解題VII(共著)2010

    • 著者名/発表者名
      東洋文庫日本研究委員会
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      東洋文庫
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 夫木和歌抄編纂と享受2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤真麻理
    • 出版者
      風間書房
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 夫木和歌抄編纂と享受2008

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] 『夫木和歌抄 編纂と享受』2008

    • 著者名/発表者名
      夫木抄研究会
    • 総ページ数
      608
    • 出版者
      風間書房
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 岩崎文庫貴重書書誌解題V2007

    • 著者名/発表者名
      齋藤真麻理
    • 出版者
      東洋文庫
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 岩崎文庫貴重書書誌解題V2007

    • 著者名/発表者名
      齋藤真麻理ほか
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      財団法人東洋文庫
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi