• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

20世紀後半のロシア・中欧における非公式芸術の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18520181
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ語系文学
研究機関新潟大学

研究代表者

鈴木 正美  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (10326621)

研究分担者 赤塚 若樹  首都大学, 東京都市教養学部, 准教授 (80404953)
研究協力者 岡島 豊樹  スラブ, 東欧音楽研究
大井 弘子  , ロシア人形劇研究
アンタナス ギュスティス  リトアニア, ジャズ研究
セルゲイ レートフ  ロシア, ジャズ研究, 音楽家
ミハイル スホーチン  , 現代ロシア詩研究, 詩人
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 660千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード外国文学 / 芸術諸学 / 比較文学 / 美術史 / 非公式芸術 / 芸術史 / ロシア : 中欧 : バルト三国 / 前衛音楽 / 現代詩 / ロシア:中欧:バルト三国
研究概要

20世紀後半における旧ソ連圏(主にロシアとチェコスロヴァキア)の非公式芸術(主に現代アート、前衛ジャズ、現代詩)とその周辺芸術(人形劇、人形アニメーション)に関して、現地調査を行い、基礎資料を収集し、それらをもとに研究を重ね、研究会および一般公開の講演会とシンポジウムを開催した。旧ソ連圏の美術、音楽、詩の表現者たちはジャンルの壁を越えて広く交流し、相互に刺激し合いながら、さまざまな表現行為を非公式な場で行ってきたが、そうしたジャンル横断的、地域横断的な非公式芸術に関するさらに発展的な研究の基礎を築いた。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (2件) 図書 (12件) 備考 (16件)

  • [雑誌論文] ラフマニノフからマルトゥイノフへ-儀式性とミニマリズム2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木正美
    • 雑誌名

      ユリイカ(青土社) 第40巻第6号

      ページ: 178-186

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ラフマニノフからマルトゥイノフヘ--儀式性とミニマリズム2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木正美
    • 雑誌名

      ユリイカ 第40巻第6号

      ページ: 178-186

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 音楽的身体とパフォーマンス、21世紀COEプログラム「スラブ・ユーラシア学の構築」2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木正美
    • 雑誌名

      研究報告集「テクストと身体」(北海道大学スラブ研究センター) No.19

      ページ: 122-137

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 20世紀チェコのアート・シーン、-ヤン・パトチカを出発点として2007

    • 著者名/発表者名
      赤塚若樹
    • 雑誌名

      思想(岩波書店) 1004号

      ページ: 169-188

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 20世紀チェコのアートシーン-ヤン・パトチカを出発点として2007

    • 著者名/発表者名
      赤塚 若樹
    • 雑誌名

      思想(岩波書店) 1004号

      ページ: 169-188

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 音楽的身体とパフォーマンス2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 正美
    • 雑誌名

      テクストと身体 (北海道大学スラブ研究センター研究報告シリーズ) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 言葉と行為-二人のパフォーマーをめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木正美
    • 学会等名
      2007年度(第57回)日本ロシア文学会総会・研究発表会プレシンポジウム「生きのびるためのアート」
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2007-10-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 言葉と行為-二人のパフォーマーをめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 正美
    • 学会等名
      2007年度(第57回)日本ロシア文学会総会・研究発表会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2007-10-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 人文学の生まれるところ、担当部分「ロシア文化論--言葉の身体性とヴィジュアル・ポエトリー」(栗原隆編)2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木正美
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      東北大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 人文学の生まれるところ2009

    • 著者名/発表者名
      栗原隆(共著)
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      東北大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 共産圏の日常世界2009

    • 著者名/発表者名
      望月哲男(共著)
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      北海道大学スラブ研究センター
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 共産圏の日常世界、担当部分「1960年代のジャズ・フェスティバルと聴衆」(望月哲男編)2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木正美
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      北海道大学スラブ研究センター
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 芸術の始まる時、尽きる時、担当部分「詩情が立ち現れる時」(栗原隆編)2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木正美
    • 総ページ数
      459
    • 出版者
      東北大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 創造都市ペテルブルグ : 歴史・科学・文化、担当部分「ペテルブルグの芸術-美術都市と反コンセプチュアリズム」(望月哲男編)2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木正美
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 芸術の始まる時、尽きる時2007

    • 著者名/発表者名
      栗原 隆
    • 出版者
      東北大学出版会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 創像都市ペテルブルグ:歴史・科学・文化2007

    • 著者名/発表者名
      望月 哲男
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] どこにもない言葉を求めて--現代ロシア詩の窓2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 正美
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      高志書院
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] ロシア・ジャズ-寒い国の熱い音楽2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木正美
    • 総ページ数
      63
    • 出版者
      東洋書店
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] どこにもない言葉を求めて-現代ロシア詩の窓2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木正美
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      高志書院
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] ロシア・ジャズ--寒い国の熱い音楽2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 正美
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      東洋書店
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考] 鈴木正美、国語の詩、26ヶ国から収集、北海道新聞、2006年5月9日

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 鈴木正美、不条理な世界リアルに(ロシア芸術のいま3)、北日本新聞、2006年7月24日

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 鈴木正美、民謡は現代ロシア・ジャズの源、すばる、2006年7月号

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 鈴木正美、ブラートフ作品一同に、北海道新聞、2006年10月10日

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 鈴木正美、町あげてジャズを応援、北海道新聞、2006年12月26日

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 鈴木正美、現代美術市場再び活況、北海道新聞、2007年3月20日

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 鈴木正美、音楽と美術の融合、北海道新聞、2007年6月5日

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 鈴木正美、音楽家と共演前衛詩人逝く、北海道新聞、2007年8月21日

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 鈴木正美、人形劇の歴史伝える良書、北海道新聞、2007年11月6日

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 鈴木正美、千一編の詩集直筆で出版、北海道新聞、2008年1月29日

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 鈴木正美、活況呈する現代美術、北海道新聞、2008年4月15日

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 鈴木正美、美術、評論、詩…多才な芸術家の死、北海道新聞、2008年7月15日

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 鈴木正美、個性あふれる芸術的人形、北海道新聞、2008年10月21日

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 鈴木正美、緒に就いた前衛芸術の研究、北海道新聞、2009年2月3日

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] Masami Suzuki's Web Site

    • URL

      http://www.human.niigata-u.ac.jp/~masami/

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.human.niigata-u.ac.jp/~masami/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi