• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グリム童話における「文化的変位」に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18520220
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ語系文学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

梅内 幸信  鹿児島大学, 法文学部, 教授 (00145450)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,060千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 660千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード文化的変位 / グリム童話 / ペロー童話 / バジーレ童話 / 日本古典落語 / 精神分析 / 深層心理学 / ファンタジー文学 / 日本昔話 / 死神 / 歌う骨 / ペロー
研究概要

グリム童話のペロー童話・バジーレ童話との比較・分析,さらには日本昔話・古典落語との比較・分析を通じて,1つの物語が,その伝播に際して民族ないし国々のもつ文化的変位によって変化を被るが,その核心は不変のものであり,物語の精神によって人間と共に永遠に存続するものである。「1つの童話が異国に伝播されるとき,その本質的部分は不変のものであるが,その童話の文化的環境は,12の文化的変位によって異国の伝統文化・習慣へと置き換えられる。」

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (31件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 『はてしない物語』におけるファンタジーの機能2009

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書 64号

      ページ: 14-24

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] エンデの『はてしない物語』に見られる振動医学的効果について2009

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信, M.
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要『人文学科論集』 70号

      ページ: 137-156

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] グリム童話におけるアメリカの文化的変位白雪姫になれなかったマリリン2009

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 雑誌名

      VERBA 33号

      ページ: 29-98

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] (翻訳)ディーター・ペニング「無秩序の秩序―幻想性の理論に対する決算―」2009

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要『人文学科論集』 69

      ページ: 133-154

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] M.エンデの『はてしない物語』に見られる振動医学的効果について2009

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要『人文学科論集』 70

      ページ: 137-156

    • NAID

      120001822141

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『はてしない物語』におけるファンタジーの機能2009

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書 64

      ページ: 14-24

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] (翻訳)ハンス・ホレンダー「ファンタジー理論における絵」2009

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要『人文学科論集』 71

      ページ: 121-153

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] グリム童話に見られる男性の魂を癒す女性像について2009

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 雑誌名

      VERBA 32

      ページ: 391-507

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] グリム童話におけるアメリカの文化的変位-白雪姫になれなかったマリリン-2009

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 雑誌名

      VERBA 33号

      ページ: 29-98

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] グリム童話におけるアメリカの文化的変位-白雪姫になれなかったマリリン-2009

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      VERBA 33

      ページ: 29-98

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 『イバラ姫』(KHM50)に見られる文化的変位について2008

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要『人文学科論集』 68号

      ページ: 99-110

    • NAID

      120001393578

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Uber die fantastische Literatur in der modernen Kultur, 〔現代文化におけるファンタジー文学について〕2008

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 雑誌名

      Asiatische Germanistentagung 2006 Seoul: Kulturwissenschaftliche Germanistik in Asien(第5回アジア地区ゲルマニスト会議), EURO Trading & Publishing Co. (韓国) 3号

      ページ: 329-337

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] グリム童話に見られる復讐の美学2008

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要『人文学科論集』 67号

      ページ: 87-113

    • NAID

      120002737190

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 『イバラ姫』(KHM50)に見られる文化的変位について2008

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要『人文学科論集』 68

      ページ: 99-110

    • NAID

      120001393578

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕ハインツ・レレケ「ファンタジー文学-SF-ユートピア文学」2008

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      かいろす 46

      ページ: 19-38

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔書評〕大野寿子著『黒い森のグリムードイツ的なフォークロアー』2008

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      西日本ドイツ文学 20

      ページ: 117-120

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] グリム童話に見られる復讐の美学2008

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要『人文学科論集』 67

      ページ: 87-113

    • NAID

      120002737190

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Uber die kulturelle Verschiebung in 2 Grimmschen Marchen - "Der Gevatter Tod"(KHM44)und"Der singende Knochen"(KHM28)-〔グリム童話2話における文化的変位について-『死神の名付け親』(KHM44)と『歌う骨』(KHM28)-〕2008

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      『VERBA』 32

      ページ: 187-201

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 『手なし娘』(KHM31)に見られる文化的変位2007

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 雑誌名

      西日本ドイツ文学 19号

      ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「いばら姫」百年の眠り-心理学的解釈の観点から-2007

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書 50号

      ページ: 39-46

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 『手なし娘』(KHM31)に見られる文化的変位2007

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 雑誌名

      『西日本ドイツ文学』 19号

      ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新訳グリム童話2編-KHM193、197-2007

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要『人文学科論集』 66

      ページ: 61-81

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「いばら姫」百年の眠り-心理学的解釈の観点から-2007

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書 50

      ページ: 39-46

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ライナー・イェームリヒ「ファンタジー文学-SF-ユートピア文学」2007

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      『かいろす』 45

      ページ: 14-39

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 『手なし娘』(KHM31)に見られる文化的変位2007

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      『西日本ドイツ文学』 19

      ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 体罰に代わる教育手段としての警策2007

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要『人文学科論集』 66

      ページ: 109-154

    • NAID

      120001393141

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] エンデの『モモ』に見られるファンタジーの役割2006

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信, M.
    • 雑誌名

      ヘルダー研究 12号

      ページ: 105-121

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エンデの『モモ』に見られるファンタジーの役割2006

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 雑誌名

      ヘルダー研究 12号

      ページ: 105-121

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新訳グリム童話3編-KHM55,65,191-2006

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要『人文学科論集』 65

      ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] M.エンデの『モモ』に見られるファンタジーの役割2006

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      ヘルダー研究 12

      ページ: 105-121

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ファンタジー文学」に関する定義づけの試み2006

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      藝文研究(柴田陽弘教授退任記念論文集) 91-2

      ページ: 71-84

    • NAID

      120005255889

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 『はてしない物語』におけるファンタジーの機能2008

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 学会等名
      「日本独文学会秋季研究発表会」シンポジウム「エンデ文学におけるファンタジー」
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 自己評価報告書
  • [学会発表] Uber den Kannibalismus imMarchen "Dornroschen"(『イバラ姫』に見られるカニバリズムについて)2008

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 学会等名
      国際会議「アジア・ゲルマニスト会議2008 金澤」
    • 発表場所
      星陵大学
    • 年月日
      2008-08-27
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] Uber den Kannibalismus im Marchen "Dornroschen"(『イバラ姫』に見られるカニバリズムについて)2008

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 学会等名
      国際会議「アジア・ゲルマニスト会議2008金澤」
    • 発表場所
      星陵大学
    • 年月日
      2008-08-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] はてしない物語』におけるファンタジーの機能について2008

    • 著者名/発表者名
      梅内幸
    • 学会等名
      日本独文学会2008年度秋季研究発表会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Uber den Kannibalismus im Marchen "Dornroschen"(『イバラ姫』に見られるカニバリズムについて)2008

    • 著者名/発表者名
      UMENAI Yukinobu
    • 学会等名
      Asiatische Germanistentagung 2008 Kanazawa(アジア・ゲルマニスト会議2008金澤
    • 発表場所
      金澤星陵大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 進歩を進化に連動させるファンタジーの智恵-ホフマンとグリム兄弟, そしてエンデ-2007

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 学会等名
      「日本ヘルダー学会」シンポジウム「進歩・進化の思想-十八世紀から現代へ-」
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2007-05-27
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 進歩を進化に連動させるファンタジーの智恵-ホフマンとグリム兄弟,そしてエンデ-2007

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 学会等名
      「日本ヘルダー学会」シンポジウム「進歩・進化の思想-十八世紀から現代へ-」
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2007-05-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 進歩を進化に連動させるファンタジーの智恵ホフマンとグリム兄弟, そしてエンデ2007

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 学会等名
      「日本ヘルダー学会」春季研究発表会
    • 発表場所
      立教大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 現代文化におけるファンタジー文学について2006

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 学会等名
      アジア・ゲルマニスト会議ソウル2006
    • 発表場所
      ソウル大学
    • 年月日
      2006-08-29
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] いばら姫」百年の眠り心理学的解釈の観点から, シンポジウムII「グリム・メルヒェン研究その多様なアプローチ」(Erforschung der Grimmschen Marchen -Verschiedene Zugange-)2006

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 学会等名
      日本独文学会2006年度秋季研究発表会
    • 発表場所
      九州産業大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Uber die fantastische Literatur in der modernen Kultur(現代文化におけるファンタジー文学について)2006

    • 著者名/発表者名
      UMENAI Yukinobu
    • 学会等名
      第5回アジア地区ゲルマニスト会議ソウル
    • 発表場所
      韓国;ソウル大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://db.cc.kagoshima-u.ac.jp/main.cgi

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi