• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アメリカ南西部の境域をめぐるチカーノとアメリカ先住民の文学

研究課題

研究課題/領域番号 18520222
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ語系文学
研究機関琉球大学

研究代表者

喜納 育江  国立大学法人 琉球大学, 法文学部, 准教授 (20284945)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,130千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 630千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードアメリカ先住民文学 / チカーノ文学 / チカーナ / 先住民女性 / 境域(borderlands) / グローリア・アンサルドゥーア / シェリー・モラガ / アメリカ文学 / 境域(ボーダー) / アメリカ南西部 / チカーノ / アメリカ先住民 / アメリカ文化 / 米墨国境 / ボーダー
研究概要

本研究では、アメリカ南西部における米墨国境地帯の文化的「境域」におけるチカーノとアメリカ先住民の文学について、これらの文学が、国境線で分断された故郷や大地とのつながりを求める先住民としての想像力を共有していることを明らかにした。特に、国内の研究成果が皆無に等しかったチカーナ文学の文学的想像力に注目し、チカーナと先住民文化の関係を明らかにする複数の研究論文を発表した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 淵の他者を聴くことば:崎山多美のクジャ連作小説における記憶と交感2008

    • 著者名/発表者名
      喜納育江
    • 雑誌名

      水声通信 第4巻3号

      ページ: 58-65

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 淵の他者を聴くことば : 崎山多美のクジャ連作における記憶と交感2008

    • 著者名/発表者名
      喜納 育江
    • 雑誌名

      水声通信 4

      ページ: 58-65

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Endangered or Empowered Species?: Chicana Spirituality for Political Empowerment in So Far from God2007

    • 著者名/発表者名
      Kina, Ikue
    • 雑誌名

      Multi- Ethnic Studies『多民族研究』 1

      ページ: 98-115

    • NAID

      40019065557

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endangered or Empowered Species?: Chicana Spirituality for Political Empowerment in So Far from God2007

    • 著者名/発表者名
      KINA, Ikue
    • 雑誌名

      多民族研究 第1巻

      ページ: 98-115

    • NAID

      40019065557

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『ラ・マリンチェ』とチカーノ文学:売女についての一考察2006

    • 著者名/発表者名
      喜納育江
    • 雑誌名

      すばる 第28 巻11 号

      ページ: 326-35

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「ラ・マリンチェ」とチカーナ文学 : 「売女」についての一考察2006

    • 著者名/発表者名
      喜納 育江
    • 雑誌名

      すばる 28巻・11号

      ページ: 326-335

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Chicana identity at a Crossroads : Ecofeminist Praxis in Cherrie Moraga's plays2008

    • 著者名/発表者名
      喜納 育江
    • 学会等名
      American Studies of Asociation (米国アメリカ学会)
    • 発表場所
      米国ニューメキシコ州アルバカーキ
    • 年月日
      2008-10-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Toward Ecofeminist Praxis for Repossessing Bodies: Performance and Resistance in Cherrie Moraga's Plays."("Native American Literature at Crossroads"in "Back Down to the Crossroads:IntegrativeAmerican Studies in Theory and Practice2008

    • 著者名/発表者名
      Kina, Ikue
    • 学会等名
      American Studies Association<米国アメリカ学会>
    • 発表場所
      米国ニューメキシコ州アルバカーキーコンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] カレン・テイ・ヤマシタの文学における異文化混交と人種のボーダレス性2007

    • 著者名/発表者名
      喜納 育江
    • 学会等名
      日本アメリカ学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2007-06-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 性的支配と現地女性:ラ・マリンチェと文学的想像力2007

    • 著者名/発表者名
      喜納育江
    • 学会等名
      一橋大学COEプログラム「ヨーロッパの革新的研究拠点~衝突と和解」ワークショップ
    • 発表場所
      一橋大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] カレン・テイ・ヤマシタのTropic of Orange における<人種>のボーダレス性2007

    • 著者名/発表者名
      喜納育江
    • 学会等名
      アメリカ学会第41 回大会「部会B:Race Change / Exchange---<境界性>の恐怖と憧憬
    • 発表場所
      立教大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 国境と人種の語り直し:アメリカ南西部の声を中心に2006

    • 著者名/発表者名
      喜納育江
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会第45回全国大会シンポジア「アメリカの語り直し~伝統の解体と流動するロジック
    • 発表場所
      法政大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 架け橋としての言語:チカーナ文学におけるLa Malincheの表象2006

    • 著者名/発表者名
      喜納育江
    • 学会等名
      日本英文学会第78回大会シンポジアム「南の周縁シマから問うアメリカ」
    • 発表場所
      中京大学名古屋キャンパス
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 再び大地に根ざすために:アメリカ先住民の文学(『やわらかい南の学と思想』 琉球大学編 )2008

    • 著者名/発表者名
      喜納育江
    • 出版者
      沖縄タイムス社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 性的支配と現地女性:ラ・マリンチェと文学的想像力(『性的支配と歴史:植民地主義から民族浄化まで』宮地尚子編)2008

    • 著者名/発表者名
      喜納育江
    • 出版者
      大月書店
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] やわらかい南の学と思想2008

    • 著者名/発表者名
      琉球大学編
    • 出版者
      沖縄タイムス社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] ラ・ジョローナとリオ・グランデ~米墨国境域におけるチカーナの表象(『木と水と空と~エスニックの地平から』松本昇、他編)2007

    • 著者名/発表者名
      喜納育江
    • 出版者
      金星堂
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 木と水と空と〜エスニックの地平から(松本昇、他編)2007

    • 著者名/発表者名
      喜納 育江(共著)
    • 出版者
      金星堂
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 性的支配と歴史〜植民地主義から民族浄化まで(宮地尚子編)2007

    • 著者名/発表者名
      喜納 育江(共著)
    • 出版者
      大月書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 英語文学事典2007

    • 著者名/発表者名
      木下卓, 窪田憲子, 高田賢一, 野田賢一, 久守和子 編著
    • 総ページ数
      829
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 南から北へ~アメリカ南西部境域と先住民の再移動(山里勝己編『移動の文学』仮)

    • 著者名/発表者名
      喜納育江
    • 出版者
      ミネルヴァ書房より近日刊行予定)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi