研究課題/領域番号 |
18520232
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ヨーロッパ語系文学
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
新井 英永 大阪府立大学, 人間社会学部, 准教授 (00212598)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,870千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 570千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | D・H・ロレンス / 批評理論 / 脱領土化 / 再領土化 / 群衆 / アジア / 優生学 / セクシュアリティ / ストコロニアリズム / 環太平洋地域 / 旅 / 異文化体験 / ドゥルーズ=ガタリ / アンチ・オイディプス / 逃走 / ポストコロニアリズム / 黄禍 / 汎モンゴル主義 / 「アジアの中心」 / 破壊的創造 / 『セント・モア』 / 「野生のアメリカ」 / 想像界・象徴界・現実界 / ネイティヴィスト・モダニズム / ラカン / ジジェク / ウォルター・ベン・マイケルズ / 『羽毛の蛇』 / ナチズム / ミシェル・フーコー / ジル・ドゥルーズ |
研究概要 |
本研究は、その初期の小説と異なり、D・H・ロレンス(1885-1930)の後期小説の舞台の多くがイングランドではなく、イタリアやオーストラリア、アメリカ合衆国、メキシコに設定されており、極めてグローバルな視座を提供していることを明らかにしている。実際、これらの小説は、環太平洋地域の文化や社会の表象にまつわる諸問題を理解するために、非常に重要な役割を果たす可能性を持っている。
|