• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

明清寓言の多様性に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18520266
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 各国文学・文学論
研究機関大阪教育大学

研究代表者

佐藤 一好  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (30196224)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,120千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 720千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード明清寓言 / 動物寓言 / 義獣譚集 / 『無如』 / 『可如』 / 『闡義』 / 『聖師録』 / 『排悶録』 / 『忠孝別伝』 / 馮景 / 董徳〓 / 李蘇 / 『見物』 / 『通俗排悶録』 / 〓県 / 呂坤 / 『虫天志』 / 『〓談』 / 寓言選集 / 劉元卿
研究概要

本研究では、明清時代の多種多様な寓言に、分析的かつ総合的な考察を加えた。具体的には、動物の道徳的な行動を記す寓言集(義獣譚集)に注目し、呂坤の『無如』から董徳〓の『可如』へ、呉震元の『忠孝別伝』から呉粛公の『闡義』へ、来集之の『樵書』から王言の『聖師録』へ、孫洙の『排悶録』から石川雅望の『通俗排悶録』への系譜を解明した。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 学会発表 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 義獣譚集としての馮景「書十義事」2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤一好
    • 雑誌名

      日本アジア言語文化研究 13号(投稿中)

    • NAID

      40021974013

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 『通俗排悶録』所収の義獣諦(上)2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤一好
    • 雑誌名

      学大国文 第52号

      ページ: 35-60

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『通俗排悶録』所収の義獣譚(上)2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤一好
    • 雑誌名

      学大国文 第52号

      ページ: 35-60

    • NAID

      40016762187

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 『通俗排悶録』所収の義獣譚(上)2009

    • 著者名/発表者名
      佐 藤 一 好
    • 雑誌名

      学大国文 52号

      ページ: 35-60

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 『可如』小論(補説)-董徳鋪の生涯を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤一好
    • 雑誌名

      学大国文 第51号

      ページ: 77-94

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『可如』小論(補説)-董徳〓の生涯を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤一好
    • 雑誌名

      学大国文 第51号

      ページ: 77-94

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 『可如』小論(補説)-董徳〓の生涯を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤一好
    • 雑誌名

      学大国文 51

      ページ: 77-94

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 董徳鋪『可如』小論-呂坤「無如』との関係に注目して-2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤一好
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要(第一部門人文科学) 第56巻第1号

      ページ: 63-77

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 董徳〓『可如』小論-呂坤『無如』との関係に注目して-2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤一好
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要(第I部門人文科学) 第56巻第1号

      ページ: 63-77

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 董徳鋪『可如』小論-呂坤『無如』との関係に注目して-2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤一好
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要I(人文科学) 56巻1号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 義獣諦集としての馮景「書十義事」

    • 著者名/発表者名
      佐藤一好
    • 雑誌名

      日本アジア言語文化研究 第13号(掲載決定)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国文学と『パンチャタントラ』-「空想にふけるバラモン」説話の諸相2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤一好
    • 学会等名
      第15回大阪教育大学日本・アジア言語文化学会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 年月日
      2010-11-23
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 李蘇『見物』研究の視座2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤一好
    • 学会等名
      第13回大阪教育大学日本・アジア言語文化学会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 年月日
      2010-11-23
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書 2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 明末清初の動物寓言集の系譜について-『無如』から『可如』へ-2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤一好
    • 学会等名
      文芸学研究会第30回研究発表会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2007-03-17
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 自己評価報告書
  • [備考] 佐藤一好「中国の動物譚-「雁」説話の諸相を中心に-」(平成20年度教育研究講演会、2008年8月21日、堺市教育文化センター)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] 佐藤一好「中国の動物譚-「雁」説話の諸相を中心に-」(平成20年度教育研究講演会、2008年8月21日、堺市教育文化センタ-)

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi