研究課題/領域番号 |
18520270
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
各国文学・文学論
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
諸田 龍美 愛媛大学, 法文学部, 准教授 (20304701)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
2,230千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
|
キーワード | 白居易 / 風流 / 多情 / 好色 / 比較文学 / 中国文学 / 恋情 / もののあはれ / 伊勢物語 / 源氏物語 / 中唐 / 平安朝文学 / 長恨歌 / 仮名文学 |
研究概要 |
中国の中唐時代を代表する詩人白居易は、恋愛詩の傑作「長恨歌」によって広く知られており、平安朝を中心とする日本文学にも多大な影響を及ぼしたが、そうした本質的な影響関係が成り立ち得た背景には、「風流・多情・好色」の美意識を基軸とした、両国の<文化における共通性・同質性>が存在したことを、多様な資料および論拠によって明らかにした。
|