• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地理情報システムによる世界諸言語の言語類型地理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18520288
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関弘前大学

研究代表者

山本 秀樹  弘前大学, 人文学部, 教授 (20200834)

研究分担者 乾 秀行  山口大学, 人文学部, 准教授 (10241754)
研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,960千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード言語学 / 言語類型論 / 言語類型地理論 / 地理情報システム / 世界言語地図
研究概要

研究代表者たちは、世界諸言語の遠い類縁関係の探求や語順研究にとって重要な言語特徴に関して膨大な数の言語から広範なデータを収集してきた。そこで、研究代表者たちは、世界諸言語の言語特徴の地理的分布を示す、GIS(地理情報システム)によってデジタル化した言語地図を作製するプロジェクトを遂行した。このデジタル化した世界言語地図は、膨大な言語情報を単一のシステムに統合し、言語特徴の地理的分布に対する、ミクロな視点とマクロな視点の双方からの効率的な考察を可能にし、様々な言語研究に対して多大な貢献をなすことが期待できる。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 世界諸言語の研究を目的とした言語特徴の地図化2010

    • 著者名/発表者名
      山本秀樹
    • 雑誌名

      言語とコミュニケーション-その文化と思想- 2巻

      ページ: 11-28

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 世界言語特徴地図の作製と語順の地理的分布2010

    • 著者名/発表者名
      山本秀樹
    • 雑誌名

      地理情報システムによる世界諸言語の言語類型地理論的研究(科学研究費補助金研究成果報告書)

      ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] EthnologueとRoutledgeの系統分類と言語名称~言語同定の試み~2010

    • 著者名/発表者名
      乾秀行
    • 雑誌名

      地理情報システムによる世界諸言語の言語類型地理論的研究(科学研究費補助金研究成果報告書)

      ページ: 28-40

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 現生人類の起源と言語の遠い類縁関係2009

    • 著者名/発表者名
      山本秀樹
    • 雑誌名

      言語 38巻2号

      ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 関係節形成のタイプと接近可能性の階層再考とオーストロネシア諸語における関係節形成の発達過程2008

    • 著者名/発表者名
      山本秀樹
    • 雑誌名

      Seijo English Monographs 40

      ページ: 439-458

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 語順地図作成に必要なデータ及び語順地図に現れる語順分布2008

    • 著者名/発表者名
      呉 靭, 山本 秀樹, 乾 秀行, 他
    • 雑誌名

      一般言語学論叢 11

      ページ: 31-47

    • NAID

      120000830167

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 語順地図作成に必要なデータ及び語順地図に現れる語順分布2007

    • 著者名/発表者名
      呉靭, 山本秀樹, 乾秀行, 杉井学, 松野浩嗣
    • 雑誌名

      一般言語学論叢 10号

      ページ: 31-47

    • NAID

      120000830167

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言語研究のためのGISデータの生成について-Ethnologue GIS データを言語特徴の地図化に用いる一手法-2007

    • 著者名/発表者名
      呉靱, 乾秀行, 杉井学, 松野浩嗣
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      ページ: 253-258

    • NAID

      120006665650

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言語研究のためのGISデータの生成について-EthnologueGISデータを言語特徴の地図化に用いる一手法-2007

    • 著者名/発表者名
      呉靱, 乾秀行, 杉井学, 松野浩嗣
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      ページ: 253-258

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言語研究のためのGISデータの生成について-Ethnologue GISデータを言語特徴の地図化に用いる一手法-2007

    • 著者名/発表者名
      呉 靭, 乾 秀行, 他
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      ページ: 253-258

    • NAID

      120006665650

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] GISと言語類型論-世界言語地図に基づく言語研究2006

    • 著者名/発表者名
      山本秀樹
    • 雑誌名

      一般言語学論叢 9号

      ページ: 31-39

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評・紹介 : Martin Haspelmath, Matthew S. Dryer, David Gil and Bernard Comrie (eds.), The World Atlas of Language Structures2006

    • 著者名/発表者名
      山本秀樹
    • 雑誌名

      言語研究 130号

      ページ: 131-138

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] GISを使ったクシ・オモ系言語研究2006

    • 著者名/発表者名
      乾秀行
    • 雑誌名

      一般言語学論叢 9号

      ページ: 47-58

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評・紹介 : Martin Haspelmath, Matthew S. Dryer, David Gil and Bern ard Comrie (eds.), The World Atlas of Language Structures2006

    • 著者名/発表者名
      山本秀樹
    • 雑誌名

      言語研究 130号

      ページ: 131-138

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] GISと言語類型論 - 世界言語地図に基づく言語研究2006

    • 著者名/発表者名
      山本 秀樹
    • 雑誌名

      一般言語学論叢 9

      ページ: 31-39

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評・紹介:Martin Haspelmath, Matthew S. Dryer, David Gil and Bernard Comrie (eds.), The World Atlas of Language Structures.2006

    • 著者名/発表者名
      山本 秀樹
    • 雑誌名

      言語研究 130

      ページ: 131-138

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] GISを使ったクシ・オモ系言語研究2006

    • 著者名/発表者名
      乾 秀行
    • 雑誌名

      一般言語学論叢 9

      ページ: 47-58

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 言語地図を用いた類型論的研究について2007

    • 著者名/発表者名
      山本秀樹
    • 学会等名
      東ユーラシア言語地理学に関する研究会
    • 発表場所
      於青山学院大学
    • 年月日
      2007-12-23
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 言語地図を用いた類型論的研究について2007

    • 著者名/発表者名
      山本秀樹
    • 学会等名
      東ユーラシア言語地理学に関する研究会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2007-12-23
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 言語研究のためのGISデータの生成について-Ethnologue GIS データを言語特徴の地図化に用いる一手法-2007

    • 著者名/発表者名
      呉靱, 乾秀行, 杉井学, 松野浩嗣
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウム
    • 発表場所
      於京都大学
    • 年月日
      2007-12-14
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 言語研究のためのGISデータの生成について-Ethnologue GISデータを言語特徴の地図化に用いる一手法-2007

    • 著者名/発表者名
      呉靱, 乾秀行, 杉井学, 松野浩嗣
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-12-14
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi