• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ビルマ文語(WrB)の形成に関する史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18520311
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関大阪大学 (2007-2008)
大阪外国語大学 (2006)

研究代表者

藪 司郎 (薮 司郎)  大阪大学, 大学院・言語文化研究科, 教授 (30014509)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,720千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードビルマ文語(WrB) / 古ビルマ語(OB) / 綴り字法 / nissaya Burmese / 現実法 / 非現実法 / 梵巴借用語 / paaraayana / ratanaa kre : muM / paaraaayana / ratanaa kre:muM / 綴り字の標準化 / 文法語の文法機能の変化 / 統語法と語形成法 / ビルマ語古典文学 / Paaraayana Vatthu / 語形成 / ビルマ語古典文学作品
研究概要

チベット=ビルマ系諸言語に属するビルマ語は12世紀以来の豊富な文献をもつ言語である。I. パガン期碑文(12/13世紀)、II. 最古の散文文学作品paaraayana物語(16世紀)、III. ratanaa kre : muM 戯曲(18世紀)にみられる綴り字法・語彙・措辞法の違いを検証した。IとIIから古ビルマ語(OB)からビルマ文語(WrB)への変遷の過程、IIとIIIからWrB自体の変遷の過程、全体からビルマ語史の根幹をなす変化の主流を把握することができた。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] ビルマ語研究と言語学2009

    • 著者名/発表者名
      藪司郎
    • 学会等名
      大阪大学外国語学部・大学院言語文化研究科最終講義(講義要旨は広報誌『阪大NOW』No.111(2009)に記念講義[短報]として掲載予定)
    • 発表場所
      大阪大学箕面キャンパス
    • 年月日
      2009-02-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 古ビルマ語(OB)からビルマ文語(WrB)へ-ビルマ語史の世界2008

    • 著者名/発表者名
      藪司郎
    • 学会等名
      京都大学言語学懇話会第78回例会(発表要旨は『京都大学言語学研究』第28 号(2010年)に掲載予定)
    • 発表場所
      京大会館(京都市左京区)
    • 年月日
      2008-12-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 古ビルマ語(OB)からビルマ文語(WrB)---ビルマ語史の世界2008

    • 著者名/発表者名
      藪 司 郎
    • 学会等名
      京都大学言語学懇話会第78回例会
    • 発表場所
      京大会館(京都市左京区)(発表要旨は『京都大学言語学研究』第28号(2010年)に掲載予定)
    • 年月日
      2008-12-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A historical study of theformation of Written Burmese(WrB)---withspecial reference to the contrast betweenpaaraayana(16c.)and ratanaa kre:muM(18c.)2008

    • 著者名/発表者名
      Shiro YABU
    • 学会等名
      The 41th International Conferenceon Sino-Tibetan Languages and Linguistics(ICSTLL#41)
    • 発表場所
      Schoolof Oriental and African Studies (SOAS),University of London
    • 年月日
      2008-09-18
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] A historical study of the formation of Written Burmese(WrB)---with spec ial reference to the contrast betweenpaaraayana(16c. )and ratanaa kre : muM(18c. )2008

    • 著者名/発表者名
      YABU, Shiro
    • 学会等名
      The 41th International Conference onSino-TibetanLanguaages and Linguistics(ICSTLL#41)
    • 発表場所
      School of Oriental andAfrican Studies (SOAS), University of London
    • 年月日
      2008-09-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi