• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

音声言語・手話・ジェスチャーの「発話」構造の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18520347
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関京都大学

研究代表者

高梨 克也 (2007-2008)  京都大学, 学術情報メディアセンター, 特定助教 (30423049)

坊農 真弓 (2006)  京都大学, 情報学研究科, 研究員 (50418521)

研究分担者 原田 なをみ  立教女学院短期大学, 英語科, 専任講師 (10374109)
高梨 克也  京都大学, 学術情報メディアセンター, 研究員 (30423049)
堀内 靖雄  千葉大学, 自然科学研究科, 助教授 (30272347)
片桐 恭弘  公立はこだて未来大学, システム情報学部, 教授 (60374097)
神田 和幸  中京大学, 教養部, 教授 (70132123)
細馬 宏通  滋賀県立大学, 人間文化学部, 准教授 (90275181)
連携研究者 原田 なをみ  立教女学院短期大学, 英語科, 専任講師 (10374109)
堀内 靖雄  千葉大学, 融合科学研究科, 准教授 (30272347)
神田 和幸  中京大学, 国際教養部, 教授 (70132123)
細馬 宏通  滋賀県立大学, 人間文化学部, 准教授 (90275181)
研究協力者 坊農 真弓  京都大学, 情報学研究科, 研究員
城 綾実  滋賀県立大学, 人間文化学研究科, 修士課程
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 600千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード談話研究 / 音声研究 / 手話研究 / ジェスチャー研究 / 発話構造
研究概要

対面コミュニケーションの基本的単位である「発話」の構造について, 実際に収録されたデータを用いて分析した. 「発話」は言語だけでなく, ジェスチャーや視線などの非言語表現も含んだマルチモーダルな複合体である. そのため, 本研究では, 聴覚モダリティを用いる音声言語と視覚モダリティによる手話を比較し, 各モダリティの特徴を解明した. また, 言語の文法構造がコミュニケーションのやり取りを形成する際にどのように利用されるかを解明した.

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (82件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (46件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (26件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] 特集「聞き手行動から見たコミュニケーション」の編集にあたって2009

    • 著者名/発表者名
      高梨克也,榎本美香
    • 雑誌名

      認知科学 16(1)

      ページ: 5-11

    • NAID

      10024935386

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 話者交替を越えるジェスチャーの時間構造-隣接ペアの場合-2009

    • 著者名/発表者名
      細馬宏通
    • 雑誌名

      認知科学 16(1)

      ページ: 91-102

    • NAID

      10024935574

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 多人数会話における自発的ジェスチャーの同期2009

    • 著者名/発表者名
      城綾実, 細馬宏通
    • 雑誌名

      認知科学 16(1)

      ページ: 103-119

    • NAID

      10024935602

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集「聞き手行動からみたコミュニケーション」の編集にあたって2009

    • 著者名/発表者名
      高梨克也, 榎本美香
    • 雑誌名

      認知科学 16(1)

      ページ: 5-11

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] チュートリアルへの質問と回答2008

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓, 高梨克也
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 23(6)

      ページ: 803-810

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 座談会 : 言語・非言語コミュニケーション研究からマルチモーダルコミュニケーション研究へ2008

    • 著者名/発表者名
      高梨克也, 坊農真弓
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 23(5)

      ページ: 668-676

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 会話構造理解のための分析単位-参与構造-2008

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 23(4)

      ページ: 538-544

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 会話構造理解のための分析単位-F陣形-2008

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 23(4)

      ページ: 545-551

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 非言語コミュニケーションのための分析単位-ジェスチャー単位-2008

    • 著者名/発表者名
      細馬宏通
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 23(3)

      ページ: 390-396

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本手話談話における空間と視点-手話研究とジェスチャー研究の接点-2008

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓
    • 雑誌名

      手話学研究 17

      ページ: 1-10

    • NAID

      130005164330

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本手話・日本語辞書システムの開発と評価2008

    • 著者名/発表者名
      木村勉, 原大介, 神田和幸, 森本一成
    • 雑誌名

      手話学研究 17

      ページ: 11-27

    • NAID

      130005164335

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本手話の手話発話速度の違いによる手動作変化の分析2008

    • 著者名/発表者名
      安ヶ平雄太, 堀内靖雄, 西田昌史, 黒岩眞吾
    • 雑誌名

      手話学研究 17

      ページ: 57-68

    • NAID

      130005164332

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Logophers beyond silence-A preliminary study2008

    • 著者名/発表者名
      原田なをみ, 坊農真弓
    • 雑誌名

      第32回関西言語学会大会論文集 32

      ページ: 261-271

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会的参照現象の時間的展開としての評価連鎖2008

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 HCS2008-34

      ページ: 21-26

    • NAID

      110007005371

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本手話におけるうなずきと接続詞の分析2008

    • 著者名/発表者名
      堀内靖雄, 亀崎紘子, 西田昌史, 黒岩眞吾, 市川熹
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 WIT2008-16

      ページ: 91-96

    • NAID

      110006881061

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本手話の表現速度の違いによる手動作変化の分析2008

    • 著者名/発表者名
      安ヶ平雄太, 堀内靖雄, 西田昌史, 黒岩眞吾
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 WIT2008-15

      ページ: 85-90

    • NAID

      110006881060

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] チュートリアルヘの質問と回答2008

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓, 高梨克也
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 23(6)

      ページ: 803-810

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Logophers Beyond Silence-A preliminary study.2008

    • 著者名/発表者名
      原田なをみ, 坊農真弓
    • 雑誌名

      第32回関西言語学会大会論文集 32

      ページ: 261-271

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 情報媒体のある会話におけるマルチモーダルな基盤化過程の分析2008

    • 著者名/発表者名
      高梨克也, 坊農真弓
    • 雑誌名

      社会言語科学会第21回大会発表論文集 21

      ページ: 364-367

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 微笑と哄笑による参与者構造の組織化2008

    • 著者名/発表者名
      細馬宏通
    • 雑誌名

      社会言語科学会第21回大会発表論文集 21

      ページ: 60-63

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多人数会話における同期現象-聞き手は同期現象にどのようにかかわるか-2008

    • 著者名/発表者名
      城綾実, 細馬宏通
    • 雑誌名

      社会言語科学会第21回大会発表論文集 21

      ページ: 120-123

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポスター会話における発話の情報構造と基盤化の分析2007

    • 著者名/発表者名
      高梨克也, 瀬戸口久雄, 坊農真弓, 河原達也
    • 雑誌名

      人工知能学会言語音声理解と対話処理研究会資料 SIG-SLUD-A702

      ページ: 21-28

    • NAID

      40015703258

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 多人数インタラクション研究の方法-言語・非言語コミュニケーション研究のための分析単位とその概念-2007

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓, 高梨克也
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 22(6)

      ページ: 838-845

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 多人数インタラクション研究には何が必要か?-インタラクション研究の国内外の動向と現状-2007

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓, 高梨克也
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 22(5)

      ページ: 703-710

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [雑誌論文] A note on Zibun2007

    • 著者名/発表者名
      Naomi Harada, Mayumi Bono
    • 雑誌名

      立教女学院短期大学紀要 39

      ページ: 1-16

    • NAID

      110006636884

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 手話の認知学的研究2007

    • 著者名/発表者名
      神田和幸
    • 雑誌名

      電子情報通信学会和文誌D Vol.J90-D, No.2

      ページ: 609-616

    • NAID

      110007385863

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本手話の後続うなずきの機能に関する検討2007

    • 著者名/発表者名
      堀内靖雄, 亀崎紘子, 今井裕子, 西田昌史, 市川熹
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 WIT2007-12

      ページ: 63-68

    • NAID

      110006289198

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 多人数会話におけるあいづちの機能について2007

    • 著者名/発表者名
      片桐恭弘
    • 雑誌名

      人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会 SIG-SLUD-A603

      ページ: 39-44

    • NAID

      40015347817

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 手話談話における空間と視点-手話研究とジェスチャー研究の接点-2007

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓, 高梨克也
    • 雑誌名

      日本手話学会第33回大会予稿集 33

      ページ: 39-42

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 手話三者会話における話者交替についての準備的考察2007

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓, 山中照章
    • 雑誌名

      日本手話学会第33回大会予稿集 33

      ページ: 31-34

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Note on Zibun2007

    • 著者名/発表者名
      Naomi Harada, Mayumi Bono
    • 雑誌名

      立教女学院短期大学紀要 39

      ページ: 1-16

    • NAID

      110006636884

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 手話の認知学的研究2007

    • 著者名/発表者名
      神田和幸
    • 雑誌名

      電子情報通信学会和文誌D Vol.J90-D,No.2

      ページ: 609-616

    • NAID

      110007385863

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本手話におけるNMSの機能2007

    • 著者名/発表者名
      神田和幸, 原大介, 木村勉
    • 雑誌名

      日本手話学会第33回大会予稿集 33

      ページ: 17-20

    • NAID

      40016371730

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本手話におけるポーズ直前のうなずきの分析2007

    • 著者名/発表者名
      堀内靖雄, 亀崎紘子, 西田昌史, 市川熹
    • 雑誌名

      日本手話学会第33回大会予稿集 33

      ページ: 43-46

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本手話談話における空間管理と視点管理2007

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓, 高梨克也, 片桐恭弘
    • 雑誌名

      社会言語科学会第19回大会発表論文集

      ページ: 74-77

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本手話談話における視点と空間-表現のための視線と相互行為のための視線をめぐって-2007

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓
    • 雑誌名

      VNV第1回年次大会+特別企画Proceedingsマルチモダリティから見たコミュニケーション研究の地平 (CD-Rom)

      ページ: 20-25

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] "Zibun in the West"-A Preliminary Survey2007

    • 著者名/発表者名
      原田なをみ
    • 雑誌名

      The Logic of Everyday Inference and Its Linguistic Forms : Awajishima Workshop

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 自然的意味とコミュニケーション-「他者の認知の利用」の観点から-2007

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 雑誌名

      VNV第1回年次大会+特別企画Proceedingsマルチモダリティから見たコミュニケーション研究の地平 (CD-Rom)

      ページ: 7-13

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本手話対話における発話末のうなずきタイミングの分析2006

    • 著者名/発表者名
      今井裕子, 堀内靖雄, 山崎志織, 西田昌史, 市川熹
    • 雑誌名

      人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会 SIG-SLUD-A602

      ページ: 7-12

    • NAID

      40015179663

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 多人数インタラクション理解のためのデータ収集デザインとその分析2006

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓・松村憲一
    • 雑誌名

      人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会 SIG-SLUD-A602

      ページ: 43-48

    • NAID

      40015179669

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 手話と音声の比較によるうなずきのタイミングに関する分析2006

    • 著者名/発表者名
      山崎志織, 堀内靖雄, 今井裕子, 西田昌史, 市川熹
    • 雑誌名

      人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会 SIG-SLUD-A601

      ページ: 37-42

    • NAID

      40007361412

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 合意形成型の多人数インタラクションにおける会話構造について2006

    • 著者名/発表者名
      片桐恭弘, 石崎雅人, 伝康晴.高梨克也, 坊農真弓, 松坂要佐, 榎本美香
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 HCS2006-30-40

      ページ: 1-6

    • NAID

      110004821301

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 多人数インタラクション研究の理論的背景-言語・非言語コミュニケーション論の比較とその利用について-2006

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓・高梨克也・角康之・西田豊明
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 HCS2006-34-40

      ページ: 7-12

    • NAID

      110004821302

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 多人数インタラクション研究の理論的背景-言語・非言語コミュニケーション論の比較とその利用について-2006

    • 著者名/発表者名
      坊豊真弓, 高梨克也, 角康之, 西田豊明
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 (HCS2006-34〜40) Vol.106 No.219

      ページ: 7-12

    • NAID

      110004821302

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 多人数インタラクション理解のためのデータ収集デザインとその分析2006

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓, 松村憲一
    • 雑誌名

      人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会 SIG-SLUD-A602

      ページ: 43-48

    • NAID

      40015179669

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 合意形成型の多人数インタラクションにおける会話構造について2006

    • 著者名/発表者名
      片桐恭弘, 石崎雅人, 伝康晴, 高梨克也, 坊農真弓, 松坂要佐, 榎本美香
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告(HCS2006-34〜40) Vol. 106 No. 219

      ページ: 1-6

    • NAID

      110004821301

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 日本手話会話における分裂-話者交替と参与枠組みの観点から-2009

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓
    • 学会等名
      社会言語科学会第23回大会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 多人数会話における同期する発語と同期するジェスチャー2009

    • 著者名/発表者名
      城綾実, 細馬宏通
    • 学会等名
      社会言語科学会第23回大会
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本手話の接続詞とうなずきの関係の分析2008

    • 著者名/発表者名
      堀内靖雄, 斉藤涼子, 亀崎紘子, 西田昌史, 黒岩眞吾, 市川熹
    • 学会等名
      日本手話学会第34回大会
    • 発表場所
      神戸研究学園都市大学交流推進協議会Unity
    • 年月日
      2008-09-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本手話の表現速度変化に伴う手の速度と動きの変化の分析2008

    • 著者名/発表者名
      安ケ平雄太, 堀内靖雄, 西田昌史, 黒岩眞吾
    • 学会等名
      日本手話学会第34回大会
    • 発表場所
      神戸研究学園都市大学交流推進協議会Unity
    • 年月日
      2008-09-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本の聾者人口の推計2008

    • 著者名/発表者名
      神田和幸, 木村勉, 原大介
    • 学会等名
      日本手話学会第34回大会
    • 発表場所
      神戸研究学園都市大学交流推進協議会Unity
    • 年月日
      2008-09-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 同期する相互指さしは何を示すのか2008

    • 著者名/発表者名
      城綾実, 細馬宏通
    • 学会等名
      社会言語科学会第22回大会
    • 発表場所
      愛知大学
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ワークショップ「コミュニケーションに伴う身体動作の時間的構造」2008

    • 著者名/発表者名
      高梨克也, 古山宣洋, 関根和生, 荒川歩, 細馬宏通, 城綾実, 榎本美香
    • 学会等名
      社会言語科学会第22回大会
    • 発表場所
      愛知大学
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 多人数会話場面でみられる同期現象の考察2008

    • 著者名/発表者名
      城綾実, 細馬宏通
    • 学会等名
      日本認知心理学会第6回大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2008-05-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 情報媒体のある会話におけるマルチモーダルな基盤化過程の分析2008

    • 著者名/発表者名
      高梨克也, 坊農真弓
    • 学会等名
      社会言語科学会第21回大会
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      2008-03-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 微笑と哄笑による参与者構造の組織化2008

    • 著者名/発表者名
      細馬宏通
    • 学会等名
      社会言語科学会第21回大会
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      2008-03-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 多人数会話における同期現象-聞き手は同期現象にどのようにかかわるか-2008

    • 著者名/発表者名
      城綾実,細馬宏通
    • 学会等名
      社会言語科学会第21回大会
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      2008-03-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 談話における空間-音声言語と手話言語の比較-2008

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓, 高梨克也
    • 学会等名
      第19回日本発達心理学会大会ラウンドテーブル
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2008-03-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] Using space and gaze in Japanese discourse : A comparative analysis of spoken and signed language2008

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Bono
    • 学会等名
      14th Workshop on East Asian Linguistics 2008(WEAL2008)
    • 発表場所
      UCSB,CA,USA
    • 年月日
      2008-02-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Using Space and Gaze in Japanese Discourse: A Comparative Analysis of Spoken and Signed Language2008

    • 著者名/発表者名
      Bono, M.
    • 学会等名
      14th Workshop on East Asian Linguistics 2008(WEAL2008)
    • 発表場所
      UCSB, CA, USA
    • 年月日
      2008-02-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 手話談話における空間と視点-手話研究とジェスチャー研究の接点-2007

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓, 高梨克也
    • 学会等名
      日本手話学会第33回大会
    • 発表場所
      日本社会事業大学
    • 年月日
      2007-09-15
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 手話三者会話における話者交替についての準備的考察2007

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓, 山中照章
    • 学会等名
      日本手話学会第33回大会
    • 発表場所
      日本社会事業大学
    • 年月日
      2007-09-15
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本手話におけるNMSの機能2007

    • 著者名/発表者名
      神田和幸, 原大介, 木村勉
    • 学会等名
      日本手話学会第33回大会
    • 発表場所
      日本社会事業大学
    • 年月日
      2007-09-15
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本手話におけるポーズ直前のうなずきの分析2007

    • 著者名/発表者名
      堀内靖雄, 亀崎紘子, 西田昌史, 市川熹
    • 学会等名
      日本手話学会第33回大会
    • 発表場所
      日本社会事業大学
    • 年月日
      2007-09-15
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Management of space and viewpoint in Japanese Sign Language discourse2007

    • 著者名/発表者名
      Mayumi BonoKatsuya Takanashi and Yasuhiro Katagiri
    • 学会等名
      International Society for Gesture Studies Conference 2007
    • 発表場所
      Evanston,IL,USA
    • 年月日
      2007-06-18
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Logophors beyond silence : A preliminary study2007

    • 著者名/発表者名
      原田なをみ, 坊農真弓
    • 学会等名
      関西言語学会第32回大会
    • 発表場所
      同志社大学今出川校地
    • 年月日
      2007-06-10
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Logophors beyond Silence:A Preliminary Study2007

    • 著者名/発表者名
      原田なをみ, 坊農真弓
    • 学会等名
      関西言語学会第32回大会
    • 発表場所
      同志社大学今出川校地
    • 年月日
      2007-06-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 自然的意味とコミュニケーション-「他者の認知の利用」の観点から-2007

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 学会等名
      VNV 第1回年次大会+特別企画Proceedings マルチモダリティから見たコミュニケーション研究の地平
    • 発表場所
      中京大学名古屋キャンパス
    • 年月日
      2007-03-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本手話談話における視点と空間-表現のための視線と相互行為のための視線をめぐって-2007

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓
    • 学会等名
      VNV第1回年次大会+特別企画Proceedings マルチモダリティから見たコミュニケーション研究の地平
    • 発表場所
      中京大学名古屋キャンパス
    • 年月日
      2007-03-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本手話談話における空間管理と視点管理2007

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓, 高梨克也, 片桐恭弘
    • 学会等名
      社会言語科学会第19回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2007-03-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Zibun in the West : A preliminary survey2007

    • 著者名/発表者名
      原田なをみ
    • 学会等名
      The Logic of Everyday Inference and Its Linguistic Forms: Awajishima Workshop
    • 発表場所
      淡路夢舞台
    • 年月日
      2007-02-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Management of space and viewpoint in Japanese Sign Language Discourse2007

    • 著者名/発表者名
      Bono, M., Takanashi, K., and Katagiri, Y.
    • 学会等名
      International Society for Gesture Studies Conference 2007
    • 発表場所
      Evanston, IL, USA
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「発言権の構造」, 講座社会言語科学3 : 関係とコミュニケーション(大坊郁夫, 永瀬治郎編)2009

    • 著者名/発表者名
      高梨克也, 森本郁代
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「発言権の構造」講座社会言語科学3 : 関係とコミュニケーション(大坊郁夫, 永瀬治郎編) 100-1192009

    • 著者名/発表者名
      高梨克也, 森本郁代
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「発話とジェスチャーはいかに話者の空間座標軸を表現するか?-日本語における左右概念をめぐる個人内・個人間相互作用-」, ことば・空間・身体(篠原和子・片岡邦好編)2008

    • 著者名/発表者名
      細馬宏通
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 日本語会話における言語・非言語表現の動的構造に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [図書] 「自発的な話し言葉に見られる挿入構造と線状化問題」, 文と発話3 : 時間の中の文と発話(串田秀也・定延利之・伝康晴編)2007

    • 著者名/発表者名
      高梨克也, 丸山岳彦
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「進行中の文に対する聞き手の漸進的文予測のメカニズムの解明」, 文と発話3 : 時間の中の文と発話(串田秀也・定延利之・伝康晴編)2007

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「対面会話における発話と視線のモニター機能と調整」, 文と発話3 : 時間の中の文と発話(串田秀也・定延利之・伝康晴編)2007

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓, 片桐恭弘
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「自発的な話し言葉に見られる挿入構造と線状化問題」文と発話3:時間の中の文と発話(串田秀也・定延利之・伝康晴編)67-1022007

    • 著者名/発表者名
      高梨克也, 丸山岳彦
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「進行中の文に対する聞き手の漸進的文予測のメカニズムの解明」文と発話3:時間の中の文と発話(串田秀也・定延利之・伝康晴編)159-2022007

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 総ページ数
      44
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「対面会話における発話と視線のモニター機能と調整」文と発話3:時間の中の文と発話(串田秀也・定延利之・伝康晴編)231-2602007

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓, 片桐恭弘
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi