• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インターネットを利用した英語の結果構文についての意味統語論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18520381
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英語学
研究機関大阪大学

研究代表者

大庭 幸男  大阪大学, 文学研究科, 教授 (90108259)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 600千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード結果構文 / 結果述語 / 結果句 / 非対格動詞 / 非能格動詞 / 他動詞 / 小節 / 直接目的語構文 / 直接目的語制限
研究概要

本研究では、英語の結果構文について実際の言語使用状況をインターネットの検索によって調査し、次の2点を明らかにした。
(1)結果構文に生起する動詞の種類とこの構文の意味統語的特徴
(2)結果構文に生起する動詞と結果句の選択制限
上記に加えて、(1)と(2)に基づいた結果構文の統語構造を提示し、その妥当性を検討した。また、結果句として論理的に同じ意味合いをもつ形容詞句と前置詞句が結果構文に生じる場合、これらの結果句をとる動詞の意味的特徴を調べて、この2つの結果構文の意味的なニュアンスの違いを示した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 結果構文の動詞と結果述語の意味特性について2009

    • 著者名/発表者名
      大庭幸男
    • 雑誌名

      玉井〓教授退官記念論文集 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 結果構文の動詞と結果述語の意味特性について2009

    • 著者名/発表者名
      大庭幸男
    • 雑誌名

      玉井〓教授退官記念論文集 (入校中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 結果構文の統語的特徴とその構造について2008

    • 著者名/発表者名
      大庭幸男
    • 雑誌名

      Cairn 特集号 50号

      ページ: 261-280

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 結果構文の構造について2008

    • 著者名/発表者名
      大庭幸男
    • 雑誌名

      中村捷教授退官記念論文集 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 結果構文の統語的特徴とその構造について2008

    • 著者名/発表者名
      大庭幸男
    • 雑誌名

      九大英文学 50(印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 英語の基本文型の見直し2007

    • 著者名/発表者名
      大庭幸男
    • 雑誌名

      英文法研究と学習文法のインターフェイス

      ページ: 199-224

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 英語の基本文型の見直し

    • 著者名/発表者名
      大庭幸男
    • 雑誌名

      英文法 : 理論と学習文法のインターフェイス (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 英語の基本文型の見直しについて、ワークショップ2006

    • 著者名/発表者名
      大庭幸男
    • 学会等名
      英文法研究と学習文法のインターフェイス(於東北大学)
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2006-08-04
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi