• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

言語進化理論からみた英語史における「統語的埋め込み構文」の創発の意味について

研究課題

研究課題/領域番号 18520392
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英語学
研究機関法政大学 (2008)
東海大学 (2006-2007)

研究代表者

大澤 ふよう  法政大学, 文学部, 教授 (10194127)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,060千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード統語構造 / 創発 / 生成文法 / 埋め込み / 機能範疇 / 古英語 / 進化 / 埋め込み構文 / 英語
研究概要

本研究は「統語構造」は何故変化していくのかを生成理論の枠組みのなかで、明らかにしようとするものである。主節動詞の「目的語」として、節(不定詞を含む)が出てくる複文的構造は英語の歴史の中では、比較的新しい構造であることを主張し、このような埋め込みは、名詞句の中別の名詞句を埋め込む現象としてもみられることを明らかにした。さらにそれは、一般化していうと、ある概念の中に別の概念を埋め込むという、人間の言語の本質と深く関わっている問題であることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Recursion in Language Change, Historical Englishes in Varieties of Texts and Contexts2008

    • 著者名/発表者名
      大澤ふよう
    • 雑誌名

      Studies in English Medieval Language and Literature Series.(Peter Lang社) Vol.22

      ページ: 355-370

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recursion in Language Change.2008

    • 著者名/発表者名
      Fuyo Osawa
    • 雑誌名

      Historical Englishes in Varieties of Texts and Contcxts. (Studies in English Medieval Language and Literature Series. Vol. 22) Peter Lang Publishing.

      ページ: 355370-355370

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Emergence of DP from a Perspective of Ontogeny and Phylogeny : Correlation between DP, TP and Aspect in Old English and First Language Acquisition2007

    • 著者名/発表者名
      大澤ふよう
    • 雑誌名

      Nominal Determination Typology Context Constraints, and Historical Emergence, (John Benjamins社)

      ページ: 311-337

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Emergence of DP from a Perspective of Ontogeny and Phylogeny: Correlation between DP, TP and Aspect in Old English and First Language Acquisition2007

    • 著者名/発表者名
      Fuyo Osawa
    • 雑誌名

      Nominal Determination Typology, Context Constraints, and Historical Emergence (John Benjamins 発行の単行本)

      ページ: 311-337

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文法化への一視点2006

    • 著者名/発表者名
      大澤ふよう
    • 雑誌名

      津田塾大学言語文化研究所報 21号

      ページ: 57-68

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] From Parataxis to Hypotaxis2006

    • 著者名/発表者名
      大澤ふよう
    • 雑誌名

      LEXICON 36号

      ページ: 41-54

    • NAID

      40015264040

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] From Parataxis to Hypotaxis2006

    • 著者名/発表者名
      Fuyo Osawa
    • 雑誌名

      LEXICON 36

      ページ: 41-54

    • NAID

      40015264040

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 文法化への一視点2006

    • 著者名/発表者名
      大澤 ふよう
    • 雑誌名

      津田塾大学言語文化研究所報 21

      ページ: 57-68

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 英語史における機能範疇の創発言語における個体発生と系統発生「機能範疇の創発通言語的視点から」2008

    • 著者名/発表者名
      大澤ふよう
    • 学会等名
      第26回日本英語学会シンポジウム
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 英語史における機能範疇の創発-言語における個体発生と系統発生2008

    • 著者名/発表者名
      大澤 ふよう
    • 学会等名
      第26回日本英語学会シンポジウム「機能範疇の創発-通言語的視点から」
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Impersonal and passive constructions from a viewpoint of functional category emergence : What happened to them in the History of English?2008

    • 著者名/発表者名
      大澤ふよう
    • 学会等名
      15th International Conference on English Historical Linguistics
    • 発表場所
      Germany, University of Munich
    • 年月日
      2008-08-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Impersonal and passive constructions from a viewpoint of functional category emergence : What happened to them in the History of English?2008

    • 著者名/発表者名
      Fuyo Osawa
    • 学会等名
      15th International Conference on English Historical Linguistics
    • 発表場所
      ミュンヘン大学
    • 年月日
      2008-08-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The Development of Gerund Constructions in the History of English : from Morphology to Syntax2007

    • 著者名/発表者名
      大澤ふよう
    • 学会等名
      Studies in the History of the English Language 5
    • 発表場所
      USA, University of Georgia
    • 年月日
      2007-10-05
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The Development of Gerund Constructions in the History of English:from Morphology to Syntax2007

    • 著者名/発表者名
      Fuyo Osawa
    • 学会等名
      Studies in the History of the English Language 5
    • 発表場所
      USA,University of Georgia
    • 年月日
      2007-10-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Recursion in Language change2007

    • 著者名/発表者名
      大澤ふよう
    • 学会等名
      The Society of Historical English Language and Linguistics International Conference
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-09-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Recursion in Language change2007

    • 著者名/発表者名
      Fuyo Osawa
    • 学会等名
      The Society of Historical English Language and Linguistics International Conference 2007
    • 発表場所
      Nagoya University
    • 年月日
      2007-09-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The Emergence of DP in the History of English : the Role of Mysterious Genitive2007

    • 著者名/発表者名
      大澤ふよう
    • 学会等名
      18^<th>International Conference on Historical Conference
    • 発表場所
      Canada, Universite du Quebec a. Montreal
    • 年月日
      2007-08-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The Emergence of DP in the History of English the Role of Mysterious Genitive2007

    • 著者名/発表者名
      Fuyo Osawa
    • 学会等名
      18th International Conference on Historical Conference
    • 発表場所
      Canada,Universite du Quebec a Montrea
    • 年月日
      2007-08-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The Evolution of Syntactic Structure in the History of English : the Meaning of Recursion2007

    • 著者名/発表者名
      大澤ふよう
    • 学会等名
      18^<th>International Symposium on Theoretical and Applied Linguistics
    • 発表場所
      Greece, University of Thessaloniki
    • 年月日
      2007-05-05
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The Evolution of Syntactic Structure in the History of English:the Meaning of Recursion2007

    • 著者名/発表者名
      Fuyo Osawa
    • 学会等名
      18th International Symposium on Theoretical and Applied Linguistics
    • 発表場所
      Greece,University of Thessaloniki
    • 年月日
      2007-05-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi