• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本語教育場面における社会的相互作用と学習の関係性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18520417
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関明星大学 (2007-2008)
独立行政法人国立国語研究所 (2006)

研究代表者

杉本 明子  明星大学, 人文学部・心理教育学科, 准教授 (30311145)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,970千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 570千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード学習理論 / 日本語教授場面 / 社会的相互作用 / 発話交換構造 / 学習者の認知特性 / 言語学習 / コミュニケーション過程 / 会話分析 / 発話機能 / 教師と学習者 / 認知過程 / 心理学的実験法 / 知識の再構築 / 学習のメカニズム / 日本語教育場面
研究概要

本研究では、日本語教授場面における教師と学習者、学習者同士の社会的相互作用の言語的特徴と言語学習の関係性について、教育実践研究や会話分析の手法等を用いて実証的に解明するとともに、日本語学習に困難を示す外国人児童の認知特性を詳細に検討し、その結果に基づいて新たに考案した学習支援法の効果を検証した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2010 2009 2008 2006 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 漢字学習に困難を示す外国人ディスレクシア児の認知特性2010

    • 著者名/発表者名
      杉本明子・榎本拓哉
    • 雑誌名

      明星大学教育学研究紀要 第25号

      ページ: 106-124

    • NAID

      120006771975

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本語教授場面における発話の構造と機能2009

    • 著者名/発表者名
      杉本 明子
    • 雑誌名

      日本語教育研究 第2巻

      ページ: 45-57

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Three interpretations of Vygotsky's Zone of Proximal Development2008

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, A.
    • 雑誌名

      明星大学大学院人文学研究科年報 Vol. 6

      ページ: 95-108

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Computer-based environments for supporting writer's reflective processes2008

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, A.
    • 雑誌名

      明星大学教育学研究紀要 第23号

      ページ: 33-54

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Three Interpretations of Vygotsky's Zone of Proximal Development2008

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sugimoto
    • 雑誌名

      明星大学大学院人文学研究科年報 第6号

      ページ: 97-109

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Computer-based environments for supporting writers'reflectiveprocesses2008

    • 著者名/発表者名
      杉本 明子
    • 雑誌名

      明星大学教育学研究紀要 第23号

      ページ: 33-54

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Three Interpretations of Vygotsky's Zone of Proximal Development2008

    • 著者名/発表者名
      杉本 明子
    • 雑誌名

      明星大学大学院人文学研究科年報 第6号

      ページ: 97-109

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 電子メールによる意見交換を導入した外国語教育実践-日本語学習者のメール文の変化と相互作用過程の分析-2006

    • 著者名/発表者名
      杉本明子
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 第30巻第2号

      ページ: 79-92

    • NAID

      110006794604

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 電子メールによる意見交換を導入した外国語教育実践 -相互作用過程とメール文の変化の分析-2006

    • 著者名/発表者名
      杉本 明子
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 第30巻第2号

      ページ: 79-92

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 量的分析と質的分析から見えてくるもの : (1)自然会話の構造に関する研究と(2)外国語学習における文章の変化と相互作用過程に関する研究を例として2006

    • 著者名/発表者名
      杉本 明子
    • 雑誌名

      日本教育心理学会第48回総会発表論文集

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 授業のディスコースと教授・学習研究

    • 著者名/発表者名
      杉本明子
    • 雑誌名

      明星大学大学院人文学研究科年報 Vol. 8(印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 外国人読み書き困難児への漢字学習支援-視覚訓練法の考案と効果の検討-2010

    • 著者名/発表者名
      杉本明子・榎本拓哉
    • 学会等名
      日本LD学会第19回大会論文集
    • 発表場所
      愛知県立大学(発表予定)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Training in visual skills improves a dyslexic Philippine child's ability in reading and writing Japanese Kanji -characters2010

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, A.,Enomoto, T.
    • 学会等名
      Proceedings of the 7th International Conference on Cognitive Science
    • 発表場所
      Beijing, China(in press)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 漢字学習に困難を示す外国人ディスレクシア児の認知特性2010

    • 著者名/発表者名
      杉本明子・榎本拓哉
    • 学会等名
      日本教育心理学会第52回総会発表論文集
    • 発表場所
      早稲田大学(発表予定)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本語教授場面におけるコミュニケーションの特徴-学習者の誤答に続く教師の発話の構造と機能の分析-2008

    • 著者名/発表者名
      杉本明子・桑原和也
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会発表論文集
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本語教授場面におけるコミュニケーションの特徴-学習者の誤答に続く教師の発話の構造と機能の分析-2008

    • 著者名/発表者名
      杉本 明子, 桑原 和也
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 量的分析と質的分析から見えてくるもの : (1) 自然会話の構造に関する研究と (2) 外国語学習における文章の変化と相互作用過程に関する研究を例として2006

    • 著者名/発表者名
      杉本明子
    • 学会等名
      「日本教育心理学会第48回総会発表論文集」, 自主シンポジウム『量的分析と質的分析 : 統合を目指した研究の実際』
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi