• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域(沖縄・東アジア)の特性を活かした多言語学習用デジタル映像教材の開発と研究

研究課題

研究課題/領域番号 18520471
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関沖縄大学

研究代表者

JANET Higgins (HIGGINS Janet)  沖縄大学, 人文学部, 教授 (70235802)

研究分担者 渡邉 ゆきこ (渡邊 ゆきこ)  沖縄大学, 人文学部, 准教授 (60320529)
伊藤 丈志  沖縄大学, 人文学部, 准教授 (30341671)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
1,150千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワードCALL / 多言語辞書 / 英語:中国語:日本語 / 映像 / 沖縄 / 多言語学習 / 映像辞書 / 英語 / 中国語
研究概要

本研究は、2年間のプロジェクトで、WEB上に多言語映像辞典(Multilingual Visual Dictionary、略称:MLVD)の構築作業を行うものであった。MLVDとは、場面を設定し、それぞれの場面で必要な単語を抽出して、それを英語、中国語、一部沖縄方言である「うちなーぐち」に翻訳し、例文や文化的な背景もしくは文化の相違を説明するカルチャーノートをつけるというものである。これらの単語には、すべて写真もしくは動画が付され、単語および例文は、すべて音声を聞くこともできる。
MLVDが、それぞれの場面ごとに関連する言葉を、それぞれの言語で学べるようにしたのは、認知言語学的に長期記憶には関連した単語を連続して学習する方が有効であるという研究結果に基づくものであり、また、沖縄という土地に密着した内容を紹介するMLVDを使って、沖縄のバーチャル・トリップをしながら、楽しく外国語の学習をしてもらうことを目指した。
まずは、沖縄の玄関であり、旅立ちの象徴でもある「空港」を場面として取り上げ114単語を抽出。「到着」関連に35語、「出発」に関連に79単語を配し、144の静止画もしくは動画を添付した。単語は文字で表記すると同時に、例文を付け、いずれも音声で聞くことができるようにし、音声ファイルは合計で875個となった。特に文化的に特徴のあるものに関しては、「カルチャーノート」を付け、必要に応じて見ることができるようにした。
WEBページのデザインについては、第1年度中にその骨子を作成し、基本デザインとしたが、その後改良を重ね、より見やすく使いやすいものになってきている。
本研究に関しては、まず本学付属の研究施設である地域研究所の紀要『地域研究』に論文を発表し、続いて2007年3月、台湾で行われた英語教育と応用言語に関する国際会議で発表。同年10月には、日本中国語学会第57回全国大会でも発表している。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 地域文化に密着した言語学習の可能性-沖縄大学CALL対応のマルチ言語学習システム開発プロジェクト-2007

    • 著者名/発表者名
      ジャネット・ヒギンズ, 伊藤 丈志, 渡邉 ゆきこ
    • 雑誌名

      地域研究 第3号

      ページ: 17-28

    • NAID

      120007167614

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developing regional culture-oriented lexical resources for language learners2007

    • 著者名/発表者名
      Janet Higgins
    • 雑誌名

      The Proceedings of 2007 International Conference and Workshop on TEFL and Applied Linguistics

      ページ: 165-173

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] In Search of Regional Culture-Driven Language Learning. A Multi-Lingual CALL System Development Project for Okinawa University(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Janet Higgins, Takeshi Itoh, Yukiko Watanabe
    • 雑誌名

      Regional Studies 3(the Institute of Regional Studies, Okinawa University, ) 3

      ページ: 17-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regional culture-based multilingual learning materials. A multilingual visual dictionary project.(in Japanese)

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Watanabe
    • 雑誌名

      Proceedings of the 57th All Japan Conference of the Chinese Language Society of Japan 2007

      ページ: 278-282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Developing regional culture-driven lexical resources for language learners

    • 著者名/発表者名
      Janet M. D. Higgins
    • 雑誌名

      The Proceedings of the 2007 International Conference and Workshop on TEFL and Applied Linguistics, Crane Publishing Co., Ltd., Taiwan 2007

      ページ: 165-173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 地域文化に密着したマルチメディア教材の開発-Multilingual Visual Dictionary(MLVD)の開発プロジェクトについて2007

    • 著者名/発表者名
      渡邉 ゆきこ
    • 学会等名
      日本中国語学会第57回全国大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2007-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 地域文化に密着したマルチメディア教材の開発-Multihngual Visual Dictionary(MLVD)の開発プロジェクトについて2007

    • 著者名/発表者名
      渡邉 ゆきこ
    • 学会等名
      日本中国語学会第57回全国大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2007-10-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Developing regional culture-driven lexical resources for language learners2007

    • 著者名/発表者名
      Janet Higgins
    • 学会等名
      The 2007 International Conference and Workshop on TEFL & Applied Linguistics
    • 発表場所
      銘伝大学(台湾)
    • 年月日
      2007-03-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Developing regional culture-driven lexical resources for language learners.2007

    • 著者名/発表者名
      Janet M. D. Higgins
    • 学会等名
      The 2007 International Conference and Workshop on TEFL and Applied Linguistics
    • 発表場所
      Ming Chuan University, Taiwan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Regional culture-based multilingual learning materials. A multilingual visual dictionary project.2007

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Watanabe
    • 学会等名
      The 57th All Japan Chinese Language Society Conference
    • 発表場所
      The University of the Ryukyus, Okinawa.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] The Proceedings of 2007 International Conference and Workshop on TEFL &Applied Linguistics(著者担当ページ:p.165-173)2007

    • 著者名/発表者名
      Janet Higgins
    • 総ページ数
      686
    • 出版者
      CRANE PUBLISHING CO.,LTD.(Taiwan)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 日本中国語学会第57回全国大会予稿集(著者担当ページ:p.278-282)2007

    • 著者名/発表者名
      渡邉 ゆきこ
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      日本中国語学会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi