• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

音声骨伝導のfMRIによる解析と聴覚障害者英語教育におけるCALLへの活用

研究課題

研究課題/領域番号 18520474
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関名古屋学芸大学短期大学部

研究代表者

鈴木 薫  名古屋学芸大学, 短期大学部, 准教授 (20221319)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 600千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード英語教育 / CALL / 体感音響システム / 音声分析 / 聴覚障害 / 聾学校 / fMRI / 国際情報交換
研究概要

聴覚障害者の英語教育について3つの側面から調査を実施した。(1)音を振動に変換する装置である体感音響システムを、CALL(Computer Assisted Language Learning)と組み合わせて利用することで情報保障を強化し、聴覚障害者の英語音声習得を促進するケースをいくつか見出すことができた。(2)聴覚障害者2名を対象として、音声や骨伝導スピーカーによる振動について、fMRI(functional Magnetic Resonance Imaging:機能的磁気共鳴画像)よる解析を行った。(3)カナダ・タイ・中国の聾学校を視察し、教育現場の現状について調査した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 人工内耳利用者の英語音声に関する調査研究2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木 薫
    • 雑誌名

      学術論文集 英語音声学 第11号・12号合併号

      ページ: 181-190

    • NAID

      40016066867

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国の聾学校の動向について-上海第四聾学校の視察から-2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木薫
    • 雑誌名

      日本聴覚障害教育実践学会・日本国際聾教育学会第11回記念合同大会発表論文集

      ページ: 11-14

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 聴覚障害者英語教育における体感音響システムとCALLの活用-聴覚障害者英語集中セミナーの実践報告-2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 薫
    • 雑誌名

      日本聴覚障害教育実践学会・日本国際聾教育学会第10回記念合同大会発表論文集

      ページ: 25-32

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 聴覚障害者英語教育における体感音響システムとCALLの活用-聴覚障害者英語集中セミナーの実践報告2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 薫
    • 雑誌名

      日本聴覚障害教育実践学会・日本国際聾教育学会 第10回記念合同大会発表論文集

      ページ: 25-32

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 聴覚障害者英語教育における体感音響システムを利用したCALLの愛知県立豊橋聾学校における実践2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 薫、河合世里子
    • 雑誌名

      第9回アジア太平洋地域聴覚障害問題会議 第40回全日本聾教育研究大会(関東大会)研究集録

      ページ: 87-88

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 聴覚障害者英語教育における体感音響システムの活用-健聴大学生と対象とした研究調査の視点から-2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 薫
    • 雑誌名

      日本国際聾教育学会第9回大会発表論文集

      ページ: 11-16

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 聴覚障害者英語教育における体感音響システムを利用したCALLの愛知県立豊橋聾学校における実践2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 薫
    • 雑誌名

      第9回アジア太平洋地域聴覚障害問題会議 第40回全日本聾教育研究大会(関東大会) 研究集録

      ページ: 87-88

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 聴覚障害者英語教育における体感音響システムの活用-健聴大学生と対象とした研究調査の視点から-2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 薫
    • 雑誌名

      日本国際聾教育学会 弟9回大会発表論文集

      ページ: 11-16

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 骨伝導スピーカーを利用した英語音声習得2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木 薫
    • 学会等名
      日本英語音声学会中部支部第16回研究大会
    • 発表場所
      東京第一ホテル錦
    • 年月日
      2009-03-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] fMRIを活用した体感音響振動の分析-聴覚障害者を対象として-2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木 薫
    • 学会等名
      日本英語音声学会第13回全国大会
    • 発表場所
      中部大学名古屋キャンパス
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] A Speech Analysis of the Auditory-Impaired on the English Prosodic Change by Using CALL in conjunction with the Somatic Vibration System2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木 薫
    • 学会等名
      9th Joint Seminar of EPSJ(English Phonetic Society of Japan) & PSK(Phonetic Society of Korea)
    • 発表場所
      Seoul National University
    • 年月日
      2008-03-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] A Speech Analysis of the Auditory-Impaired on the English Prosodic Change by Using CALL in conjunction with the Somatic Vibration System2007

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Suzuki
    • 学会等名
      9th Joint Seminar of EPSJ(English Phonetic Society of Japan)& PSK(Phonetic Society of Korea)
    • 発表場所
      Seoul National University
    • 年月日
      2007-03-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi