• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江戸幕府財政史料の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18520512
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関東洋大学

研究代表者

大野 瑞男  東洋大学, 人間科学総合研究所, 客員研究員 (80000024)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
1,250千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード日本史 / 近世史 / 経済史 / 財政史 / 江戸幕府
研究概要

江戸幕府の財政史料は明治政府に引き継がれなかったために散逸が甚だしく残存量も少ない。そのためその研究は勝海舟・向山誠斎・大田南畝らが編纂した史料と、第二次大戦後発見・紹介された史料を利用するが、分散的で多岐にわたり利用しにくい。この現状を打破するために、江戸幕府財政史料の全てを調査し、最も良質な底本をもって原稿を作成、原本照合と校訂、索引作業および史料学的研究を行った。江戸幕府財政史料は財政改革に際してその資料として作成されることが多く、大老・老中を勤めた大名家に控写本として残された史料をも調査して、全史料の性格、位置づけ、相互関係を検討し、江戸幕府財政史料の構造ないし組織について体系化を試みた。
調査・収集対象は、東京大学史料編纂所所蔵「近藤重蔵関係資料」「維新史料引継本」「向山誠斎雑記及雑綴」、国立国会図書館所蔵「収蔵大原」、国立公文書館内閣文庫所蔵「看益集」、同大田南畝「竹橋蠧簡」 「竹橋余筆」「竹橋余筆別集」、大河内元冬氏所蔵・国文学研究資料館受託「大河内家記録」、豊橋市美術博物館受託「大河内家記録」、姫路市立城郭研究室所蔵「酒井家記録」、徳川恒孝氏所蔵「徳川宗家文書」、笠間稲荷宮司塙東男氏所蔵「笠間牧野家文書」、彦根城博物館所蔵「彦根藩井伊家文書」、首都大学東京図書情報センター所蔵「水野家文書」、江戸東京博物館所蔵勝海舟編「吹塵録」、三井文庫所蔵旧大蔵省文書写本、大阪市史編纂所史料、神宮文庫史料、その他で、新たな史料の発見もあり、それらを複写し、既刊の活字本との照合・校訂を行い、釈文原稿を作成し、人名註、解説、史料解題、索引(人名・地名)、史料編年一覧を付し、大野瑞男編著『江戸幕府財政史料集成』(上下2巻・吉川弘文館・2008年)として出版を行った。本研究の成果は全てここに凝縮されている。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 年貢・取箇・成箇・物成2007

    • 著者名/発表者名
      大野 瑞男
    • 雑誌名

      日本歴史 704号

      ページ: 86-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The various tax charges of Edo Bakufu : Nengu, Torika, Narika and Mononari2007

    • 著者名/発表者名
      OHNO, Mizuo
    • 雑誌名

      Nihon Rekishi Vol. 704

      ページ: 86-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 年貢・取箇・成箇・物成2007

    • 著者名/発表者名
      大野 瑞男
    • 雑誌名

      日本歴史 704

      ページ: 86-91

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世静岡県域の政治史的位置2006

    • 著者名/発表者名
      大野 瑞男
    • 雑誌名

      地方史研究 323号

      ページ: 24-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The political character of the modern "Shizuoka Prefecture" area in the Edo age2006

    • 著者名/発表者名
      OHNO, Mizuo
    • 雑誌名

      Chihashi Kenkyu Vol. 323

      ページ: 24-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 近世静岡県域の政治史的位置2006

    • 著者名/発表者名
      大野 瑞男
    • 雑誌名

      地方史研究 323

      ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 江戸幕府財政史料集成上巻同下巻2008

    • 著者名/発表者名
      大野 瑞男
    • 総ページ数
      902
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] The Collecion of the Financial Documents of the Edo Bakufu, 2 Vols2008

    • 著者名/発表者名
      OHNO, Mizuo
    • 総ページ数
      902
    • 出版者
      Yoshikawa Kaunkan : Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 江戸幕府財政史料集成 上巻 同 下巻2008

    • 著者名/発表者名
      大野 瑞男
    • 総ページ数
      902
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 石山寺資料叢書-寺誌第一-2006

    • 著者名/発表者名
      大野 瑞男
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      法蔵館
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi