• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神聖ローマ帝国史の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18520553
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 西洋史
研究機関茨城大学

研究代表者

池谷 文夫  茨城大学, 教育学部, 教授 (00114009)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード神聖ローマ帝国 / 帝権理念 / 皇帝戴冠 / 国王選挙 / ローマ人の王 / 皇 后 / 王 后 / 共治者 / 皇后 / 王后 / オットー大帝 / ハインリヒ3世 / ハインリヒ4世 / ヴォルムス協約 / 叙任権闘争 / ローマ遠征 / 帝国教会
研究概要

(1) 期皇帝権時代(おおよそ950-1150年), (2) 後期皇帝権時代(おおよそ1150-1350年), (3) 晩期皇帝権時代(おおよそ1350-1550年)の皇帝及び皇后の機能・権力を, 皇帝夫婦の巡幸や両者による文書発給事例に即し具体的に検証した。特に, 「皇帝」と行動をともにした「皇后」について, 国王・皇帝証書等の発給文書への関与や, 自己の固有財産(寡婦資産)の寄進等に関して, そして「皇后戴冠」後の「后」の帝国における位置・立場に関して, (1), (2), (3)期における具体例を史資料の読解・分析を通じて解明した。これらの研究成果をまとめて約18万字に及ぶ「研究成果報告書」である『神聖ローマ帝国史の研究神聖ローマ帝国皇后列伝-共治者, 皇后・王后から妃へ-」』を完成させた。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2007 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] ギゼラとリヒェンツァ-神聖ローマ帝国皇后考-2009

    • 著者名/発表者名
      池谷文夫
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(人文・社会科学, 芸術) 58号

      ページ: 13-32

    • NAID

      120001451491

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ギゼラとリヒェンツァ-神聖ローマ帝国皇后考-2009

    • 著者名/発表者名
      池谷文夫
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(人文・社会科学, 芸術) 第58号

      ページ: 13-32

    • NAID

      120001451491

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「オットー1世の皇帝戴冠」「トマス・アクィナスの神の存在について」「皇帝と教皇の和協(ヴォルムス協約)」「ニコラウス・クザーヌスの公会議主義」「コンスタンツ公会議」, 『世界史史料』(歴史学研究会編)2007

    • 著者名/発表者名
      池谷文夫
    • 出版者
      岩波書店刊
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/scripts/websearch/index.htm

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 茨城大学研究者情報総覧

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/scripts/websearch/index.htm

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi