• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西ドイツ「第二の建国期」におけるドイツ社会民主党の変容

研究課題

研究課題/領域番号 18520564
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 西洋史
研究機関広島大学

研究代表者

安野 正明  広島大学, 大学院・総合科学研究科, 教授 (80202365)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 600千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード戦後ドイツ / 社会民主党 / 1960年代 / 政治文化 / ドイツ社会民主党
研究概要

西ドイツの建国は1949年だが、当初は権威主義的で反民主主義な1933年以前からの政治文化との連続性が強く、戦後民主主義の定着は自明だったのではなかった。政治文化の本質的変化を伴いつつ民主主義が根付いた「第二の建国期」と言うべきは1960年代で、そのテーゼを裏付ける様々な社会分野の変動と近代化プロセス、また1968年の抗議運動のインパクトを分析した。また、ドイツでの未刊行一次史料の発掘を行いつつ、1960年代ドイツ社会民主党史の実証研究を進め、「研究成果」に記すようにいくつかの不適切な定説を修正した。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ヴィリ・ブラント首相候補の誕生2010

    • 著者名/発表者名
      安野正明
    • 雑誌名

      ゲシヒテ 第3号

      ページ: 3-18

    • NAID

      40017188882

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヴィリ・ブラント首相候補の誕生2010

    • 著者名/発表者名
      安野正明
    • 雑誌名

      ゲシヒテ(ドイツ現代史研究会機関紙) 3(掲載決定)

    • NAID

      40017188882

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドイツ連邦共和国「第二の建国期」と「1968年運動」に関する若干の考察2008

    • 著者名/発表者名
      安野正明
    • 雑誌名

      欧米文化研究 第15号

      ページ: 29-45

    • NAID

      120001479115

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書 2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [図書] Die Verab-schiedung des Godesberger Programms und der Beitrag von Erich Ollenhauer2010

    • 著者名/発表者名
      MasaakiYasuno
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] 書評、安野正明、ハインリヒ・アウグスト・ヴィンクラー著『自由と統一への長い道』I、II(昭和堂、2008年)」『西洋史学』234号、2009、82-84

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi