• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本列島中部地域における農耕の成立過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18520582
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関静岡大学

研究代表者

篠原 和大  静岡大学, 人文学部, 准教授 (30262067)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,360千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード考古学 / 農耕 / 稲関連資料 / 灌漑水田耕作 / 静岡清水平野 / 手越向山遺跡 / 弥生畠作 / 中部地域 / 農耕形成期 / 波及と定着 / ズレ
研究概要

日本列島中部地域の農耕の形成について、特に本格的灌漑水田農耕成立以前の実態を明らかにする目的で調査・研究を行った。特に、静岡市手越向山遺跡の調査では、弥生時代中期前半に遡る可能性の高い畠状遺構を検出した。このような成果を含めた分析から、本格的農耕導入以前に、小規模集団がある程度選択的に各種の農耕形態を受容したことが考えられるようになった。また、静岡清水平野の事例の分析などから具体的にどのように農耕が形成されたかをモデル化することができた。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 学会発表 (10件) 図書 (4件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 静岡・清水平野における弥生遺跡の分布と展開2009

    • 著者名/発表者名
      篠原和大
    • 雑誌名

      静岡県考古学研究 40

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 本州中部地域における農耕形成の一つのモデル-静岡清水平野を事例として-2008

    • 著者名/発表者名
      篠原和大
    • 雑誌名

      日本考古学協会2008年度愛知大会研究発表資料集

      ページ: 291-303

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 遠江における農耕文化の成立と地域間の交流2008

    • 著者名/発表者名
      篠原和大
    • 雑誌名

      静岡の歴史と文化の創造

      ページ: 37-60

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 遠江における農耕文化の成立と地域間の交流2008

    • 著者名/発表者名
      篠原 和大
    • 雑誌名

      静岡の歴史と文化の創造

      ページ: 37-60

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 太平洋側(静岡県)2006

    • 著者名/発表者名
      篠原和大
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル 554

      ページ: 25-28

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 東海系弥生土器の関東への移動2006

    • 著者名/発表者名
      篠原和大
    • 雑誌名

      公開研究発表会「異系統土器の出会い-土器研究の新しい可能性を求めて-」要旨集

      ページ: 67-73

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 静岡県における弥生時代の集落と墓2006

    • 著者名/発表者名
      篠原和大
    • 雑誌名

      中部弥生時代研究会第12回例会発表要旨集

      ページ: 40-49

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 登呂式土器と雌鹿塚式土器-駿河湾周辺地域における弥生時代後期の地域色に関する予察-2006

    • 著者名/発表者名
      篠原和大
    • 雑誌名

      静岡県考古学研究 38

      ページ: 44-72

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 静岡県における弥生時代の集落と墓2006

    • 著者名/発表者名
      篠原 和大
    • 雑誌名

      中部弥生時代研究会第12回例会発表要旨集

      ページ: 40-49

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 東海系弥生土器の関東への移動2006

    • 著者名/発表者名
      篠原 和大
    • 雑誌名

      公開研究発表会「異系統土器の出会い-土器研究の新しい可能性を求めて-」要旨集

      ページ: 67-73

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 太平洋側(静岡県)2006

    • 著者名/発表者名
      篠原 和大
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル 554

      ページ: 25-28

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 登呂式土器と雌鹿塚式土器-駿河湾周辺地域における弥生時代後期の地域色に関する予察-2006

    • 著者名/発表者名
      篠原 和大
    • 雑誌名

      静岡県考古学研究 38号

      ページ: 44-72

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 本州中部地域における農耕形成の一つのモデル-静岡清水平野を事例として-2008

    • 著者名/発表者名
      篠原和大
    • 学会等名
      日本考古学協会2008年度愛知大会
    • 発表場所
      南山大学名古屋キャンパス
    • 年月日
      2008-11-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 本州中部地域における農耕形成の一つのモデル-静岡清水平野を事例として-2008

    • 著者名/発表者名
      篠原和大
    • 学会等名
      日本考古学協会2008年度愛知大
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2008-11-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 静岡市手越向山遺跡の調査をめぐる二、三の課題2008

    • 著者名/発表者名
      篠原和大
    • 学会等名
      静岡県考古学会中部例会
    • 発表場所
      静岡市教育委員会長沼埋蔵文化財整理事務所
    • 年月日
      2008-02-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 静岡清水平野における水田耕作の形成2007

    • 著者名/発表者名
      篠原和大
    • 学会等名
      南山大学人類学博物館オープンリサーチセンター公開研究会
    • 発表場所
      南山大学名古屋キャンパス
    • 年月日
      2007-10-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 集落、中部弥生時代研究会大会2007

    • 著者名/発表者名
      石黒立人, 篠原和大, 中山誠二, 安英樹
    • 学会等名
      「中部弥生時代研究のこれから」
    • 発表場所
      南山大学名古屋キャンパス
    • 年月日
      2007-06-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 駿河湾周辺地域における弥生時代後期を中心とする装飾壷の変遷2007

    • 著者名/発表者名
      篠原和大
    • 学会等名
      静岡県考古学会プレシンポジウム「大廓様式の再検討」
    • 発表場所
      韮山農村環境改善センター
    • 年月日
      2007-02-10
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 静岡・清水平野における弥生農耕2006

    • 著者名/発表者名
      篠原和大
    • 学会等名
      第8回考古学研究会東海例会「弥生農耕と沖積低地の地形変化」
    • 発表場所
      南山大学名古屋キャンパス
    • 年月日
      2006-12-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 東海東部における周溝墓研究2006

    • 著者名/発表者名
      篠原和大
    • 学会等名
      シンポジウム『周溝墓研究の東西交流』
    • 発表場所
      南山大学名古屋キャンパス
    • 年月日
      2006-12-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 東海系弥生土器の関東への移動2006

    • 著者名/発表者名
      篠原和大
    • 学会等名
      公開研究発表会「異系統土器の出会い-土器研究の新しい可能性を求めて-」
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2006-11-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 静岡県における弥生時代の集落と墓2006

    • 著者名/発表者名
      篠原和大
    • 学会等名
      中部弥生時代研究会第12回例会
    • 発表場所
      福井市立歴史郷土博物館
    • 年月日
      2006-07-02
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 佐渡山周辺の考古学III2009

    • 著者名/発表者名
      篠原和大(編著)・五味奈々子
    • 総ページ数
      45
    • 出版者
      みどり美術印刷株式会社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 佐渡山周辺の考古学III 静岡市手越向山遺跡(第3次・第4次)発掘調査概要報告書2009

    • 著者名/発表者名
      篠原和大(編著)
    • 総ページ数
      45
    • 出版者
      みどり美術印刷株式会社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 佐渡山周辺の考古学II2008

    • 著者名/発表者名
      篠原和大(編著)
    • 総ページ数
      35
    • 出版者
      みどり美術印刷株式会社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 佐渡山の考古学II静肺手越向山遺跡(第1次・第2次)発掘調査概要報告書2008

    • 著者名/発表者名
      篠原 和大(編著)
    • 総ページ数
      35
    • 出版者
      みどり美術印刷株式会社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 静岡市手越向山遺跡の発掘調査の成果について静岡新聞(2008年9月3日静岡版朝刊)、読売新聞・毎日新聞・産経新聞・中日新聞(各2008年9月4日静岡版朝刊)で報じられた。

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 調査の内容等については、以下のURLのホームページで随時公表した。

    • URL

      http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~jsksino/

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~jsksino/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/jsksino/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi