• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地下水の管理及び利用をめぐる法制度の在り方に関する行政法学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18530020
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公法学
研究機関島根大学 (2008)
大阪教育大学 (2006-2007)

研究代表者

磯村 篤範  島根大学, 法務研究科, 教授 (70192490)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,110千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード地下水 / 公水 / 私水 / 健全な水循環 / 地下水利用権の権原 / ドイツ水管理法 / 公物管理 / 地下水管理法 / 公水と私水 / 地表水と地下水 / 土地所有権と地下水
研究概要

1.「地下水=私水」論について。法制度あるいは判例法理の展開をみる限り、地下水を私水と解する傾向が一つの傾向として存在する。従って、「地下水=公水」論を、今後の地下水法制度の前提とすることについては柔軟に受け止めることが望ましい。2.ドイツ水管理法は所有権を根拠とする水使用権という考え方を否定するとされているが、そのことの意味を再検討する必要がある。3.「健全な水循環」という枠組の中で陸水法制度の検討の必要性が検討された。そこでは地表水と地下水との区別等、従来の考え方の問題点が再確認された。4.水道水源保護制度の下での地方公共団体の役割、そのための法的手法が明らかとなり、また、温暖化防止等の新たな視点の下で、専用水道・ウォータービジネス等、地下水利用に対する活性化あるいは規制の検討を始めた。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] 地下水保全の要請と法制度の多様性2009

    • 著者名/発表者名
      磯村篤範
    • 雑誌名

      紙野健二他編 室井先生追悼論文集 行政法の構造 近刊

      ページ: 0-0

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 地下水保全の要請と法制度の多様性2009

    • 著者名/発表者名
      磯村篤範
    • 雑誌名

      紙野健二他編『室井先生追悼論文集公共性と現代行政法学の課題』 (近刊)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 「『健全な水循環』の下での公水(河川水等)私水(地下水等)の総合的管理制度の検討」2008

    • 著者名/発表者名
      磯村篤範
    • 雑誌名

      河川整備基金助成事業報告書

      ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ドイツの水管理法における私法上の権利としての地下水利用権の検討2008

    • 著者名/発表者名
      磯村篤範
    • 雑誌名

      関西大学法学研究所 研究叢書 第40冊『循環型社会の環境政策と法 II 第40冊

      ページ: 150-171

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「健全な水循環」の下での公水(河川水等)私水(地下水等)の総合的管理制度の検討2008

    • 著者名/発表者名
      磯村篤範
    • 雑誌名

      河川整備基金助成事業報告書

      ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツの水管理法における私法上の権利としての地下水利用権の検討2008

    • 著者名/発表者名
      磯村篤範
    • 雑誌名

      関西大学法学研究所 研究叢書第40冊『循環型社会の環境政策と法 II』

      ページ: 151-171

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツの水管理法における私法上の権利としての地下水利用権の検討2008

    • 著者名/発表者名
      磯村篤範
    • 雑誌名

      関西大学法学研究所研究叢書 37冊

      ページ: 151-171

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] EUの影響下にあるドイツ環境保護をめぐる法の傾向(仮題) (磯村篤範翻訳)2007

    • 著者名/発表者名
      ライナー・ピチャース
    • 雑誌名

      循環型社会の環境政策と法 II 関西大学法学研究所研究叢書第36冊(初校)(仮題)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 地下水管理法制の再検討序論-循環型環境整備をめぐるもう一つの世界-2006

    • 著者名/発表者名
      磯村篤範
    • 雑誌名

      循環型社会の環境政策と法 関西大学法研究所研究叢書第35冊

      ページ: 145-175

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における地下水管理法制の再検討-循環型環境整備をめぐるもう一つの世界-2006

    • 著者名/発表者名
      磯村篤範
    • 雑誌名

      韓国環境法学会学術総会報告集

      ページ: 115-124

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi