• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジェンダー・高齢化と社会保障の持続可能性

研究課題

研究課題/領域番号 18530129
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 理論経済学
研究機関東京大学

研究代表者

BRAUN Richard Anton (BRAUN R・A)  東京大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (90329334)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,880千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード貯蓄 / 老齢化 / ベビーブーム / 日本 / 医療費 / 社会保障 / 消費税率 / 源泉徴収 / 人口統計 / 重複世代
研究概要

この科学研究費は私の現在進行中である高齢化と政府の政策についての研究をサポートしてきた。現在、日本は先進諸国の中で現在最も急速な人口統計上の変化を迎えている。私の研究は 出生率低下、団塊の世代の高齢化、死亡率の低下による国の未来の貯蓄率について複合的な要因を実証している。すでに我々は最近の国の貯蓄率が1990年に15パーセントだったのに対し2000年には6パーセントに減少したのは一時的なものではないことがはっきりしてきている。我々の予測モデルでは国の貯蓄率は、今世紀の今後は平均して5パーセントに満たないことを示している。他の研究においては、私は政府の政策における人口変化の推測について調査している。興味深いことに、我々は日本の高齢化にともなう医療費は抑えられ続けるであろうことを発見した。社会保障費を含めた方がはるかに大きく複雑な課題なのである。若い世代が現在のレベルの便益を保有し続けるためには消費税が16パーセントほどに堆額された場合にだけ達成されるが、この税率はヨーロッパと同等ではあるが、現在の5パーセントと比較した場合非常に高くなる。
この同じ研究課題についてはまだ多くの課題が残されており、私は今後も取りくみ続けたいと考えている。我々が考えている研究モデルでは、退職の決定が内因として存在する。我々は現在決定の内因性について研究をしている。このことによって、最近の社会保障制度の変化がどう退職の決定に影響を与えているか調査が可能となるだろう。我々はまた、家庭の共働きの決定についてのモデル作成、所得税と社会保障制度の変化が既婚女性の労働力にどう影響を与えるかについての調査に興味を持っている。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The Saving Rate in Japan: Why It Has Fallen and Why It Will Remain Low2008

    • 著者名/発表者名
      Braun, Richard Anton, et. al.
    • 雑誌名

      International Economic Review (掲載決定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The saving rate in Japan: Why it has fallen and why it will remain low2008

    • 著者名/発表者名
      Braun, Richard Anton
    • 雑誌名

      International Economic Review 掲載決定

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Investment Specific Technological Changes in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Braun, Richard Anton and Etsuro Shioji
    • 雑誌名

      Seoul Journal of Economics 20(1)

      ページ: 165-199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Investment Specific Technological Changes in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Braun, Richard Anton
    • 雑誌名

      Seoul Journal of Economics Vo1.20,No.1

      ページ: 165-199

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monetary Policy and Economic Activity in Japan, Korea and the United States2006

    • 著者名/発表者名
      Braun, Richard Anton and Etsuro Shioji
    • 雑誌名

      Seoul Journal of Economics 19-1

      ページ: 111-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monetary Policy During Japan's Lost Decade2006

    • 著者名/発表者名
      Braun, Richard Anton and Yuichiro Waki
    • 雑誌名

      Japanese Economic Review 57-2

      ページ: 324-344

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Comparison of the Japanese and U.S. Business Cycles2006

    • 著者名/発表者名
      Braun, Richard Anton, et. al.
    • 雑誌名

      Japan and the World Economy 18-4

      ページ: 441-463

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monetary Policy and Economic Activity in Japan, Korea, and the United States2006

    • 著者名/発表者名
      Braun, Richard Anton and Etsuro Shioji
    • 雑誌名

      Seoul Journal of Economics 19(1) Spring

      ページ: 111-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Monetary Policy During Japan's Lost Decade2006

    • 著者名/発表者名
      Braun, Richard Anton and Yuichiro Waki
    • 雑誌名

      Japanese Economic Review 57(2)

      ページ: 324-344

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Comparison of the Japanese and U. S. Business Cycles2006

    • 著者名/発表者名
      Braun, Richard Anton, Julen Esteban-Pretel, Toshihiro Okada and Nao Sudou
    • 雑誌名

      Japan and the World Economy 18(4)

      ページ: 441-463

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Comparison of the Japanese and U.S. Business Cycles2006

    • 著者名/発表者名
      Richard Anton Braun, Julen Esteban-Pretel, Toshihiro Okada, Nao Sudou
    • 雑誌名

      Japan and the World Economy 18(4)

      ページ: 441-463

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Monetary Policy During Japan's Lost Decade2006

    • 著者名/発表者名
      Richard Anton Braun, Yuichiro Waki
    • 雑誌名

      Japanese Economic Review 57(2)

      ページ: 324-344

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Monetary Policy and Economic Activity in Japan, Korea and the United States2006

    • 著者名/発表者名
      Richard Anton Braun
    • 雑誌名

      Seoul Journal of Economics 19(1)

      ページ: 111-146

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The Saving Rate in Japan : Why It Has Fallen and Why It Will Remain Low

    • 著者名/発表者名
      Braun, Richard Anton, Daisuke Ikeda and Douglas Joines
    • 雑誌名

      forthcoming International Economic Review

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Pareto optimal pro-cyclical research and development2008

    • 著者名/発表者名
      Braun, Richard Anton
    • 学会等名
      Southern Workshop in Macroeconomics Conference
    • 発表場所
      University of Auckland
    • 年月日
      2008-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi