研究課題
基盤研究(C)
自由な国際資産取引を考慮した2国2財2要素の動学的完全雇用モデルを構築し、資産取引がない場合と比べて、生産特化パターンや貯蓄や投資に対する課税政策の効果がまったく異なることを示した。つぎに、動学的最適化行動を前提に開放経済での長期不況モデルを構築し、生産効率改善による輸出振興策や国内産業保護のための輸入制限など、国内景気刺激策が、為替レートの調整を通してかえって失業を拡大することがわかった。
すべて 2010 2009 2008 2007 2006 その他
すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (9件) 図書 (10件) 備考 (4件)
The Return to Keynes(Bradley Bateman, Toshiaki Hirai, Maria Cristina Marcuzzo)(Harvard University Press)
ページ: 32-50
Journal of Money, Credit and Banking 42,No.1
ページ: 93-112
Journal of Money, Credit and Banking Vol. 42 No. 1
Chapter 2 in The Return to Keynes
Journal of Public Economic Theory 10,No.5
ページ: 743-763
in Contemporary and Emerging Issues in Trade Theory and Policy(Sugata Marjit, Eden Yu)
ページ: 367-377
Journal of Public Economic Theory 10, No.5
Bingley
Journal of Public Economic Theory 10
in Theory and Practice of Foreign Ai( Sajal Lahiri)
ページ: 155-171
Journal of Economics 91,no.2
Elsevier : Amsterdam
Journal of Economics 91
ページ: 107-128
http://www.iser.osaka-u.ac.jp/~ono/index.html
http://www.dinajim.osaka-u.ac.jp/kg-portallaspl/RX0011D.asp?UNO=12380&page=
http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/kg-portal/aspI/RXOO11D.asp?UNO=12380&page=
http://www.iser.osaka-u.ac.jp/~ono/