研究課題/領域番号 |
18530175
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用経済学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
中西 訓嗣 神戸大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (20237324)
|
研究分担者 |
柴田 孝 大阪商業大学, 経済学部, 講師 (40388385)
菊地 徹 神戸大学, 大学院・経済学研究科, 准教授 (40263363)
|
連携研究者 |
柴田 孝 大阪商業大学, 経済学部, 講師 (40388385)
菊地 徹 神戸大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (40263363)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,690千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 690千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
|
キーワード | 国際経済学 / 漁業交渉 / 排他的経済水域 / ソーシャル・シチュエーション理論 / 安定集合 / ネットワーク外部性 / 社会的ジレンマ / 非協力先見安定集合 / ソ-シャル・シチュエ-ション理論 / ネットワ-ク外部性 / 最小定常解 |
研究概要 |
漁業資源に関する各種の国際交渉を具体的な事例として捉えて,国際交渉の特徴である「協力的行動と非協力的行動とが混在する状況」や「選好の性質の異なるプレイヤー(国)が存在する状況」が表現可能であるようなゲームモデルの開発と分析を行った。ゲーム理論の分析技術面でいくつかの解概念(特に安定集合に関連するもの)の性質を明らかにするとともに,具体的な漁業資源をめぐる国際交渉の分析では交渉の帰結の有する効率性や安定性等の性質を明らかにした。
|