• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フィリピンソフトウエア産業の成長と中小企業の競争力強化の相互連関に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18530209
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関大阪市立大学

研究代表者

森澤 惠子 (森澤 恵子)  大阪市立大学, 大学院創造都市研究科, 教授 (60137180)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,010千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードフィリピン / ICTサービス産業 / ソフトウエア開発 / 中小企業 / BPO / オフショアリング / サイバー・コリドール / ICT産業 / O&O産業 / サイバーサービス・コリドール / コールセンター / BOP / 産業競争力 / SME Development Plan 2004-2010 / 中小企業金融 / 産業組合 / マイクロ企業
研究概要

本研究ではフィリピン・ソフトウエア産業の成長のために、国内中小企業のIT化の促進によるソフトウエアの国内需要の掘り起こし、その結果による中小企業の競争力強化という相乗効果による経済発展の可能性を追求した。しかし、現実にはIT化による中小企業の発展という方向よりも、サイバー・コリドールの全国展開による波及効果によって消費関連の様々な中小企業の発展の可能性が生じている。この消費関連の中小企業向け需要の創出と中小企業の成長が、EコマースのようなIT需要、経営効率化のためのIT化へと繋がっていく可能性が生まれている。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] フィリピンのICT政策とICTサービス産業の急成長2008

    • 著者名/発表者名
      森澤 恵子
    • 雑誌名

      季刊経済研究 30巻4号

      ページ: 30-30

    • NAID

      110007343581

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] フィリピンのICT政策とICTサービス産業の急成長2008

    • 著者名/発表者名
      森澤恵子
    • 雑誌名

      季刊経済研究 30巻4号

      ページ: 69-98

    • NAID

      110007343581

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] アジア経済読本 第4版2009

    • 著者名/発表者名
      森澤恵子(共著) 渡辺利夫編
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] アジア経済読本(第4版)2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺利夫
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi