• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地方交付税制度の評価と改革

研究課題

研究課題/領域番号 18530240
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 財政学・金融論
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

森 徹  名古屋市立大学, 大学院経済学研究科, 教授 (60134160)

研究分担者 稲垣 秀夫  四日市大学, 経済学部, 教授 (70159937)
鎌田 繁則  名城大学, 都市情報学部, 教授 (70214509)
赤木 博文  名城大学, 都市情報学部, 准教授 (30254270)
連携研究者 稲垣 秀夫  和歌山大学, 経済学部, 教授 (70159937)
鎌田 繁則  名城大学, 都市情報学部, 教授 (70214509)
赤木 博文  名城大学, 都市情報学部, 教授 (30254270)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,090千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード地方交付税制度 / 地方財政調整基金制度 / 地域間財政力格差是正効果 / 経済厚生効果 / 実験経済学 / 地域間財政力格差是正 / King尺度 / 経済厚生 / 地方財政基金制度
研究概要

本研究では、現行の地域間財政調整制度である地方交付税制度の地域間財政力格差是正効果と経済厚生効果(地域住民の効用を高める効果)を評価した上で、地方交付税の財源となっている国税収入を地方に移譲することを前提として、地域間の協議を通じて、地域間で財源の再分配を行う「地方財政調整基金制度」を提案し、同制度の地域間財政力格差是正効果や経済厚生効果が、地方交付税制度と匹敵する以上に優れていることを、実験経済学手法を用いて明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] 地域の基礎的財政需要への配慮と水平的財政調整制度の機能2009

    • 著者名/発表者名
      赤木博文、稲垣秀夫、鎌田繁則、森徹
    • 雑誌名

      国際地域経済研究 第10号

      ページ: 41-55

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 地域の基礎的財政需要への配慮と水平的財政調整制度の機能2009

    • 著者名/発表者名
      赤木博文, 稲垣秀夫, 鎌田繁則, 森徹
    • 雑誌名

      『国際地域経済研究』(名古屋市立大学大学院経済学研究科附属経済研究所) 第10号

      ページ: 41-55

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 地方交付税制度の改革と地域間財源再分配-地方財政調整基金制度の地域間財源再分配効果-2008

    • 著者名/発表者名
      赤木博文、稲垣秀夫、鎌田繁則、森徹
    • 雑誌名

      国際地域経済研究 第9号

      ページ: 47-60

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 地方交付税制度の改革と地域間財源再分配2008

    • 著者名/発表者名
      赤木博文・稲垣秀夫・鎌田繁則・森徹
    • 雑誌名

      『国際地域経済研究』(名古屋市立大学大学院経済学研究科附属経済研究所) 第9号

      ページ: 47-60

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi