• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ステークホルダー企業理論の検証

研究課題

研究課題/領域番号 18530246
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 財政学・金融論
研究機関早稲田大学

研究代表者

谷川 寧彦  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (60163622)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,070千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 570千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2006年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードファイナンス / ステークホルダー / 企業買収・合併 / あいまい性回避 / 経済学
研究概要

企業買収・合併の際に経営者・従業員・債権者などのステークホルダーが各自の利害を主張しあう現実と整合的な企業理論として,企業はステークホルダー間の不完備契約の束であるという着想に基づく企業理論を検討した。予め想定しておらず不完備であったことが顕在化した例として2000年代に行われた株式公開買付け及びその際導入された防衛手段をとりあげて,経営権移動のあり方に関する効率性とステークホルダーとの関係を分析した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 会社法における種類株式設計の柔軟化とそのコスト2009

    • 著者名/発表者名
      谷川寧彦
    • 雑誌名

      商学研究科紀要 No.68

      ページ: 1-13

    • NAID

      120002205913

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 会社法における種類株式設計の柔軟化とそのコスト2009

    • 著者名/発表者名
      谷川 寧彦
    • 雑誌名

      商学研究科紀要 第68号

      ページ: 1-13

    • NAID

      120002205913

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] M&Aにおける株式持合いの意味-経営権が移転する株価レベルは正しいのか-2007

    • 著者名/発表者名
      谷川 寧彦
    • 雑誌名

      『業界大再編時代のM&A』(社)日本経済研究センター,M&Aと企業経営研究会報告書

      ページ: 99-120

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] コントロールプレミアムについて2007

    • 著者名/発表者名
      谷川寧彦
    • 学会等名
      慶應義塾大学経営管理学会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2007-11-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] コントロールプレミアムについて2007

    • 著者名/発表者名
      谷川 寧彦
    • 学会等名
      慶應義塾大学経営管理学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2007-11-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 会社法における種類株式設計の柔軟化とそのコスト『企業統治分析のフロンティア』(宮島英昭編)2008

    • 著者名/発表者名
      谷川寧彦,久保田安彦
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] M&Aにおける株式持合いの意味『検証:日本の敵対的買収』(新井富雄・日本経済研究センター編)2007

    • 著者名/発表者名
      谷川寧彦
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      日本経済新聞出版社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi