• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下請協同組合活動の破綻と再生に関する経済史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18530251
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済史
研究機関筑波大学

研究代表者

平沢 照雄  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (70218775)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード協同組合 / 中小企業 / 下請 / 地域経済 / 経営改革 / 日本経済史
研究概要

本研究は地域経済の発展を強く意識して創業されたT社の事業展開と、同社協同組合の設立から解散に至る過程に着目し、地域経済の活性化とそれに対する中核企業および下請企業・同組合の役割について考察したものである。その結果1980年代後半以降におけるT社の経営改革が創業以来の地域に拘る経営スタンスをもとに展開されたこと、組合の解散もそうした改革を背景としていたこと、解散後の地域経済活性化計画のもとT社と下請企業との新たな企業間関係の構築が模索されていることなどを明らかにすることができた。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi