• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一人暮らしの若者の災害に対する意識に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 18530404
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関日本大学

研究代表者

中森 広道  日本大学, 文理学部, 教授 (80297754)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2006年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード災害 / 防災 / 一人暮らし / 若者 / 青年 / 緊急地震速報 / アンケート調査 / 災害対策 / 意識 / 災害情報 / 独居世帯 / 意識調査
研究概要

本研究は、大都市圏の1人暮らしの若者・青年層(10代後半から30代前半)に関する防災意識とその対応を明らかにすることを目的としたものである。都市部における一人暮らしの若者・青年層は多いものの、若者や青年は一般的には防災意識が低く災害対策への取り組みも十分ではないと考えられる。昨今、一人暮らしの防災意識や災害対策の問題は、高齢者をはじめとする災害時用援護者(いわゆる災害弱者)には注目が集まっているものの、一人暮らしの若者や青年層に関する問題について検討した成果はまだまだ少ないと思われる。そこで、大都市圏における若者・青年層を対象にして災害や防災の意識ならびに対策についての調査を行い、一人暮らしの若者・青年層の防災意識が向上するための指針と有効な災害対策を行うための課題について考究することとした。平成18年度は、調査会社のWEBモニターから一般性が検証できる形で抽出を行った上で2つのWEBアンケート調査を行った。まず、平成19年度から本運用を開始した気象庁の「緊急地震速報」についての関心の高まりから災害情報に特化した調査を実施し、次に災害に関する意識や対策に関する調査を行った。平成19年度は、平成18年度に実施したアンケート調査の結果を踏まえて、東京周辺・大阪周辺に住む一人暮らしの若者・青年にグループインタビューを行い、若者や青年層の防災意識や災害対策についての現状と課題を検証した。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007

すべて 学会発表 (5件) 図書 (9件)

  • [学会発表] 『緊急地震速報』に関する意識と評価-アンケート調査からの考察-2007

    • 著者名/発表者名
      中森 広道
    • 学会等名
      日本災害情報学会第9回学会大会
    • 発表場所
      長崎県島原市・島原復興アリーナ
    • 年月日
      2007-11-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A study of 'Earthquake Early Warning' from questionnaire survey2007

    • 著者名/発表者名
      NAKAMORI, Hiromichi
    • 学会等名
      The Japan Society for Disaster information studies in 2007
    • 発表場所
      Shimabara city
    • 年月日
      2007-11-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 『緊急地震速報』に関する人々の意識と評価-アンケート調査からの考察-2007

    • 著者名/発表者名
      中森広道
    • 学会等名
      日本災害情報学会第9回学会大会
    • 発表場所
      長崎県島原市・島原復興アリーナ
    • 年月日
      2007-11-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 『緊急地震速報』に関する人々の意識と評価2007

    • 著者名/発表者名
      中森 広道
    • 学会等名
      2007年日本災害情報学会合同研究発表大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-09-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A research on 'Earthquake Early Warning2007

    • 著者名/発表者名
      NAKAMORI, Hiromichi
    • 学会等名
      The Japan Society for Socio-information studies in 2007
    • 発表場所
      Nagoya Univ
    • 年月日
      2007-09-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 新編学校の危機管理読本2008

    • 著者名/発表者名
      中森 広道, ほか(渡邊 正樹編集)
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      教育開発研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 災害危機管理論入門2008

    • 著者名/発表者名
      中森 広道, ほか(吉井 博明・田中 淳編)
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      弘文堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Shinpen Gakko no Kikikanridokuhon2008

    • 著者名/発表者名
      WATANABE, Masaki
    • 出版者
      Kyouiku Kaihasu Kenkyujo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Saigai Kikikannriron Nyumon2008

    • 著者名/発表者名
      YOSHII Hiroaki, TANAKA Atsushi
    • 出版者
      Kobundo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 災害危機管理論入門2008

    • 著者名/発表者名
      中森広道, ほか(吉井博明・田中淳 編)
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 緊急地震速報2007

    • 著者名/発表者名
      中森 広道, ほか(目黒 公郎・藤縄 幸雄監修)
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      東京法令出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Klnkyu Jishin Sokuho(Earthquake Early Warning)2007

    • 著者名/発表者名
      MEGURO Kimiro, FUJINAWA Yukio
    • 出版者
      Tokyo Hourei Shuppan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 緊急地震速報2007

    • 著者名/発表者名
      中森広道, ほか(目黒公郎・藤縄幸雄 監修)
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      東京法令出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 新編 学校の危機管理読本2007

    • 著者名/発表者名
      中森広道, ほか(渡邉正樹 編集)
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      教育開発研究所
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi