• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

就学前教育現場を軸とした子育て・親育て・コミュニティ育て支援実践システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 18530503
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関茨城大学

研究代表者

當眞 千賀子  茨城大学, 人文学部, 准教授 (60311148)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,950千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード発達 / 子育て支援 / コミュニティ / 形成的フィールドワーク / 少子化 / 社会文化的実践 / 就学前教育 / 児童虐待防止
研究概要

本研究では、「形成的フィールドワーク」(當眞,2004)を方法論として、H18年度に就学前教育現場を軸とした子育て・親育て・コミュニティ育て支援実践システムモデルの素案づくりを行い、H19年度にはそれを活用して、公立保育所を「子育てと親育てを支えるコミュニティとして育てる実践形成型の研究プロジェクト」を本格的に展開することにより、次のような成果を得た。(1)異年齢のかかわりを育む縦割り保育の導入の工夫により、同年齢集団保育では実現が難しかった情緒、意欲、認知、社会性の面での育ちを総合的に支援することが可能になった。(2)異年齢集団での保育カリキュラムの導入と並行して、その意義を保護者と共有するための保護者向けの講演や異年齢保育実践の保護者参観、保護者との懇談及び子育て相談を継続的に実施することで、保育実践の工夫による子どもの育ちと親としての学びを有機的に結びつけ、子育てと親育てを相乗的に展開することができた。(3)このような重層的取り組みを研究者(申請者)と協働して実現していく過程で、個々の保育士は子どもたちや保護者とかかわる力量を高め、現場の課題に応じて実践を形成する力を身につけることができた。さらに保育士の間のコミュニケーションが密になり、コミュニティの仲間としての相互協力体制が充実してきた。現実的かつ具体的で継続性のある子育てと親育ての支援の工夫が求められるわが国の現状の中で、「社会全体で子どもを育てる」仕組みを作っていくための現場の軸のひとつとしての保育所のもつポテンシャルを引き出し高める実践システムを構築しつつ、その形成過程を明らかにした点に本研究の特徴と社会的意義がある。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (7件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] "Socio-cultural processes of child raring" Chapt. 4

    • 著者名/発表者名
      Chikako Toma
    • 雑誌名

      Takashi Muto & Masuo Koyasu(Eds. ) "Huma Development II" University of Tokyo Press (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 異年齢集団での保育活動を通した子どもの育ちI〜子育て・親育て・コミュニティ育てプロジェクト 報告その1〜2008

    • 著者名/発表者名
      當眞千賀子
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2008-03-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Children's development in the mixed age group activities in the nursery school2008

    • 著者名/発表者名
      Chikako Toma
    • 学会等名
      Japan Society of Developmental Psychology
    • 発表場所
      Grand Cube Osaka
    • 年月日
      2008-03-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 異年齢集団での保育活動を通した子どもの育ちI〜子育て・親育て・コミュニティ育てプロジェクト報告その1〜2008

    • 著者名/発表者名
      當眞千賀子
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2008-03-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 子どもが衝動とのつき合い方を身につけるとき〜文化的営みの形成と子どもの発達の共振〜2007

    • 著者名/発表者名
      當眞千賀子
    • 学会等名
      日本質的心理学会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2007-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] When a child learn how to manage their emotional reaction : resonance of cultural practice and child development2007

    • 著者名/発表者名
      Chikako, Toma
    • 学会等名
      Japan Association of Qualitative Psychology
    • 発表場所
      Nara Women's University
    • 年月日
      2007-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 子どもの声のポエティクス2006

    • 著者名/発表者名
      當眞千賀子
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2006-11-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Poetics of children's voice2006

    • 著者名/発表者名
      Chikako Toma
    • 学会等名
      The Japanese Psychological Association
    • 発表場所
      Fukuoka International Congress Center
    • 年月日
      2006-11-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 文化的営みとしての発達2006

    • 著者名/発表者名
      當眞千賀子(訳)Barbara Rogoff (著)
    • 総ページ数
      592
    • 出版者
      新曜社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Bunkateki Itonami to-shi-te-no Hattatsu [original in English by Barbara Rogoff, "The Culural Nature of Human Development" Oxford University Press., 2003 ]2006

    • 著者名/発表者名
      Chikako Toma (translation)
    • 出版者
      Sin-yo-sha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 発達心理学II第4章「子育ての社会文化」

    • 著者名/発表者名
      當眞千賀子
    • 出版者
      東京大学出版会(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/scripts/websearch/index.htm

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 茨城大学研究者情報総覧

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/scripts/websearch/index.htm

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi