• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ピア・サポート及びソーシャルスキル教育の実践評価の相互メタ評価による検討

研究課題

研究課題/領域番号 18530511
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関大阪教育大学

研究代表者

戸田 有一  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (70243376)

研究分担者 宮前 義和  香川大学, 教育学部・附属教育実践総合センター, 准教授 (40325329)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,980千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード実践評価 / ピア・サポート / ソーシャルスキル / 相互メタ評価 / ソーシャルスキル教育 / いじめ / 実践評価モデル / 国際比較 / オーストリア
研究概要

本研究では、ピア・サポート実践とソーシャルスキル教育実践をどのように評価すべきなのかを、研究者や実践者にインタビューを重ねることによって明らかにした。研究者が実践評価方法をお互いに検討しあい、評価モデルの3分類を得た。その3分類について実践者にインタビューを重ね、対照群の設定に関して最も見解が分かれることが示された。その問題の解決方策として、実践評価の相互対照群モデルを考案して提案した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 日本におけるピア・サポート実践の評価モデルの分類2009

    • 著者名/発表者名
      戸田有一・宮前義和
    • 雑誌名

      ピア・サポート研究 6

      ページ: 1-9

    • NAID

      40017387807

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本におけるピア・サポート実践の評価モデルの分類2009

    • 著者名/発表者名
      戸田有一, 宮前義和
    • 雑誌名

      ピア・サポート研究 (採択印刷中)

    • NAID

      40017387807

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の学校におけるピア・サポートの体系的な理解の試み2008

    • 著者名/発表者名
      中尾亜紀・戸田有一・宮前義和
    • 雑誌名

      香川大学教育実践総合研究 16

      ページ: 169-179

    • NAID

      110006997871

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本の学校におけるピア・サポートの体系的な理解の試み2008

    • 著者名/発表者名
      中尾亜紀・戸田有一・宮前義和
    • 雑誌名

      香川大学教育実践総合研究 第16号

      ページ: 169-179

    • NAID

      110006997871

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 学級集団づくりが難しいと感じるとき-善意・やる気がなぜ裏目に出るのか2007

    • 著者名/発表者名
      戸田 有一
    • 雑誌名

      児童心理 (金子書房) 4月号臨時増刊

      ページ: 59-66

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] いじめに対して教師と親がとるべき対応とは2006

    • 著者名/発表者名
      戸田 有一
    • 雑誌名

      灯台(第三文明社) 552

      ページ: 23-26

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] From a Q & A Handout method of peer support to a hierarchical on-line support system : A 10-year evaluation study2009

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y., Kurihara, S.
    • 学会等名
      14th European Conference on Developmental Psychology
    • 年月日
      2009-08-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 日・独語圏におけるいじめの継続性と集団化2008

    • 著者名/発表者名
      戸田有一, Dagmar Strohmeier, Christiane Spiel
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Symposium : Teachers' attitude and knowledge concerning school bullying -implications from recent studies and applications to schools-2008

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y., Smith, P. K.
    • 学会等名
      ISSBD
    • 年月日
      2008-07-15
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The Influence of Teachers' Knowledge of and Attitudes about Bullying on their Prevention and Intervention Strategies2008

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y., Sakane, K.
    • 学会等名
      ISSBD
    • 年月日
      2008-07-15
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The Influence of Teachers' Knowledge of and Attitudes about Bullying on their Prevention and Intervention Strategies2008

    • 著者名/発表者名
      Sakane, K. & Toda, Y.
    • 学会等名
      the 20th Biennial Meeting of ISSBD
    • 発表場所
      Wurzburg, Germany
    • 年月日
      2008-07-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Cross-national similarities and differences[the extent to which bullying and victimisation are similar, or show differences, across cultures, especially western and eastern cultures]2008

    • 著者名/発表者名
      Strohmeier, D. & Toda, Y.
    • 学会等名
      Preconference "Victimisation in Children and Youth" (organized by F. Alsaker & P. K. Smith) at the 20th Biennial Meeting of ISSBD
    • 発表場所
      Wurzburg, Germany
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A cross cultural study on aggressive behaviour in Japanese and Austrian pupils2007

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y., Strohmeier, D., Spiel, C., & Lampert, A.
    • 学会等名
      13th European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      Friedrich Schiller University of Jena
    • 年月日
      2007-08-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Three dimensions to categorise peer support practice in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Miyamae, Y., Toda, Y., Namima, A.
    • 学会等名
      the 19th ISSBD (International Society for the Study of Behavioural Development)
    • 年月日
      2006-07-05
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The Evaluation of Peer Support Practice by Children and their Parents2006

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y., Yoshida, H.
    • 学会等名
      ISSBD, 19th Biennial Meeting, Melbourne
    • 年月日
      2006-07-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 学校臨床心理学を考える (藪添隆一・七條正典・山田俊介)2009

    • 著者名/発表者名
      宮前義和
    • 出版者
      美巧社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 対人関係のダークサイド (谷口弘一・加藤司)2008

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 出版者
      北大路書房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 人をおいつめるいじめ一集団化と無力化のプロセスー谷口弘一・加藤司(編著)『対人関係のダークサイド』第9章2008

    • 著者名/発表者名
      戸田有一 ダグマー・ストロマイヤ, クリスチアーナ・スピール
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      北大路書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] カウンセリングとソーシャルサポート-つながり支えあう心理学-(水野治久・谷口弘一・福岡欣治・古宮昇)2007

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「ソーシャル・サポート整備の実践としてのピア・サポート」水野治久・谷口弘一・福岡欣治・古宮昇(編)『カウンセリングとソーシャルサポート-つながり支えあう心理学-』第3章2007

    • 著者名/発表者名
      戸田 有一
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi