• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高機能広汎性発達障害児の社会性障害とファンタジー世界への傾倒

研究課題

研究課題/領域番号 18530521
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関琉球大学

研究代表者

神園 幸郎  琉球大学, 教育学部, 教授 (70149334)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 660千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード高機能広汎性発達障害児 / ファンタジー / こだわり行動 / 相貌的知覚 / 想像力 / 自閉的ファンタジー / 防衞機制 / 虚構 / メタ・ファンタジー / 高機能自閉症 / コミュニケーション / 情動 / 固執行動 / 防衛機制 / 高機能広汎性発達障害 / 固執 / 幼児期 / 自閉症 / 社会性障害 / 表象水準
研究概要

高機能広汎性発達障害児に見られるファンタジーの没入現象について、その特性を明らかにした。第一に、高機能広汎性発達障害児のファンタジーは、対象児に固有なこだわり行動に起源を持つことが明らかになった。第二に、彼らのファンタジーは実体験の再現もしくはそれを基に再構成されたものであり、想像上の存在や架空の物語展開といった虚構性は極めて薄く、その点で定型発達児のファンタジーとは大きく異なることがわかった。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] 小学校における自閉症児への教育的支援について-原初的知覚を枠組みとした行動の理解-2009

    • 著者名/発表者名
      山口勇馬・神園幸郎
    • 雑誌名

      琉球大学教育学部発達支援教育実践センター紀要 第1号

      ページ: 19-28

    • NAID

      120002224501

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 小学校における自閉症児への教育的支援について-原初的知覚を枠組みとした行動の理解-2009

    • 著者名/発表者名
      山口勇馬・神園幸郎
    • 雑誌名

      発達支援教育実践センター紀要 第1号

      ページ: 19-28

    • NAID

      120002224501

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 高機能自閉症児における社会性の発達と描画の変化2009

    • 著者名/発表者名
      大城理恵、神園幸郎
    • 雑誌名

      琉球大学教育学部障害児教育実践センター紀要 第9号

      ページ: 81-92

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 高機能自閉症児における社会性の発達と描画の変化2008

    • 著者名/発表者名
      大城理恵, 神園幸郎
    • 雑誌名

      琉球大学教育学部障害児教育実践センター紀要 第9号

      ページ: 81-92

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 高機能自閉症児における社会性の発達と描画の変化2007

    • 著者名/発表者名
      大城理恵・神園幸郎
    • 雑誌名

      琉球大学教育学部障害児教育実践センター紀要 第9号

      ページ: 81-92

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ある高機能自閉症児の「指さし行動」の特徴2007

    • 著者名/発表者名
      松島はるか、神園幸郎
    • 雑誌名

      琉球大学教育学部障害児教育実践センター紀要 第8号

      ページ: 57-67

    • NAID

      120001371936

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] ある高機能自閉症児の「指さし行動」の特徴2007

    • 著者名/発表者名
      松島はるか, 神園幸郎
    • 雑誌名

      琉球大学教育学部障害児教育実践センター紀要 8号

      ページ: 57-67

    • NAID

      120001371936

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ある高機能自閉症児の「指さし行動」の特徴2006

    • 著者名/発表者名
      松島はるか・神園幸郎
    • 雑誌名

      琉球大学教育学部障害児教育実践センター紀要 第8号

      ページ: 57-67

    • NAID

      120001371936

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 広汎性発達障害児における自閉的ファンタジー2009

    • 著者名/発表者名
      中龍馬・神園幸郎
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学峰キャンパス
    • 年月日
      2009-09-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 小学校における自閉症児への教育的支援について-原初的知覚を枠組みとした行動の理解-2009

    • 著者名/発表者名
      山口勇馬・神園幸郎
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2009-09-19
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 小学校における自閉症児への教育的支援について-原初的知覚を枠組みとした行動の理解-2009

    • 著者名/発表者名
      山口勇馬・神園幸郎
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学峰キャンパス
    • 年月日
      2009-09-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 広汎性発達障害者における自閉的ファンタジー-自閉的ファンタジーの特徴を中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      宮里秀太郎・神園幸郎
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会
    • 発表場所
      米子市文化ホール(島根・鳥取大学共催)
    • 年月日
      2008-09-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 広汎性発達障害者における自閉的ファンタジー-自閉的ファンタジーの特徴を中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      宮里秀太郎・神園幸郎
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会
    • 発表場所
      米子市文化ホール
    • 年月日
      2008-09-20
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 広汎性発達障害者における自閉的ファンタジー-自閉的ファンタジーの特徴を中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      宮里秀太郎, 神園幸郎
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会
    • 発表場所
      米子市文化ホール(鳥取県)
    • 年月日
      2008-09-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 小学校における自閉症児への教育的支援の在り方(1)-原初的知覚を枠組みとした行動の理解-2008

    • 著者名/発表者名
      山口勇馬・神園幸郎
    • 学会等名
      日本自閉症スペクトラム学会第7回研究大会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 小学校における自閉症児への支援の在り方(1)- 原初的知覚を枠組みとした行動の理解 -2008

    • 著者名/発表者名
      山口勇馬、神園幸郎
    • 学会等名
      自閉症スペクトラム学会第7回研究大会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 小学校における自閉症児への教育的支援の在り方(1)-原初的知覚を枠組みとした行動の理解-2008

    • 著者名/発表者名
      山口勇馬, 神園幸郎
    • 学会等名
      日本自閉症スペクトラム学会第7回研究大会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス(宮城)
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 通常の学級における自閉性障害児への教育的支援の在り方2007

    • 著者名/発表者名
      山口勇馬、神園幸郎
    • 学会等名
      日本発達障害学会第42回大会
    • 発表場所
      山口県立大学看護学部棟
    • 年月日
      2007-08-05
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 通常学級における自閉性障害児への教育的支援の在り方-自閉性障害児の支援を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      山口勇馬・神園幸郎
    • 学会等名
      日本発達障害学会第42回研究大会
    • 発表場所
      山口県立大学
    • 年月日
      2007-08-04
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 高機能自閉症児の社会性障害とファンタジー世界2006

    • 著者名/発表者名
      湧川華奈子・神園幸郎
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第44回大会
    • 発表場所
      群馬大学
    • 年月日
      2006-09-17
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 高機能自閉症児の社会性障害とファンタジー世界への傾倒2006

    • 著者名/発表者名
      湧川華奈子、神園幸郎
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第44回大会
    • 発表場所
      群馬大学荒牧キャンパス
    • 年月日
      2006-09-17
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi