• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軽度発達障害幼児の行動評価と就学前支援プログラムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18530526
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関中央大学

研究代表者

上林 靖子  中央大学, 文学部, 教授 (50132874)

研究分担者 緑川 晶  中央大学, 文学部, 准教授 (90421833)
中田 洋二郎  立正大学, 心理学部, 教授 (20106214)
研究協力者 天野 清  中央大学, 人文科学研究所, 研究員
井澗 知美  中央大学, 大学院文学研究科, 後期課程3年
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,150千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 450千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードLD / ADHD / 幼児用行動評価尺度 / 幼児期診断 / 就学準備性形成 / 親指導 / CPT / アクティグラフ / 行動評価尺度 / 就学準備性 / コミュニティケアー / 就学前診断 / 学習障害 / 注意欠陥多動性障害 / スクリーニング / 幼児用CPT / 筆記式注意検査
研究概要

発達障害幼児の評価と支援について以下の4点の成果を得た。(1)ADHD幼児の行動評価に、CBCL11/2-5およびC-TRFが有用である。(2)CPTとアクティグラフは、幼児の行動計測として活用可能であり、行動評価シートとの結果と一致していた。(3)研究協力者である天野による就学準備性形成のための指導訓練プログラムは、言語・認知面と行動コントロールに問題のある子どもに対しても有効であった。(4)地域における発達臨床活動の実践から、多職種・多面的な評価と介入プログラムを構築枠を明示した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (2件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] 軽度発達障害・再考2009

    • 著者名/発表者名
      井澗知美
    • 雑誌名

      中央大学大学院研究年報 38号

      ページ: 105-113

    • NAID

      40016732445

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 心理的介入とペアレント・トレーニング2008

    • 著者名/発表者名
      上林靖子
    • 雑誌名

      臨床精神医学 37

      ページ: 175-80

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ADHD RS-IV J(家庭版と学校版)の臨床的活用に関する検討-クリニックにおける経験から-2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤香苗、上林靖子他8名
    • 雑誌名

      小児の精神と神経 Vol.47, No.2

      ページ: 89-99

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペアレント・トレーニングが参加者に与える影響2007

    • 著者名/発表者名
      中田洋二郎
    • 雑誌名

      立正大学臨床心理学研究 5巻

      ページ: 37-51

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 発達障害とペアレント・トレーニング2007

    • 著者名/発表者名
      中田洋二郎
    • 雑誌名

      家族心理学年報 25巻

      ページ: 37-51

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 失音楽2007

    • 著者名/発表者名
      緑川 晶
    • 雑誌名

      Brain and Nerve 59

      ページ: 865-870

    • NAID

      40015598434

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 発達障害とペアレント・トレーニング2007

    • 著者名/発表者名
      中田 洋二郎
    • 雑誌名

      家族心理学年報 25

      ページ: 74-84

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペアレント・トレーニングが参加者に与える影響-参加者に何がおこったか2007

    • 著者名/発表者名
      中田 洋二郎, 他
    • 雑誌名

      立正大学臨床心理学研究 5

      ページ: 37-51

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ADHD RS-IVJ(家庭版と学校版)の臨床的活用に関する検討-クリニックにおける経験からー2007

    • 著者名/発表者名
      上林 靖子, 他
    • 雑誌名

      小児精神と神経 47

      ページ: 89-99

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 運動視の脳内機構2007

    • 著者名/発表者名
      緑川 晶, 河村 満
    • 雑誌名

      神経研究の進歩 59[1]

      ページ: 37-44

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学校低学年LD兒に対する読み・書き入門言語・認知教育プログラム2006

    • 著者名/発表者名
      天野清
    • 雑誌名

      LD研究 15巻 3号

      ページ: 354-368

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 聴覚性認知(4)音楽を聴く-受容性失音楽の病巣-2006

    • 著者名/発表者名
      緑川 晶
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 24[12]

      ページ: 1308-1309

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A disconnection syndrome due to agenesis of the corpus callosum : disturbance of unilateral synchronization2006

    • 著者名/発表者名
      Akira Midorikawa, Mitsuru Kawamura, Rieko Takaya
    • 雑誌名

      Cortex 42[3]

      ページ: 356-365

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 側頭葉と失音楽2006

    • 著者名/発表者名
      緑川 晶
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 24[5]

      ページ: 560-561

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] AD/HDを持つ子どもの教育的ニーズと支援のあり方に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      井澗知美, 上林靖子
    • 雑誌名

      学校メンタルヘルス 9

      ページ: 65-72

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 学習障害ハイリスク児の早期検出 -注意と行動の同時計測による予備的調査-2008

    • 著者名/発表者名
      緑川晶
    • 学会等名
      <自主シンポジウム>LDの早期発見(診断)と早期予防教育 -就学準備性の形成を目標にした5歳期の特別指導とLD予防の効果-.日本LD学会第17回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-11-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 学習障害ハイリスク児の早期検出-注意と行動の同時計測による予備的調査2008

    • 著者名/発表者名
      緑川 晶
    • 学会等名
      日本LD学会 17回大会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2008-11-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 発達障害と家族支援-家族にとっての障害とはなにか2009

    • 著者名/発表者名
      中田洋二郎
    • 総ページ数
      145
    • 出版者
      学習研究社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 発達障害と家族支援-家族にとって障害とはなにか2009

    • 著者名/発表者名
      中田洋二郎
    • 総ページ数
      145
    • 出版者
      学習研究社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] ADHD関連論文集 ADHDその歴史的展望2007

    • 著者名/発表者名
      上林靖子 他(共著)
    • 出版者
      星和書店
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] ADHD関連論文集 ADHDその歴史的展望2007

    • 著者名/発表者名
      上林 靖子, 他
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      星和書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] もしあなたがその子だったら-軽度発達障がいと気になる子どもたち 第1章 軽度発達障害と特別なニーズの必要な子どもたち2007

    • 著者名/発表者名
      中田 洋二郎, 他
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      本の木
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Psychological Studies and Developmemt of Literacy in Japanese Preschool Children and Children with Learning Disabilities2006

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Amano
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      Chuo University Press
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 軽度発達障害の理解と対応-家族との連携のために2006

    • 著者名/発表者名
      中田洋二郎
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      大月書店
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 学習障害の予防教育への探求2006

    • 著者名/発表者名
      天野清
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      中央大学出版部
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 地誌的障害 In : 高次脳機能障害マエストロシリーズ(3)リハビリテーション評価2006

    • 著者名/発表者名
      緑川 晶(鈴木孝治, 早川裕子, 種村留美, 種村純(編)
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 軽度発達障害の理解と対応 : 家族との連携のために2006

    • 著者名/発表者名
      中田洋二郎
    • 総ページ数
      134
    • 出版者
      大月書店
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-10-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi