• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

片口法ロールシャッハ・テストにおける陰影反応基礎データの作成

研究課題

研究課題/領域番号 18530545
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関東京経済大学

研究代表者

大貫 敬一  東京経済大学, 経済学部, 教授 (40146527)

研究分担者 沼 初枝  立正大学, 心理学部, 准教授 (70409564)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
1,450千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードロールシャッハ・テスト / 片口法 / 陰影反応 / 非患者成人
研究概要

本研究の目的は、陰影反応の基礎データを作成することにある。陰影反応は研究者によって分類が異なっており、解釈の力点の置き方も異なっている。そこで、非患者成人を対象にして、出現した陰影反応を検討し、臨床的解釈に役立つような基礎データを作成することが必要である。研究の被験者は非患者成人300人で、それから収集した陰影反応と各ロールシャッハ・システムの分類を検討し、材質、透過性、細かな分化、展望、拡散の5つの分類枠を設定した。材質反応は、カードIVとカードVIのP反応となる「毛皮類」反応に関して、知覚像、刺激特性の説明、接触感覚表現によってカテゴリー分類した。展望・拡散反応に関しては、知覚像、刺激特性の説明、展望・拡散感覚表現によって同様にカテゴリー分類している。結果として、1)陰影反応は同じ分類に属すると思われる反応でも、それぞれの図版や領域に特有な陰影反応が出現すること、2)カードIVとカードVIの「毛皮類」反応に関しては、知覚像と陰影刺激の説明は適切である一方、接触感覚や情緒表現は限られていること、3)展望・拡散反応に関してもそれらの感覚表現や情緒表現は限られていること、がわかった。結果から示唆されることは、非患者成人においては、1)材質反応は情緒的な成熟を反映するであろうが、接触感覚の表現の有無については必ずしもそうとは言えないこと、2)非患者成人の場合は不安やうつ気分に圧倒されてしまうことは少ないと考えられることである。今後は統合失調症群や気分障害群などの臨床群との比較研究が必要である。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 片口法ロールシャッハ・テストにおけるスコアリング・システムの検討2008

    • 著者名/発表者名
      大貫 敬一
    • 雑誌名

      東京経済大学 人文自然科学論集 第125号

      ページ: 41-55

    • NAID

      40016089963

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 片口法のスコアリング・システム-陰影反応カテゴリ-2007

    • 著者名/発表者名
      大貫 敬一
    • 雑誌名

      東京経済大学 人文自然科学論集 124

      ページ: 19-30

    • NAID

      40015801989

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 片口法ロールシャッハ・テストにおけるスコアリング・システムの検討2007

    • 著者名/発表者名
      大貫 敬一
    • 雑誌名

      東京経済大学 人文自然科学論集 125

      ページ: 41-55

    • NAID

      40016089963

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A review of scoring problems of the Kataguchi Rorschach system ; Shading categories.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohnuki, K
    • 雑誌名

      The Journal of Humanities and Natural Sciences 124

      ページ: 19-33

    • NAID

      40015801989

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A critical review of the Rorschach scoring of the Kataguchi system.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohnuki, K
    • 雑誌名

      The Journal of Humanities and Natural Sciences. 125

      ページ: 41-55

    • NAID

      40016089963

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 片口法のスコアリング・システム-陰影反応カテゴリ-2007

    • 著者名/発表者名
      大貫 敬一
    • 雑誌名

      東京経済大学 人文自然科学論集 第124号

      ページ: 19-30

    • NAID

      40015801989

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロールシャッハ・テストによる広汎性発達障害児の発達評価2006

    • 著者名/発表者名
      大貫敬一, 佐藤至子, 入砂文月
    • 雑誌名

      日本児童青年精神医学会総会抄録集

      ページ: 212-212

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ロールシャッハ図版II・III・VIIにみる統合失調症患者のP反応について2006

    • 著者名/発表者名
      沼 初枝, 大貫敬一, 佐藤至子
    • 雑誌名

      日本ロールシャッハ学会第10回大会抄録集

      ページ: 38-39

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] ロールシャッハ・テスト陰影反応の基礎データ2007

    • 著者名/発表者名
      大貫 敬一, 沼 初枝, 佐藤 至子
    • 学会等名
      日本ロールシャッハ学会第11回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2007-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ロールシャッハ・テスト陰影反応の基礎データ2007

    • 著者名/発表者名
      大貫 敬一・沼 初枝・佐藤 至子
    • 学会等名
      日本ロールシャッハ学会 第11回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Normative data of Rorschach shading responses.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohnuki, K, Numa, H., Satoh, Y
    • 学会等名
      Proceedings of the 11th Annual Convention of Japanese Society for the Rorschach and Projective Methods.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi