• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

文字の形態・音韻・意味的符号化過程の国際比較とモデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 18530574
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関中部大学

研究代表者

水野 りか  中部大学, 人文学部, 教授 (00239253)

研究分担者 松井 孝雄  中部大学, 人文学部, 教授 (00267709)
研究協力者 FRANCIS S. Bellezza  Ohio University, Department of Psychology, Professor
JASON L. Harman  Ohio University, Department of Psychology, Graduate Student
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,870千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 570千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード表音文字 / 漢字 / 形態的符号化 / 音韻的符号化 / 意味的符号化 / 日本語母語者 / 英語母語者 / 中国語母語者 / 注意切り替えの困難度 / 注意の瞬き / 文字マッチング実験 / 文字マッチング / 形態的一致 / 音韻的一致 / 形態コード / 音韻コード / 日本語話者 / 英語話者
研究概要

本研究は日本語・英語母語者の文字の形態・音韻・意味的符号化過程を比較検討し, モデルを構築することを目的とした。各母語者を対象とした文字マッチング実験の結果, 表音文字の符号化過程は, 日本語母語者は形態符号への依存度が高く, 英語母語者は音韻符号への依存度が高いという各々の主要母語文字の特性に応じた合理的な過程であること, 日本語母語者の漢字の符号化過程は, 形態, 音韻, 意味的符号化がこの順で開始された後必要な情報が得られるまで並列進行するという合理的な過程であることが明らかとなり, 文字符号化過程の精密なモデルが完成した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (23件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 注意の瞬きへの注意切り替えのしにくさの影響2009

    • 著者名/発表者名
      水野りか・松井孝雄
    • 雑誌名

      東海心理学研究 4(印刷中)

    • NAID

      40016857092

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 注意の瞬きへの注意切り替えのしにくさの影響2009

    • 著者名/発表者名
      水野りか
    • 雑誌名

      東海心理学研究 4(印刷中)

    • NAID

      40016857092

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漢字の形態・音韻・意味的符号化の相互作用過程の実験的検討2008

    • 著者名/発表者名
      水野りか
    • 雑誌名

      中部大学人文学部紀要 20

      ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 表音文字の符号化過程-国際比較研究概観-2008

    • 著者名/発表者名
      水野りか・松井孝雄
    • 雑誌名

      中部大学人文学部紀要 20

      ページ: 13-27

    • NAID

      120006518294

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Encoding times of phonograms by English and Japanese readers : Eliminating the time for attention switching2008

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, R., Matsui, T., Harman, J. L., & Bellezza, F. S.
    • 雑誌名

      認知心理学研究 5

      ページ: 93-105

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 表音文字の符号化過程-国際比較研究概観-2008

    • 著者名/発表者名
      水野りか
    • 雑誌名

      中部大学人文学部紀要 20

      ページ: 13-27

    • NAID

      120006518294

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Encoding times of phonograms by English and Japanese readers:Eliminating the time for attention switching2008

    • 著者名/発表者名
      Rika Mizuno
    • 雑誌名

      認知心理学研究 5

      ページ: 93-105

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 表音文字処理における形態・音韻コードへの依存度の日本語母語者と英語母語者の相違2007

    • 著者名/発表者名
      水野りか・松井孝雄・Francis S. Bellezza
    • 雑誌名

      認知心理学研究 5

      ページ: 1-10

    • NAID

      130000428322

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 表音文字処理における形態・音韻コードへの依存度の日本語母語者と英話母語者の相違2007

    • 著者名/発表者名
      水野りか
    • 雑誌名

      認知心理学研究 5

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 表音文字処理における形態・音韻コードへの依存度の日本語母語者と英話母語者の相違2007

    • 著者名/発表者名
      水野りか, 松井孝雄, Francis S. Bellezza
    • 雑誌名

      認知心理学研究 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 注意の瞬き-報告率と単純反応時間の関係-2007

    • 著者名/発表者名
      水野りか, 松井孝雄
    • 雑誌名

      日本認知心理学会第5回大会発表論文集 (印刷中)

    • NAID

      130004587210

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ブロック内要因としてのISIが反応時間に及ぼす影響(2)2007

    • 著者名/発表者名
      松井孝雄, 水野りか
    • 雑誌名

      日本認知心理学会第5回大会発表論文集 (印刷中)

    • NAID

      130004587211

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 注意の瞬きへの第1標的前と第2標的後の妨害刺激数の影響2007

    • 著者名/発表者名
      水野りか, 松井孝雄
    • 雑誌名

      日本心理学会第71回大会発表論文集 (印刷中)

    • NAID

      130007435185

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ISIが反応時間に及ぼす影響は習熟によって変化するか2007

    • 著者名/発表者名
      松井孝雄, 水野りか
    • 雑誌名

      日本心理学会第71回大会発表論文集 (印刷中)

    • NAID

      130007434549

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 文字の形態・音韻的符号化過程と母語の関係(3)-刺激呈示位置を改良した実験の米国のデータ-2006

    • 著者名/発表者名
      水野りか, 松井孝雄
    • 雑誌名

      日本認知心理学会第4回大会発表論文集

      ページ: 193-193

    • NAID

      130004587178

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 文字の形態・音韻的符号化過程と母語の関係(4)-刺激呈示位置を改良した実験の日本のデータ-2006

    • 著者名/発表者名
      松井孝雄, 水野りか
    • 雑誌名

      日本認知心理学会第4回大会発表論文集

      ページ: 194-194

    • NAID

      130004587179

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 変則文字マッチング課題による形態・音韻的符号化過程の日米差の検討(1)2006

    • 著者名/発表者名
      水野りか, 松井孝雄
    • 雑誌名

      日本認知科学会第23回大会発表論文集

      ページ: 190-191

    • NAID

      10020536319

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 変則文字マッチング課題による形態・音韻的符号化過程の日米差の検討(2)2006

    • 著者名/発表者名
      松井孝雄, 水野りか
    • 雑誌名

      日本認知科学会第23回大会発表論文集

      ページ: 192-193

    • NAID

      10020536320

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語・英語話者の文字の形態・音韻的符号化の完了時間の検討-呈示間隔の短さに起因する反応しにくさを排除して-2006

    • 著者名/発表者名
      水野りか, 松井孝雄
    • 雑誌名

      日本心理学会第70回大会発表論文集

      ページ: 695-695

    • NAID

      130007393062

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ブロック内要因としてのISIが反応時間に及ぼす影響2006

    • 著者名/発表者名
      松井孝雄, 水野りか
    • 雑誌名

      日本心理学会第70回大会発表論文集

      ページ: 696-696

    • NAID

      130007393086

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 注意の瞬き : 注意切り替えの困難度への時間間隔の影響2008

    • 著者名/発表者名
      水野りか・松井孝雄
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 母語による文字符号化の相違が注意の瞬き現象に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      松井孝雄・水野りか
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 母語による文字符号化の相違が注意の瞬き現象におよぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      松井孝雄
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 注意の瞬きへの妨害刺激と注意切り替えの困難度の影響の関係2008

    • 著者名/発表者名
      水野りか・松井孝雄
    • 学会等名
      日本認知科学会第25回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2008-09-05
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国語母語者の文字符号化は日本語母語者・英語母語者とどう異なるか2008

    • 著者名/発表者名
      松井孝雄・水野りか
    • 学会等名
      日本認知科学会第25回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2008-09-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 注意の瞬きへの妨害刺激と注意切り替えの影響の関係2008

    • 著者名/発表者名
      水野りか
    • 学会等名
      日本認知科学会第25回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2008-09-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 注意の瞬き : 報告率と単純反応時間の関係-その2 : ブロック間配置による検討-2008

    • 著者名/発表者名
      水野りか・松井孝雄
    • 学会等名
      日本認知科学会第6回大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2008-05-31
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ブロック内要因としてのISIが反応時間に及ぼす影響(3)2008

    • 著者名/発表者名
      松井孝雄・水野りか
    • 学会等名
      日本認知心理学会第6回大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2008-05-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 注意の瞬き : 報告率と単純反応時間の関係-その2 : ブロック間配置による検討-2008

    • 著者名/発表者名
      水野りか
    • 学会等名
      日本認知心理学会第6回大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2008-05-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 漢字表記語の形態・音韻・意味的符号化過程とその相互関係2008

    • 著者名/発表者名
      水野りか
    • 学会等名
      東海心理学会第57回大会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2008-05-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 2刺激の系列呈示状況において第1刺激のマスキングが反応時間に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      松井孝雄・水野りか
    • 学会等名
      東海心理学会第58回大会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2008-05-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 2刺激の系列呈示状況において第1刺激のマスキングが反応時間に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      松井孝雄
    • 学会等名
      東海心理学会第57回大会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2008-05-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 注意の瞬きへの第1標的前と第2標的後の妨害刺激数の影響2007

    • 著者名/発表者名
      水野りか・松井孝雄
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2007-09-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] ISIが反応時間に及ぼす影響は習熟によって変化するか2007

    • 著者名/発表者名
      松井孝雄・水野りか
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2007-09-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 注意の瞬き : 報告率と単純反応時間の関係2007

    • 著者名/発表者名
      水野りか・松井孝雄
    • 学会等名
      日本認知心理学会第5回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-05-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ブロック内要因としてのISIが反応時間に及ぼす影響(2)2007

    • 著者名/発表者名
      松井孝雄・水野りか
    • 学会等名
      日本認知心理学会第5回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-05-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 注意の瞬き-報告率と単純反応時間の関係-2007

    • 著者名/発表者名
      水野りか
    • 学会等名
      日本認知心理学会第5回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-05-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 日本語・英語話者の文字の形態・音韻的符号化の完了時間の検討-呈示間隔の短さに起因する反応しにくさを排除して-2006

    • 著者名/発表者名
      水野りか・松井孝雄
    • 学会等名
      日本心理学会第70回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2006-11-04
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ブロック内要因としてのISIが反応時間に及ぼす影響2006

    • 著者名/発表者名
      松井孝雄・水野りか
    • 学会等名
      日本心理学会第70回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2006-11-04
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 変則文字マッチング課題による形態・音韻的符号化過程の日米差の検討(1)2006

    • 著者名/発表者名
      水野りか・松井孝雄
    • 学会等名
      日本認知科学会第23回大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2006-08-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 変則文字マッチング課題による形態・音韻的符号化過程の日米差の検討(2)2006

    • 著者名/発表者名
      松井孝雄・水野りか
    • 学会等名
      日本認知科学会第23回大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2006-08-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 文字の形態・音韻的符号化過程と母語の関係(3)-刺激呈示位置を回改良した実験の米国のデーター2006

    • 著者名/発表者名
      水野りか・松井孝雄
    • 学会等名
      日本認知科学会第4回大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2006-08-02
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 文字の形態・音韻的符号化過程と母語の関係(4)-刺激呈示位置を回改良した実験の日本のデーター2006

    • 著者名/発表者名
      松井孝雄・水野りか
    • 学会等名
      日本認知科学会第4回大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2006-08-02
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 認知心理学の新展開(共著)(川崎惠里子編)2009

    • 著者名/発表者名
      水野りか
    • 出版者
      ナカニシヤ出版(印刷中)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 川崎惠里子(編) 認知心理学の新展開(共著)2009

    • 著者名/発表者名
      水野りか
    • 出版者
      ナカニシヤ出版(印刷中)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi