研究課題/領域番号 |
18530600
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
金子 勉 京都大学, 大学院教育学研究科, 准教授 (40263743)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,010千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
|
キーワード | 高等教育 / 大学改革 / 大学 / ドイツ / CHE / HIS / 欧州高等教育圏 / HRK / BMBF |
研究概要 |
ドイツの大学改革推進期体の申で、特に主要であると認識されている高等教育開発センター(CHE)及び高等教育情報提供機構(HIS)の高等教育改革への関与にっいて調査研究を実施した。CHEの事業は、ベルテルスマン財団の影響を受け、大学の直面する課題について特定の改革方向を前提とする調査研究の実施である。田Sの事業は、客観的なデータ及び分析結果の提供を重視する特徴がある。
|