研究課題/領域番号 |
18530628
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 立教大学 |
研究代表者 |
前田 一男 立教大学, 文学部, 教授 (30192743)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 540千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
|
キーワード | 戦災孤児 / 浮浪児 / 学童疎開 / 児童福祉 / 戦後教育改革 |
研究概要 |
戦後直後に戦災孤児の「保護」にあたっていた恵愛学園(長野県松代)から申請者の研究室に寄託されている、膨大な関係資料を整理分類し目録を作成する基礎作業を継続し、資料細目録を完成させた。そのなかの『業務日誌』も昭和25年度から31年度にわたって翻刻し、当時の教育実態の解明を行った。また戦争孤児の関連資料の収集にも努め、重要と思われる基幹資料については公開用に翻刻した。これらは、戦後直後の教育実態を知る実証的な資料として価値あるものであり、今後の研究に資する基礎資料となるであろう。
|