• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米国の市長主導の教育改革と市長部局による教育行政の包摂に関する調査実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 18530637
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関神戸学院大学

研究代表者

小松 茂久  神戸学院大学, 人文学部, 教授 (50205506)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
1,580千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードアメリカ教育統治 / 市長と教育 / アメリカ都市教育 / アメリカ教育政策 / アメリカ教育行政 / アメリカ教育委員会改革 / 教育政治 / 教育財政 / 教育統治 / 教育行政 / 市長主導教育改革 / アカウンタビリティ
研究概要

本報告書は以下の構成から成っている。第一に本研究の意義・目的・経緯、第二に地方自治体の教育政策策定過程における教育委員会の役割、第三にアメリカ地方教育統治の動向と課題、第四にアメリカの教育統治の変質と教育行政研究の課題、第五に教育への市長のリーダーシップと参加である。第一では、本研究の意義ならびに目的および、研究経費、研究発表の概要について記述した。第二および第三は、アメリカの地方教育委員会制度の実態と課題、市長による直轄管理改革の背景と目的、直轄管理の方法・影響ならびに批判について言及し,この動向がアメリカの連邦・州・地方の三層構造の抜本的再編をもたらす可能性を示唆した。それのみでなく、わが国において教育委員会再編論が活発化しており、論争に対して貴重な一石を投じることになる点について言及した。同時に、既存の教育委員会制度を前提としたわが国の地方教育行政研究に対しても貴重な示唆を与えることについて論究した。第四では、市長による直轄管理が公立学校の民営化を随伴しており、民営化ならびに学校選択の推進に顕現される政策の推進が教育行政研究に与える影響について論じた。最後に全米市長会が発行した市長による直轄管理推進のための重要な論拠を示す文書の邦訳を掲載した。この文書内ではコラムにおいて、個別の都市の市長自身が直轄管理の推進の根拠について明快に論じているだけでなく、全体的に、市長は直轄管理のメリット・デメリットを十分に理解した上で同政策を積極的に推進することの意義が示されており、潜在的な影響力を内包した文書であると判断できる。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 地方自治体の教育政策策定過程における教育委員会の役割2008

    • 著者名/発表者名
      小松 茂久
    • 雑誌名

      教育行財政研究 第35号

      ページ: 82-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mayoral Takeover of American Large cities2008

    • 著者名/発表者名
      Shigehisa Koniatsu
    • 雑誌名

      The Kansai Society for Educational Administration(Ed.) Journal of Educational Administration and Finance Vol.35

      ページ: 82-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アメリカの教育統治の変質と教育行政研究の課題2007

    • 著者名/発表者名
      小松 茂久
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報 第33号

      ページ: 37-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Transformation of Educational Governance and Educational Administration Research in the U.S. : Impacts of School Choice and School Privatization2007

    • 著者名/発表者名
      Shigehisa Komatsu
    • 雑誌名

      The Educational Administration Society(Ed.)Bulletin of the JEAS No.33

      ページ: 37-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「教育バウチャー制度」は公教育に何をもたらすか2006

    • 著者名/発表者名
      小松茂久
    • 雑誌名

      教職研修 35巻・4号

      ページ: 124-127

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] アメリカ都市教育行政研究から見る日本の教育委員会2007

    • 著者名/発表者名
      小松 茂久
    • 学会等名
      関西教育行政学会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2007-12-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] アメリカ地方教育統治の動向と課題2007

    • 著者名/発表者名
      小松 茂久
    • 学会等名
      関西教育行政学会
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 年月日
      2007-09-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Trends and Challenges of Educational Administration in the U.S.2007

    • 著者名/発表者名
      Shigehisa Komatsu
    • 学会等名
      Monthly Conference of the Kansai Society for Educational Administration
    • 発表場所
      Kobe Gakuin University
    • 年月日
      2007-09-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Symposium : Japanese School Board Reform Seen from Urban Educational Administration Research in the U.S.2007

    • 著者名/発表者名
      Shigehisa Komatsu
    • 学会等名
      Annual Conference of the Kansai Society for Educational Administration
    • 発表場所
      Osaka International House
    • 年月日
      2007-09-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] アメリカ都市教育政治の研究2006

    • 著者名/発表者名
      小松茂久
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi