研究課題/領域番号 |
18530647
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育社会学
|
研究機関 | 広島大学 (2008) 筑波大学 (2006-2007) |
研究代表者 |
渡邉 聡 広島大学, 高等教育研究開発センター, 准教授 (90344845)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 660千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
|
キーワード | 専門職大学院 / ビジネススクール / 多文化経営組織 / カリキュラム研究 / 異文化マネジメント / カリキュラム / 異文化経営 / 多文化組織 / 国際化 / エグゼクティブ教育 / 教職員評価 / ファカルティ・ディベロップメント / 国際経営 |
研究概要 |
本研究では、急速にグローバル化する異文化企業組織において活躍が期待される専門職業人材の育成に不可欠な要素を明らかにすると同時に、海外有力ビジネススクールにおける異文化適応型MBAプログラムの有効性の分析・検証をおこなった。また、急速に拡大するアジア諸国の労働市場・組織環境において要求される「異文化経営技能」と、既存の伝統的MBA教育カリキュラムが提供する経営技能の整合性を、文献調査および海外有力ビジネススクール等におけるヒアリング調査をもとに分析をおこない、我が国における新たな国際ビジネススクール像を考察・描出した。
|