• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ADHD児の書字行動獲得を阻害する認知要因の行動的翻訳と個別式「e-支援」の関係

研究課題

研究課題/領域番号 18530680
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関福島大学

研究代表者

鶴巻 正子  福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (40272091)

研究分担者 昼田 源四郎  福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (40282488)
松崎 博文  福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (40114003)
昼田 源四郎  福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (40282248)
研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,350千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 450千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード書字行動の獲得 / e-ラーニング / AD / HD / eラーニング
研究概要

本研究は,(1)ADHDの子どもの書字行動の獲得における阻害要因(障害特性や認知特性)を行動的翻訳し,書字行動獲得のための教材を開発する,(2)その教材を提供するための指導法として,ADHD児を対象とした個別式「e-支援」システムを開発する,(3)「e-支援」の実践的研究から教材開発の適切さを検証することを目的としていた。ADHDの子どもが,画の「長さ」,画の「方向」,書き順,画の「つき方・交わり方」,画と画の間,文字の「中心」,偏と旁の関係,「とめ」,「はね」など,調査したすべての項目において漢字の書字の評価が低く,また,環境要因として特別支援学校や特別支援学級での担任の経験がない教師のほうがこれらの項目に対して厳しい評価をもとめることが明らかとなった。
これらの調査結果から,これらの阻害要因を必要としない構成見本合わせ課題に基づく個別式「e-支援」システムを開発し試験運用ができるまでになった。また,小学校5年生から中学校3年生までの小中学生を対象とした実践的研究から教材開発の有効性を明らかにすることができた。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (16件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Theeffect of negatively worded measures of self-esteem on children2009

    • 著者名/発表者名
      Tsurumaki, M., Sato, T. Nihei, Y.
    • 雑誌名

      Social Behavior and Personality 37(10)

      ページ: 1383-1384

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of negatively worded measures of self-esteem on children2009

    • 著者名/発表者名
      Tsurumaki, M., Sato, T., Nihei, Y..
    • 雑誌名

      Social Behavior and Personality 37(10)

      ページ: 1383-1384

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 福島県内の幼稚園における個別の指導計画作成の現状2009

    • 著者名/発表者名
      原野明子・朴香花・佐藤拓・鶴巻正子
    • 雑誌名

      福島大学総合教育研究センター紀要 7

      ページ: 93-101

    • NAID

      120001968729

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 福島県内の幼稚園における保育者が考える特別支援教育の課題2009

    • 著者名/発表者名
      鶴巻正子・朴香花・原野明子・佐藤拓
    • 雑誌名

      福島大学総合教育研究センター紀要 7

      ページ: 102-108

    • NAID

      40017003917

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校入学前の発達障害幼児に指導が必要なソーシャルスキル-小学校・中学校・特別支援学校の教員を対象としたアンケート調査から-2009

    • 著者名/発表者名
      鶴巻正子・岩谷美奈・佐藤拓・原野明子
    • 雑誌名

      福島大学総合教育研究センター紀要 7

      ページ: 109-116

    • NAID

      40017003918

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-esteem enhancement in children with attention deficit/hyperactivity disorder2008

    • 著者名/発表者名
      Tsurumaki, M.
    • 雑誌名

      Tohoku Psychologica Folia 66

      ページ: 105-111

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ADHDのある子どもへの漢字の書字指導-コンピュータを用いた支援法の開発と個別式e-ラーニングの可能性-2008

    • 著者名/発表者名
      鶴巻正子
    • 雑誌名

      生涯学習教育研究センター年報 第13巻

      ページ: 57-62

    • NAID

      120000798412

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] Self-esteem enhancement in children with attention deficit / hyperactivity disorder2008

    • 著者名/発表者名
      Tsurumaki, M
    • 雑誌名

      Tohoku Psychologica Folia 66

      ページ: 105-111

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ADHDのある子どもへの漢字の書字指導 -コンピュータを用いた支援法の開発と個別式e-ラーニングの可能性-2008

    • 著者名/発表者名
      鶴巻正子
    • 雑誌名

      生涯学習教育研究センター年報 第13巻

      ページ: 57-62

    • NAID

      120000798412

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 発達障害のある就学前幼児に指導が必要なソーシャルスキル-教員を対象としたアンケート調査から-2009

    • 著者名/発表者名
      岩谷美奈・鶴巻正子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2009-09-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 幼稚園における個別の指導計画の作成状況-福島県内の幼稚園を対象とした質問紙調査の結果分析-2009

    • 著者名/発表者名
      朴香花・鶴巻正子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2009-09-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 自閉症幼児に対する機能的アセスメントを用いた個別の指導計画の作成2009

    • 著者名/発表者名
      朴香花・鶴巻正子
    • 学会等名
      日本自閉症スペクトラム学会第8回研究大会
    • 発表場所
      福井県立大学
    • 年月日
      2009-08-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 発達障害のある幼児に対するソーシャルスキル・トレーニング-「順番を守る」スキルの獲得を目指して-2009

    • 著者名/発表者名
      岩谷美奈・鶴巻正子
    • 学会等名
      日本自閉症スペクトラム学会第8回研究大会
    • 発表場所
      福井県立大学
    • 年月日
      2009-08-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 機能的アセスメントに基づき幼稚園の担任と-緒に作る行動支援計画2009

    • 著者名/発表者名
      朴香花・鶴巻正子
    • 学会等名
      日本行動分析学会第27回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-07-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 発達障害児に対する「相手から情報を得る」スキルの指導2009

    • 著者名/発表者名
      岩谷美奈・鶴巻正子
    • 学会等名
      日本行動分析学会第27回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-07-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 否定的記述を含む測定が児童に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      鶴巻正子・仁平義明
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会「2008山陰大会」
    • 発表場所
      日鳥取県米子市
    • 年月日
      2008-09-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ADHDのある中学生に対する英単語の読み綴り指導-見本合わせ手続きと構成見本合わせ手続きを導入した指導プログラム-2008

    • 著者名/発表者名
      丹治敬之・鶴巻正子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会「2008山陰大会」
    • 発表場所
      鳥取県米子市
    • 年月日
      2008-09-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書 2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 否定的記述を含む測定が児童に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      鶴巻正子・仁平義明
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会「2008山陰大会」
    • 発表場所
      鳥取県米子市
    • 年月日
      2008-09-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 自閉傾向のある児童への包括的な学級支援-授業を阻害する発言に対する担任の働きかけ-2008

    • 著者名/発表者名
      村田朱音・鶴巻正子・仁平義明
    • 学会等名
      日本自閉症スペクトラム学会第7回研究大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 比較刺激に対する反応分化手続き導入による構成見本合わせ課題獲得の促進効果2008

    • 著者名/発表者名
      丹治敬之・野呂文行・鶴巻正子
    • 学会等名
      日本行動分析学会第26回年次大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2008-08-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Teaching Handwriting of Chinese Characters to Children with ADHD. Association for Behavior Analysis International2007

    • 著者名/発表者名
      Tsurumaki, M.
    • 学会等名
      33rd Annual ABA Convention, International Symposium
    • 発表場所
      米国・サンディエゴ市
    • 年月日
      2007-05-26
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Acquisition of Handwriting Behavior of Chinese Characters to a child with ADHD. Association for Behavior Analysis International2007

    • 著者名/発表者名
      Tsurumaki, M.
    • 学会等名
      32nd Annual ABA Convention
    • 発表場所
      米国・サンディエゴ市
    • 年月日
      2007-05-26
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Teaching Handwriting of Chinese Characters to Children with ADHD2007

    • 著者名/発表者名
      Tsurumaki, M.
    • 学会等名
      Association for Behavior Analysis International, 33rd Annual ABA Convention, International Symposium
    • 発表場所
      米国・サンディエゴ市
    • 年月日
      2007-05-26
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] Acquisition of Handwriting Behavior of Chinese Characters to a child with ADHD2007

    • 著者名/発表者名
      Tsurumaki, M.
    • 学会等名
      Association for Behavior Analysis International, 32nd Annual ABA Convention
    • 発表場所
      米国・サンディエゴ市
    • 年月日
      2007-05-26
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] Teaching Handwriting of Chinese Characters to Children with ADHD.2007

    • 著者名/発表者名
      鶴巻正子
    • 学会等名
      Association for Behavior Analysis International, 33rd Annual ABA Convention
    • 発表場所
      米国(サンディエゴ).
    • 年月日
      2007-05-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] ライフサイクルからよむ障害者の心理と支援2009

    • 著者名/発表者名
      鶴巻正子
    • 出版者
      福村出版
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 8章注意欠陥多動性障害者の心理『ライフサイクルからよむ障害者の心理と支援』2009

    • 著者名/発表者名
      鶴巻正子
    • 出版者
      福村出版
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] ライフサイクルからよむ障害者の心理と支援2009

    • 著者名/発表者名
      鶴巻正子(分担著)
    • 出版者
      福村出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://db2.educ.fukushima-u.ac.jp/~turumaki/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi